一歳の子供が夜間だけ母乳を飲んでいて、昨日から断乳を始めたら、夜中に3回起きて泣いて疲れた。微熱があり、体がだるい。胸が張ってはいないが、搾乳した方がいいでしょうか?
来週で一歳になります★
寝かしつけ、夜間だけ母乳飲んでて、昨日から断乳はじめました!!
もともと夜だけだったので、そんなに日中も胸が張らなかったんですけど、昨日から断乳して搾乳もなにもしてません。
昨日夜中3回起きて泣いて、最後はほんとに疲れました😅💧💧
疲れなのか乳腺炎なのかわたし微熱があり、体がだるいです😅
胸がパンパンにはってるわけではないですが、搾乳した方がいいのでしょうか??💧
- たーmama(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント
うえぬこ
搾乳はパンパンになって限界来てから、乳首を刺激しないでおっぱい全体を押して圧を抜く感じで出した方がいいですよ。出し切らず、楽になる程度で。身体にまたおっぱい必要だから作らなきゃ!って勘違いさせないようにしないといけないらしいです。でも、微熱あるなら脇とかおっぱいに近いところ冷やした方がいいかもしれませんね?
たーmama
くわしくありがとうございます❤冷やしたら少しマシになりました!!❤搾乳しすぎてもあかんなぁって思いながら、乳腺炎がこわくって😅💧でもパンパンになってにいから大丈夫なのかなって思ってました😅ありがとうございました!❤
うえぬこ
お役に立ててよかったです♡