
離乳食中期に入る際、毎回調理するか、あらかじめ冷凍ストックするか迷っています。料理が得意でないので手間をかけずにやりたいです。皆さんはどうしていますか?
来週で7ヶ月になるので離乳食中期に入るのですが、
今まではおかゆや野菜やしらすや出汁を冷凍したものを組み合わせてレンジでチンしたものを与えていたのですが、
中期だと下ごしらえして冷凍しておいた野菜などを使ってその都度調理しておかずっぽいものを作るんでしょうか?
それともあらかじめ何パターンか量産して冷凍ストックしておくのでしょうか?
今まではレンジでチンだけだったので楽だったけど、あんまり料理得意じゃないのであんまり手をかけずにやりたいんですが😅
みなさんどうしてますか??
- ちいさま(8歳)
コメント

まりりりりん
今もフリージングで組み合わせチンばっかりです😂
離乳食を用意してる間にも泣くので1秒でも惜しいです😂
ちいさま
わかります!うちもそうです!
泣かれちゃうと食べてくれなくなっちゃうので時間かけれないですよね💦
後追いもするので泣きそうな時は抱っこして片手で準備してチンしてあげてます😅
まりりりりん
わかりますーうちも後追いがあって戸の前で泣いてるので可哀想で😓
ダッシュでチンしてますww
取り分けとかできたり、待てるようにようになってらきたその場で作ってあげるものも増やして行こうかと思いますが今の所フリージング一本ですw