コメント
そぅ♡たぁ♡
男の子ですが…旦那と寝るように促して寝れるようになりましたよ!
花子
切迫早産になり自宅安静のときから旦那さんが寝かしつけをやってくれるようになりました!初めはギャン泣きでしたよ😭やっぱり泣くのは仕方ないかなーって思います😢1週間ぐらいたったら子供も旦那さんも慣れてきて泣かなくなりました!
-
とーあ
コメントありがとうございます(*_ _)やっぱり最初は子供も慣れなくてどこもギャン泣きなんですね(><)
でも最後は慣れですよね…(^^;)1週間…こちらも心折れそうですが、慣れてくれるのを待ちます(_ _)- 8月10日
-
花子
泣き声聞くの辛いですよね😭旦那さんと2人で寝室に行くのもアリかもです🤗頑張ってください😊
- 8月10日
チビズのママ♡
その時はその時です。なるようにしかならないので、出産までになにしてもダメな時は諦めてどんと構えてみては?
どっちみち旦那さんしかいないからきっと時間かかっても諦めてねるか泣き疲れてねるかになるんやないですかね?普段旦那さんと関わりとかはどんなですか?関わりの中で二人に夢中になるものでつって布団でしばらく遊ばせながらしれっと旦那さんが横になりながら遊びつつ寝かせてみてはどうですか?ちょっと難しいかもですが💦
私はその経験がないからしっかりしたアドバイスできなくてすみません💦けど、ほっとけなくて😅
-
とーあ
コメントありがとうございます(*_ _)
ほっとけないなんてありがとうございます(o´艸`)
確かに!いつかは泣き疲れて寝ますよね…と想像すると心が痛いですが(><)
でも仕方ないものは仕方ないですしね。
普段はワンオペで、旦那は娘が寝た後に帰宅なので寝かしつけは全然してないんです(>_<)休日や出勤前は子供大好きなので超イチャイチャなんですが、寝旦那と2人で室に連れていかれると察するだけでギャン泣きで…(^^;)
あまり色々考えすぎず、なるようにしかならないですよね!!- 8月10日
すー
明日で臨月に入りますが、うちも同じような感じです💦
相当泣くだろうけど、いない間ずっと寝ないことはないだろうし、なるようになるさーと諦めてます(^^;)
-
とーあ
コメントありがとうございます(*_ _)
もうすぐ出産なんですね!子供だから泣き疲れたら寝ちゃいますしねきっと(^^;)
私ももっと気楽に考えときます!- 8月10日
そぅ♡たぁ♡
産前1ヶ月前からやっと寝るようになりました!
赤ちゃん生まれてママ病院にお泊まりするからパパと寝る練習してね!って言いました!
産まれる直前は私の布団に寝てましたよ(๑¯ω¯๑)
-
とーあ
コメントありがとうございます(*_ _)
産前に寝てくれるようになったんですね!理解できるかどうかわかりませんが、わたしも娘に言い聞かせてみようかと思いますm(_ _)m- 8月10日
とーあ
コメントありがとうございます(*_ _)
今のところ促しても、気配を察するだけですでにギャン泣きで困ってます(><)