※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aym
子育て・グッズ

授乳に関する不安があります。母乳不足か、授乳回数や寝る時間について不安です。3時間連続で寝るようになるのか心配です。

自分だけなのかと不安です。

生後11日目の男の子を育てています。
里帰りはしていません。
旦那も帰りが遅く1人で
育児をしています。
完全母乳を目指しているのですが、
母乳不足なのか中々
寝てくれません..(._.)
30分~1時間で起きてしまいます。
その度に授乳しています。
ミルクを60足した時は
2時間程寝てくれます。
その子その子で違うのは
分かっているのですが、
上の子の時は入院中から
ピューっと母乳がでており
よく寝る子だったので
手が掛かりませんでした。
なので、新生児は3時間程
続けて寝たりするものだと
思っていました。今回の子は
未知の世界って感じで
クタクタで泣きそうです。

抱っこしてユラユラしても
ダメで結果授乳となるのですが
んーっ!って唸りながら
足で蹴ってきたりして
中々乳首を加えません。
30分~1時間で再度授乳しても
良いのか、ミルクを足すにも
頻回授乳の為タイミングが
イマイチです。
おしっこは1時間もせず
泣くのでその度に
かえてる感じです。
家事なども出来ない状態で
泣けてきます。

母乳不足でしょうか?
こんなに授乳しても
大丈夫なんでしょうか?
続けて3時間とか
寝てくれるようになりますか?
不安ばかりです。

コメント

あーちゃん

毎日お疲れ様です♪
新生児の時って毎日大変ですよね。
お子さんは2人目みたいですが、やっぱり1人1人違うんですね(´・c_・`)
私は新生児の時から混合栄養で育ててきました。
私の場合は母乳の出があまりよくなかったからです。
ミルクを足して寝てくれるならもしかしたら母乳が少し足りないのかもしれませんね♪
母乳の場合はどれだけ飲ませてあげても大丈夫みたいですよ。
ミルクは3時間くらい時間をあけます。
母乳を方乳10分ずつ吸わせて足りないようならミルク足してあげていいと思います。
それでも、三時間以内に泣いちゃったらまたおっぱい吸わせる感じでいいのかなって思います。
上の子も見ながらの頻回授乳は疲れちゃうので、ミルクも使って息抜きして下さい!

ばや

今まだ入院中ですが、私も母乳が出なくて毎晩寝れません💦
くわえさせるのが下手なのか泣いて怒り始めます😥
助産師さんに最初のうちは母乳が足りない人はミルクで補いながら母乳あげていく方がほとんどと言われましたよ!母乳出てなくてもとりあえず頻繁にくわえさせて吸わせていくうちに完母にできるようになると。
出てないのにとりあえず2、3時間置きに吸わせてるので子供に申し訳ない気持ちになってきます💧