※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@vrnwb♡
その他の疑問

おはようございます☻໊*೨⋆*✩来月引っ越しすることになりました。荷物の移…

おはようございます☻໊*೨⋆*✩

来月引っ越しすることになりました。
荷物の移動は自分たちでする予定なんですが
今8か月の息子がいて(引っ越しするときには9か月になっています。)
どうしようか悩んでいます。
やっぱり車で何度も行き来するのは
しんどいですよね💦💦

私の実家は遠く、預けるなら義実家に
なるんですが私はあまり預けたくありません。
まずエアコンなかったので暑いだろうし、
人見知りが激しくギャン泣きします。
前にも用事で1度預かってもらおうと思いましたが
ギャン泣きしすぎて、結局預けずにそのまま帰りました。(笑)
ただ、私の母や祖母に抱っこされたときは
全然泣きませんでした。(外で出会ったからでしょうか??)
私の祖母は息子(ひ孫)に会いたいとずっと
言っていて、私も会わせてあげたいのですが
旦那になんて言っていいか…。

昨日やんわり、どうするん?と聞いてみたんですが
やっぱり義実家に預けようとしてるみたいで…。
私の祖母に来てもらうのは?って言ってみたものの
遠いしなぁ…って言ってその後話は変わってしまいました。

祖母も仕事があるので必ず来れるかどうかは
分かりませんが提案だけでもしてあげたいのですが。
皆さんならどうしますか(>_<)?

やはり近い義実家に預けた方がいいでしょうか…

コメント

まめちゃんママ

今の時期熱中症が怖いから、クーラーない義実家に預けるのは心配だからと言ってはどうですか?

自分ではまだ、はっきり意思表示できない年齢だし何かあってからでは遅いから...と!
それに、おばあさまが会いたがっててなかなか会えないからいい機会かなぁ〜って‼️と♡

  • @vrnwb♡

    @vrnwb♡

    回答ありがとうございます☺︎

    やっぱりガツンと言ってみます!
    喧嘩になりそうで言いづらかったんですが
    息子が熱中症になるより全然マシです!!
    そうですよね😭
    祖母も、遠くて中々会えず、それでも私達に会いたいと
    頑張って行くから、といつも
    言ってくれているので😔💭

    勇気がでました!
    ありがとうございます♡

    • 7月25日
りんか

お子さんを普段お世話してるのはママですよね。
お子さんのためにしっかりがんばりましょ(^_^)
私なら
1、「クーラーなしでは脱水が心配!人見知りしてないし、遠くからでもせっかくだから会いたいから来ると言ってる」と話して、自分の親を呼ぶ。
2、引越しの荷積みを手伝ってくれる友人を探す
(近距離だから業者に頼むのはなしなのかな?)
ですかね。

  • @vrnwb♡

    @vrnwb♡

    回答ありがとうございます☺︎

    はい、ありがとうございます😭
    勇気づけられました。

    とりあえず何とか話してみようと
    思います!
    喧嘩になるかもしれませんが😅(笑)
    息子が熱中症や脱水おこすより
    全然マシですよね!

    ありがとうございました♡

    • 7月25日