
育児が辛くて息抜き方法を知りたいです。外出が難しく、ママ友もいない状況で、どうしたらいいでしょうか?
【育児が辛い】
愚痴で申し訳ありません。
生後6ヶ月の子供を育てています。
子供が可愛いと思えません。
今日は特にイライラしてしまい、泣いている我が子に対して「うるさい!」と怒鳴ってしまいました。
夫は育児に協力的な方なので、夫に対しては何も言うことはありません。
日中は子供と2人きり。
支援センターなどに足を運ぼうかなと考えましたが、手足口病が流行っている今、移されるのは困ると思い行っていません。
外に出るのは買い物くらいで、30分~1時間程度です。
実家も義実家も遠いため、ちょっと預けたい、ということもできません。
仲良しなママ友もいません。
同じような方はどのようにして息抜きをしているのでしょうか?
- めいぷる(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

オガオガ
産後うつではないですか?私もイライラします。子供は可愛く思えるのですが、育児が苦痛です。

ぽてと
同じく6ヶ月の子がいます😄
私もしんどいな〜と思うときあります>_<
最近は特に暑すぎて買い物しに外出するのも大変ですよね💦
私は20時過ぎに娘が寝てから趣味のお裁縫をして気分転換してます😍
スタイ、抱っこ紐よだれカバー、おむつポーチ、トートバッグなど作ってます🎵
-
めいぷる
ご回答ありがとうございます。
趣味の時間っていいですよね*
私も絵を描いているときは少し落ち着くので、うまくガス抜きしていきたいと思います。- 8月10日

はじめてのママリ🔰
私も同じです。。同じく地元が遠く、頼れる人いないです!義実家は近くですが、あんまり(^_^;)
可愛いと思うのですが、ぐずぐすされると
「うるさい!!」とか「なんなの!!」とか大声を出してしまうことがあります。。
猛暑なので平日は外にも出られず、家にこもってます。ほんと毎日旦那の帰りが待ち遠しいです(*_*)
回答になってなくてすいません。
-
めいぷる
ご回答ありがとうございます。
我が家も全く同じ感じです!
暑くてイライラが余計に増してしまうし、義実家に行くと生活リズムが狂ってしまうので行きたくないしで…
お互いに息抜きしながら子育て頑張りましょうね(*´∇`*)- 8月10日

のら
大丈夫ですか?
一時保育やファミリーサポートの利用はしていますか?
-
めいぷる
ご回答ありがとうございます。
一時保育などは特に利用していません。
お金がかかるし、でもした方が気分転換にもなっていいのかなと悩んでいます。- 8月10日
-
のら
辛いですよね。でもいつかは必ず楽になる日が来ますよ!
- 8月11日
-
めいぷる
はい!ありがとうございます!!- 8月11日

mochi
わたしも同じく実家が遠いです。
ですが、元々家に居られない性分で、支援センターに週に何回か行っていますσ^_^;
手足口病など心配はありますが、支援センターに来るお母さんたちは同じ境遇のお母さんも多く、話してストレス発散になっていますね。
支援センターの先生と話すことで、育児の悩みも解消できたり……。
我が子とも色んな人の中で触れ合うと、距離が取れているように思います。
-
めいぷる
ご回答ありがとうございます。
気分転換もかねて、今週は支援センターへ行ってみようと思います!- 8月10日
オガオガ
この間、産後うつの診断が出ました。
めいぷる
ご回答ありがとうございます。
この状態が続くようであれば、心療内科などにも行ってみようかと思います。
オガオガ
それが良いと思います。子供さんが可愛いと思える時はありますか?寝ている時とか…。
めいぷる
ご返信ありがとうございます。
今日1日全く可愛いと思えず、でも昨日は笑ってくれたり、寝ているときには可愛いなと思える余裕もありました。
オガオガ
それを聞いて安心しました。気持ちに余裕がない時に、イライラして悪魔に見えてしまいますよね。
めいぷる
余裕があるときは、泣いていても「どうしたの~」くらいで済むのに、気持ちに余裕を持つのも大変です(笑)
オガオガ
凄く良く分かります!
めいぷる
母親も人間なので、どうしようもないときもありますよね。
少し心が軽くなりました!
お話を聞いていただきありがとうございました(*^^*)
オガオガ
無理せずに、限界になる前にお医者様にみて頂いて下さいね!私も知らない間にこうなっていたので…。
めいぷる
はい!ありがとうございます🍀
オガオガさんも無理をなさらずたまには息抜きして下さいね。
オガオガ
ありがとうございます!