
コメント

トゥルルン
食に興味がないのかな?
ベビーフードは食べるんですか?
ちなみにママも一緒に食べてますか?

macomama18
うちもあんまり食べない子ですごく心配しました。
今もあんまり食べないタイプです(´・_・`)
心配になりますよね…
でも本人は元気そうだし、7ヶ月には歩き始めたり身体は健康そうなので多分だいじょぶそうです(´▽`)笑
歯が生えてきて食べれる範囲がひろがってから、割と食べるようになりましたよ。
私達の食事に興味をもってたのであげてみたら食べて、そこからいきなり完了食を食べ始めました。
-
ayanaママ
たまにそこそこ食べてくれるから大丈夫かなとは思ってるんですけど…
食べ方も下手で口をしっかり開けてくれないんですよね。
歯が生え始めてヨダレもすごくてそれで一緒に出してしまう感じです。
でも元気なので焦らず明日もやってみます。- 7月24日

ちち
そのうち食べてくれるとは思いますが、母乳やミルクでは補えなくて知り合いのお子さんは貧血になっていましたよ。
うちの子も食が細いので
検査したらきっと貧血だと思います(T^T)
お子さんの様子はどうでしょう?
口をパクパクしたりしてますか?
うちの子は、急に口をパクパクし出して、その後から食べる様になりました。
-
ayanaママ
貧血とかなるんですね…心配です。
あたしたちが食べてるのを見るとガン見して口を動かしてます。
もう少し気長にやってみます(*´w`*)- 7月24日

momo.t.r
うちの子はおっぱいが好きすぎて、1歳8ヶ月で断乳するまでほぼほぼ食べてくれませんでした(笑)「食べた!」なんて言えるほどに食べてくれてたのは白米くらいでした(。-∀-)
大丈夫です!食べるようになりますよ👍✨
ちなみに、もしもお母さんが濃い味付けが好みでそういったものをよく食べられているのであれば、おっぱいを通してお子さんの好みも濃い味付けが好みになっている…かもしれないですね(^^)
うちが、そうでした。なので、完母ならばお母さんの食事の味付けから変えてみてはいかがでしょう?
-
ayanaママ
ミルクなんです。
体重も9㌔はあるので大丈夫とは思ってるんですけど…
また頑張って作ってみようと思います(*´w`*)- 7月24日
ayanaママ
ベビーフードも口から出してしまいます…💦
あたしたちが食べてるのを見てると口は動かすんです。
そう言われるとたまに一緒に食べてるときはそこそこ食べてくれてます(*´w`*)
トゥルルン
少しは食べるのかな…?
大人と同じタイミングで一緒に食べて、まずは食べるのって楽しいねっていう雰囲気作りするといいかもですね。
最初は量より食べる楽しさを知るのが大事みたいですよ(^^)
慣れるまでは一緒に食べるの大変なんですけどねf(^^;
うちは比較的食べるのが好きな子でしたが、
ベビーフードは好き嫌いありました。
もしかしたら、ママの手作りで薄味つけてあげた方が食べがいいかも…?
ayanaママ
最初は手作りで頑張ってたんですけど食べてくれないから最近はベビーフードにしてました。
また作ってみます。
離乳食って難しいですね💦💦