
旦那の前妻の息子の養育費について、18歳までと口頭で決めたが、旦那が4月まで支払うと言い出している。高専に通っている息子が卒業するかは不明。養育費は誕生月の4月までが一般的なのか?
養育費について質問です。旦那の前妻の息子が来年18になります。口頭で養育費は18までと言って離婚してます。その場合、誕生月で終わりですか?私は今の生活がキツキツなので早く終わるようにカウントダウンしてます。が、旦那が切りのいい4月まで払ってやると言い出しました。頭が良いらしく、5年通って短大卒になる高専に通っていて、途中から大学受けて移るかは不明ですが、切りのいい4月まで払ってもそこで卒業ではありません。一般的に養育費って誕生日の年の4月までなのでしょうか?
- こうちゃんのママ(3歳10ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

おりおり。
年齢で決めているなら誕生日月が最後でしょうか。

三兄弟mama
18になるまでと18までとで変わると思います。18までなら19になる前まで18なので支払わないとかもしれないです。
-
こうちゃんのママ
遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます。
言葉の使い方で変わってくるのですね!!
なるまでとは言ってなかったです(T_T)- 8月15日

退会ユーザー
年齢で決めてるんだったら誕生月で終わりだと思います!
18歳までだったら19歳になる誕生日までですけど、18歳になるまでだったら誕生月で終わりだと思いますよ!
-
こうちゃんのママ
遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます。
まで。とよく言ってたので、言う通りに払うようになりそうです…(T_T)- 8月15日

ぐでたま
3月が多いと思いますよ。
高校生だと払うのが当たり前なので卒業までが多いかと。
でもそれは当事者同士の問題なので旦那さんがそう言うならそうかと。
養育費払ってるの知らなかったら詐欺罪になりますが、知ってての結婚で高校卒業までなら仕方ないかなと。
-
こうちゃんのママ
遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます。
5年の高校なので卒業までだと20歳になります(T_T)
下の妹の分もあるので、終わりというか半額になるだけなのですが…。
18か卒業までか、ハッキリきめてもらおうと思います。- 8月15日
こうちゃんのママ
遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます。
口頭なのでハッキリしてないのですが旦那が18までとよく言ってたので。
誕生日月だと助かるのですが(T_T)