

masamon
パソコンでゲームとかですか?うちはずーっとスマホです。スマホぶんなげてやろうかと思ったこと何度もあります。イライラしますよね(T-T)

うー╰(*´︶`*)╯
うちはそれで離婚問題にまで発展しました💧
今から旦那教育しないと子どもが産まれる時や生まれた後苦労する!って思って…
思い切って思ってることをぶつけました!
お腹の中でも声は聞こえるのパパに無視されたら悲しいよ!
産まれても構ってあげないのは子どもの成長に影響するし、考えようによっては虐待なの!
と強く言いました💧
それでもうだうだ言ったので…
旦那にあんたのそれは子どもに対しての接し方で正しいのか!と怒って
私の気持ちを理解しないなら別居!
それでもわからないなら離婚!
といったらやめてくれました(笑)
イライラは赤ちゃんにも悪いですし、
産まれてからもママの感情は赤ちゃんに伝わると思います。
今のうちに話し合ってみてはどうでしょう?
長々失礼しました(;´Д`)

❀レモグラ❀
普段仲良しなのですが、タブレットなどやり始めると止まりません。何度も注意し激怒しましたが、ストレス発散のようでなかなか(笑)すぐやめると言ってるわりに2〜3時間経過なんてザラですね(笑)運動とゲームがストレス発散で、お酒とタバコもしないししょうがないかなとも思っています。他の家事など元々多少してくれるので大目に見てるほうです(笑)

pim
めっちゃわかります。私もそうでした…>_<…‼︎
男の人って、どんなに胎動があっても赤ちゃんの存在を実感しにくいらしいですね。
母体の辛さだって分かってくれないですし。
わたしも何度も喧嘩して大泣きしてました~_~;
不思議と子供が産まれたら協力してくれる事があったりして、男の人って単純だなーと思います~_~;

退会ユーザー
うちもずーっとゲームです。
お腹触ってすぐ、動いてないし寝てるよと言われてまたゲーム。
帰ってきて御飯たべてるときも
テレビを見るので話しかけると怒られます
会話ゼロです。
もう諦めてますね( ̄▽ ̄)
糞だなと思ってます。
コメント