
コメント

退会ユーザー
ブレンダーなら一瞬でできあがりです(*´-`)

リラックマーくん
すりおろしてチンしたものをあげてました☺︎
-
あや
工程?はどんなかんじにやるのでしょうか?- 8月11日
-
リラックマーくん
私は100均で受け皿付きのおろし器を買ってきておろしたあとに水を足してそのままレンジで1分くらいチンしてっ感じです♪
受け皿のないタイプのおろし器ならボウルでも食器の器でもいいので移してからチンしたらいいと思います☺︎- 8月11日
-
あや
ありがとうございます!
人参はスティック状に保存しとくのでしょうか?💦- 8月11日
-
リラックマーくん
お粥とかと同様に製氷皿みたいなのに普通に冷凍してますよ·ᴥ·
- 8月11日
-
あや
ありがとうございます❤️- 8月11日

姉さん女房
私は大きく切ってから茹でてすり鉢ですってました!小さくしたものを火を通そうとすると、柔らかくなるのに時間がかかりますよね?なので大きく切って茹でる!指で潰れるくらい柔らかくなるので赤ちゃんも食べやすいと思います🙌
-
あや
ありがとうございます❤️- 8月11日

鈴奈*
茹でるのめんどくさかったので
炊飯器でご飯炊くときにアルミホイルにスティック位に切った人参を包んで一緒に炊飯すると、炊き上がりには柔らかくなっててそのまますり鉢でゴリゴリしてました🙋超初期はブレンダー出すまででもなかったので😵
-
あや
お米の上にアルミホイルで包んだのをそのまま置くだけですか?❤️- 8月11日
-
鈴奈*
そうです!半分位埋まるように入れ込みます🙆玉ねぎとか他の煮込むのに時間かかる硬い野菜ならこの方法でいけます!葉物とかはクタクタなりすぎるのでダメでした😂
- 8月11日
-
あや
さっきやってみました!!
チョー簡単でした☺️
ありがとうございます❤️
じゃがいもさつまいもとかいけますかね?さつまいもはレンジか?!🌀(笑)- 8月11日
-
鈴奈*
すみません、下に返信しちゃいました😵💦
- 8月11日

退会ユーザー
人参は皮を剥いただけの丸々一本のものを自ら煮るのが一番柔らかく仕上がりますよ^ ^
それをすりこぎで潰してました☆
煮る前の生のまますりおろしたり、小さく刻んでから煮ると繊維にしっかり火が通りづらく、消化も良くないし美味しくないです💔
-
退会ユーザー
自ら→水から、です(^^;;
- 8月11日
-
あや
そうなんですね!
ありがとうございます❤️- 8月11日

鈴奈*
良かったです😊‼️
じゃがいも、さつまいも、かぼちゃは一口大に切って深皿に入れて大さじ1〜2位水をかけてラップふんわりかけて22〜3分位チンして茶こしでこせば楽チンです(^_^)!
-
鈴奈*
あ、22分ではなくて2〜3分の間違いです🙇♀️
- 8月11日
-
あや
簡単ですね☺️💕
茶漉しと裏ごし器って違いますか?💦
茶漉しもってなくて裏ごし器じゃだめですかね?🙀- 8月12日
-
鈴奈*
茶こしと裏ごしのやつは同じ役目なので裏ごし器あれば全然大丈夫ですよー!🙆
- 8月12日
あや
ぶれんだーもってないです(TT)