

はじめてのママリ🔰
私は、明け方に破水。
病院へ電話して、来てくださいと言われたので、ナプキンをつけてタクシーで向かいました!チョロチョロ程度の破水だったからナプキンで済んだのかもしれませんが😂

haru
破水するまでにいつ来てもいいように、大きめのナプキン付けてました。
そして病院に電話して破水したかも?という状況説明しましたよ!

退会ユーザー
産後パット?の大きいやつや、多い日用のナプキンを当ててなるべく動き回らずじっとしてました😁

さーさん
すぐ病院に電話しました。
夜用のナプキンをつけるか、それでも間に合わない場合はオムツ買ってあればオムツをつけてくださいって言われめした😂
オムツ??って思ったけど夜用のナプキンをつけて病院に行って内診をしてもらう事になりました。
夜用でもギリギリでした😅

ままり
旦那も出勤してしまっていたのでとりあえずナプキンあてて、多分破水だけど尿もれだったら迎えにきてもらうのも恥ずかしいからママタクシー使わず椅子にタオルを敷いて自分で車で行きました(笑)
すぐ調べてくれて破水だったので抗生剤かな?飲まされました!子どもが病気に感染しないようにと!

まるころん
着替えてナプキンをあてて、タオルを敷いた車に乗って産婦人科に行きました。
でも!最初の破水のあと、車内でもう1回、病院に着いて夜間入口でさらに1回大量に破水し、もうベチャベチャで廊下に垂れるほどで、おしっこ漏らしたみたいですんごく恥ずかしかったです!
破水した時は、ナプキンじゃなくて産褥シートをお勧めします。

りらっぬま
最初チョロチョロくらいの量だったのですが病院に着く頃にはバシャバシャ状態でした😅
上の子の時に使ったお産パットのLだったかな…すごい大きいやつをつけて行って大正解でした!
それじゃなきゃ漏れてました😂

ブルゾンちえみ
ナプキンを何重かにして、バスタオルも巻いてとにかく横になりました😪💤💤

A
日頃から破水した時のために布団の中に犬用のトイレのシートを敷いて寝てました。
夜中に破水して、ナプキンつけて犬用のトイレシートを車にも敷いて、家族に病院に乗せて行ってもらいました!

パパンス
バーと一気に破水したので即病院に電話して股にバスタオル挟んで行きましたよ😓
チョロチョロならナプキンで行けたけど一気にだったのでナプキンなんかビッシャビッシャで使い物になりませんでした😓

あんぱんまん
日付変わるくらいに破水をし、とりあえずたまたま近くにあったバスタオル当てました!
それから夜ナプキン当ててバスタオル太ももに挟んで車で行きました!
私はこれで漏れてなかった様に思います!

ままり
シャワー浴びてから病院に行きました😅
夏だったのもあり、しばらくお風呂入れないのが嫌で😂
破水に備えてパンツ&パッドをはめていたので、そのまま脱がずにお股以外を洗って、最後にパンツ&パッドを脱いで頭からシャワーかけてあがりました。極力触らないように💦
結局入院して2日間陣痛+産後でお風呂禁止だったので、シャワー浴びて良かったです😂
病院に向かう時は、産褥ショーツ+産褥パッドの大判をして行きました。
お産の進みが遅いと、ちょこちょこお股を確認されるので、パンツじゃなく産褥ショーツが便利です。

すーい
バスタオルを分厚く折りたたんでお股には挟んで行きました💦
ナプキンやら、夜用なんてもちません😱
アテントくれー😱状態でした😅
コメント