
まだ少し早いのですが、出産後からなにも考えていなかったのですが、マ…
こんばんは( * ˊᵕˋ )
まだ少し早いのですが、出産後から
1ヶ月弱ほど実家にお世話になろうと思っています。
なにも考えていなかったのですが、
ママリのみなさんの質問や答えを見て
お礼金3万円ほど渡そうと決めることができました!
受け取ってもらえるかはわかりませんが、
別に暮らしてこちらも家族がある身で、
少しでも出来ることはしないと!と思うので、
きっかけをもらえてとても感謝しています\(*´▽`*)/
そこで本題なのですが、
家から実家まで車で10分ちょっとです。
旦那は土日祝休みなので、週末は実家に
来ることになると思います。
平日は忙しい日でなければ19時頃帰宅です。
位置的には職場→家→実家です。
みなさんは仕事後実家へ子どもに会いに
旦那がくることはありますか??
地下鉄と徒歩で職場に行っているので、
帰ってから車で実家へ…だと体も大変なので
それはしないしオススメもしませんが(^ー^;)
里帰りの話しをしたところ、
少し寂しそうだったので(。•́•̀。)💦笑
あと、里帰りの際旦那のお昼ご飯や
晩ご飯はどうしていましたか??
料理はほぼ出来ないので、レトルト
もしくは実家で作ったものを持たせるとかに
なるのかなーと思うのですが…
お昼はお弁当を持たせていましたが
それも実家で作り置きして持たせて
自分で詰めてもらうか、コンビニなので
我慢してもらうか…
1ヶ月ですし予定日が元旦なので
年末年始の休みにかぶったりすれば
そんなに長い間ではないですし
そこまで悩むこともないのですが、
長引くかもしれなかったりなので
みなさんがどうするかどうだったか
参考にさせていただきたいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
- バナナ(5歳6ヶ月, 8歳)

バナナ
コンビニなので→コンビニなどで

退会ユーザー
毎日来てましたよ。笑
同じく会社→家→実家で、家から実家は原付で10分くらいです。
19時には実家に着いてました**
母が夫の分もご飯の用意してくれてたので、実家で食べてました(^ ^)
-
バナナ
コメントありがとうございます!
えー!毎日素敵ですね♡♡♡
理想はももさんみたいに
晩御飯一緒に食べてって感じですね!
そんな風になれたらいいです♪- 8月9日

ばなーぬ
同じような状況でした(^o^)/
職場→自宅→実家
それぞれ移動時間は車で10分程。
違うとこと言えばうちは車通勤でした😂
里帰り期間1ヶ月半でしたが
夫も一緒に私の実家に住んでいました😃
私の実家に帰ってきて、寝て、実家から通勤でしたよ。
なのでご飯も一緒、弁当も持たせていました。
夫が自らその方が負担少ないし、子供とも毎日一緒にいれるから良いと言っていたので😂
ちなみにうちの親はお金は受け取ってくれないので
お米を大量に渡しました。
あとは里帰り期間終わっても、子供を連れてまめに帰ったり
母が車の免許を持たないため、私が買い物などに連れていったりして
少しですが恩返しをしているつもりです(^^)
-
バナナ
コメントありがとうございます!
いや、正直それが一番理想です!笑
もともと両親と旦那は仲良しですか?
両親が提案してくれたのですか??
うちは仲はいいというか
上手くは行っている方だと思うのですが
一緒に住むとなると…って
感じだと思ったり、私は旦那も両親も
気を使わなくていいので楽ですが
旦那や両親は気を使うかなーと思い
私から提案はできず(∩´﹏`∩)
お金受け取ってもらえなくても
何かしらで恩返ししたいですよね!!- 8月9日
-
ばなーぬ
両親と旦那は、まぁ普通です(笑)
関係良好ってくらいです☺
確かに住むとなると気は遣いますよね~😂
うちの実家に寝泊まりすれば、
ご飯も弁当も作るし、朝も起こせるし、洗濯もするよ~❤
それに子供とも毎日一緒に居れて一緒に寝れるよ~❤
どっちでもいいけどどうするー?
って聞いたら、すぐこっちに来ました(笑)
なので提案者は私ですね!!
出産前に私が長期間入院したときにひとりで全部してたのも大変だったからだと思います😵
うちの両親は旦那ウェルカムだったので問題なかったです😆
里帰りの期間中だけだから、できたんだとは思います☺- 8月9日
コメント