※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるきー
産婦人科・小児科

風邪っぽくて授乳中。婦人科か産婦人科で薬をもらうべき。子供には感染していない模様。早めに受診しようと考えています。

授乳中で風邪っぽく、飲める薬をもらうなら婦人科で、産婦人科に行った方がいいですよね?
子供には幸いまだ移ってないようなので、早めに受診しようと思っています

コメント

kobatan

普通に内科で授乳中と言うことを伝えればお薬出してもらえますよ!

mama

風邪辛いですよね……

私なら他の妊婦さんに移したら困るので、授乳のことを伝え内科に受診するかなぁ?

葛根湯は授乳中でも飲めますよ!市販のは授乳中ダメと書いてあるのもありますが。
内科で葛根湯もらってはいかがでしょうか?

ティニー

内科で授乳中と伝えたら薬貰えますよ✨
さすがに妊婦じゃなくて風邪引きで
産婦人科には行きません💦
妊婦さん、新生児に少しでも移る可能性があるので(´×ω×`)

にゃんだー

私も授乳中で風邪引き、内科を受診しました。最近の薬は授乳に影響のないものが多く、症状に合わせて処方可能なんだそうです。
授乳中であることを伝えて、普通の内科で十分でした!
産婦人科は混むし、赤ちゃん妊婦さん沢山いるので、嫌がられちゃうかもしれません。内科はその点、自他共に気持ちが楽かな〜と思います。

おだいじに!

ケロッピ

どんな病気でも、受診するのは専門の医者が一番です。

目なら眼科、
耳なら耳鼻科、
風邪なら内科が基本です。

妊娠しているからって、花粉症の薬が欲しい時に産婦人科に来られても、専門じゃない産婦人科医は困りますよね^ ^

それと同じで、
風邪のことをよくわかっていて、いつも薬を出している内科医は、どの薬が妊婦にはNGか、ちゃんとわかっていますよ^ ^

内科受診すべきと思いますー

みるきー

みなさんありがとうございます!!
一気にお返事ですみません😭
実は、昨日の夜総合病院にかかろうと思い確認したところ、授乳中とかなら出せる薬がないから、産婦人科や婦人科がある病院の方が詳しいと言われまして😭
私も産婦人科で妊婦さん居る中体調悪くて受診はしたくなかったので皆さんの意見で行かずにすみました!!
ありがとうございます!