
生後2ヶ月の男の子の授乳間隔について相談です。授乳間隔が短く、おっぱい以外で泣きやまない場合、あやして間隔を開ける必要があるか悩んでいます。根気よく試してみるべきでしょうか。
生後2ヶ月の男の子の母です。
授乳間隔があく、という事について先輩ママさん教えてください。
二時間、三時間あくというのは、途中であやす事なく、寝ていたり、ひとりで遊んでいてくれたりしておっぱいを欲しがる仕草をしない状態で、ということなんでしょうか。
今完母で育てているんですが、昼間の授乳間隔が一時間から二時間で、中々空きません。
途中泣いて、オムツを変えたり、しばらく抱っこしたりするのですが結局おっぱいでしか泣きやみません。
体重は1日50gを超えていているので、母乳はしっかり出ていると思うのですが…
あやして間隔を開けて行く必要があるなら、もっと根気強く色々やってみる必要があるのかな、と思い質問させていただきました。
よろしくお願いします>_<
- ふじい(7歳)
コメント

ぴよぴよ
まだ授乳間隔は安定しないの普通ですよ( ˊᵕˋ )
うちもそうです(^^;
間隔は、最後の授乳から計算して下さい。
寝たりひとり遊びとか関係なしで。
母乳はほとんどずっとおっぱい咥えてますよ(笑)
もう少しすれば、少しは間隔空くかな?

もりぞー
生後2ヶ月ならまだ欲しがったあげるで良いんじゃないですか?
授乳時間があいてきたのはもっと後だったような💦
間隔あけるためにしたことは外に行って散歩でした。他のことに気が紛れたら泣き止んでましたよ
でも今は暑いから無理せずゆっくりお子さんのペースで良いと思いますよ➰
-
ふじい
コメントありがとうございます>_<
間隔開くのはもっと先なんですね〜!
泣いて欲しがってる様に見えるけど、私が他のサインと見間違えちゃってるんじゃないかと不安で(T-T)
ガツガツの飲んで、吐き戻しも多いので飲ませすぎ?と思ったり…
とりあえず気をそらせる様にして、やっぱり欲しそうなら間隔気にせずあげるようにしようと思います>_<
ありがとうございます〜!- 8月10日

あったん
まだ1回で飲める量が少なく1.2時間しか持たないのかな?と思います!!
個人差ありますしまだまだ様子見ても良いと思いますよ❣️
うちの息子は1回の授乳時間が10分から20分に変わった頃から間隔空いてきたなぁって感じです😊
昼間はおっぱい飲む→遊ぶ→ぐずる→寝る→起きたらおっぱい飲むを繰り返していて遊んだあとのぐずりでおっぱいあげてもすぐいらないって感じなので寝ぐずりだと思ってトントンして入眠できるようにあやしてます!!
-
ふじい
コメントありがとございます!
授乳時間が延びてくるんですか!今10分も咥えると眠そうになるので、まだ長時間持つほど飲めてないってことかもなんですね〜
眠くて泣く時はおっぱい咥えさせてもいらないするんですね!それは泣き声で判断しようとするより、気持ちが楽ですね^_^
とりあえず咥えさせて様子を見てみるのもありなんだと思いました!参考になります!
ありがとうございます〜!!- 8月10日

みさと
1ヶ月は10分おきとか多かったです❤️ずーっとおっぱいあげてて、血豆が出来たり水泡出来たりしてました💦授乳の間隔は2ヶ月過ぎてから空いてきましたよ❤️もうすぐ4ヶ月ですが、昼間は空く時は4時間位空きますが、1-2時間おきにあげることもありますよ❤️空くというのは、1人で遊んでたりおっぱいあげてもいらない時はすぐに外します✨夜は、3時間おきです💦多い時は1時間おきにぐずります💦まとまって寝るのはいつなのかな〜🌺お互い頑張りましょうね😊⭐️
-
ふじい
コメントありがとうございます。
聞いているだけでおっぱいが痛そうです…(T-T)あげたいのに痛い!辛いですね〜
私も今常にヒリヒリですが、良い方なんだ思いました>_<
おっぱいいらない時は、いらないって分かるんですね!
産院の一ヶ月検診で「意識的に二時間あけてみて」と言われてから、あげて良いのか、ダメなのか分からなくなってしまって…(T-T)
間隔が空かなくてもばらばらでも、まだまだ欲しい時に咥えさせても大丈夫なんですね〜!
ありがとうございました!!- 8月10日

まよ
うちの子は泣く時は眠たい時が多いです( ;∀;)
1か月半くらいから時間じゃないのにあげたら吐き戻すことが多くて、泣いてもしばらく抱っこして歩いたりしてたら気づいたら寝たり外に出たら寝たりでした。
なので2時間は開けて授乳するようにしてます!
ごきげんだったり寝てたりで4〜5時間空くこともありますし数日前から夜は8時間空く時もあります!

riipon❁.*・゚
授乳間隔はバラバラですが
起きてる時はあやしたりしてますよ\( ・ω・ )/
母乳よりの混合で夜間ミルクで育児してます。
母乳はめちゃめちゃ出る方ではないです💦
日中あまり寝ないのでおっぱい欲しがる度にあげて、
夕方に母乳不足でショボンとなります😢
なので、音の出るぬいぐるみを目の前で揺らしたり、
膝に乗せたり、寝転んだ状態で手や足を動かして遊んだり、
最近は0歳からの絵本を見せています😆
ちゃんと両面見ていますよ!✨
こちらがページめくると、
ニコっと笑って見てることもあります😆
横向きに向いていると目の前に絵本を出したらよく見ますので、
大人が食事中ぐするときも絵本広げていますよ🙌
あそぶと自然とおっぱいと抱っこだけぢゃない時間も取れますよ😊
ふじい
コメントありがとうございます!
同じと言って頂けて安心しました〜>_<
さっきベットに寝かせたばっかなのに、もう!?本当に欲しいの!?と自分がちゃんと要求を分かってあげられてないんじゃないかと思ってしまって…(T-T)
早くおっぱい仕舞えるようになりますように🙏💦