※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぁ♪
その他の疑問

皆さんは、入籍した後に友達から「入籍祝い何がいい?」と聞かれたら、よ…

皆さんは、入籍した後に友達から「入籍祝い何がいい?」と聞かれたら、よく現金が1番嬉しいと聞きますし、あたしも現金が1番助かります。でもそれを「なにがいい?」って聞かれても、言えません笑

親友に以前「入籍祝い何がいい?」と聞かれ、なんと言えばいいか分からず「悪いからいいよ、気にしなくて」と言いました。
で、結局お祝いはもらってません。

その親友はまだ未婚なんですが、将来入籍した際は、お祝いを渡したいなと思うんですが...
私は貰ってはないけど親友にお祝いをあげても大丈夫でしょうか?

コメント

deleted user

貰わなかった友達が結婚したときは
ご飯ごちそうしてます♡
物だと、あげてないからいいのにー!
ってなるのでΣ(・ω・ノ)ノ

ご飯なら、ごちそうするよ~♡
あたしも嬉しいしお祝いだから♡
と言ってます!

  • さぁ♪

    さぁ♪

    コメントありがとうございます!
    それいいですね♪
    そうしよっかな(*^^*)
    ありがとうございます!

    • 8月10日
りりりん

社交辞令的に、色々物入りだから今何が必要か把握してるところで、、と返すと、ピンと来る人はお祝金や商品券を贈って下さいましたね〜。
もちろん、自分達の祝い事が過ぎてからご縁がある人もたくさんいますから親友さんに将来お祝いをあげて問題ないですよ!
そういう時は、そのお礼として親友さんが考えてくださると思うので、、。
結婚祝い同士、と決めて贈ったり返したりするわけではないですし🌟

  • さぁ♪

    さぁ♪

    そうですね!そう言えばよかったかも😅

    親友が結婚する際は、聞いてみたいと思います!
    コメントありがとうございました♪

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

その時はお祝い渡していいと思いますよ😊
さぁ♪さんはお祝い頂いてないけど、お祝いって、貰ったから渡すものでもないし、思いやりだと思うので✨
渡したとしても嫌味とかにはならないかなと思います😆

  • さぁ♪

    さぁ♪

    そうですかね!なんか心配で(^_^;)
    私は是非お祝いをあげたいので、その時がきたら親友に聞いてみようと思います♪
    コメントありがとうございました♪

    • 8月10日