
夜中の授乳間隔について相談です。2ヶ月半の赤ちゃんが22時半に授乳→23時就寝→5時起床→授乳で、おっぱいがパンパン。乳腺炎も経験あり。夜中の授乳のタイミングやおっぱいの出方について教えてください。
夜中の授乳間隔についてです(^^)
今生後2ヶ月半の息子がいます。
最近22時半くらいに授乳→23時就寝→5時頃起床→授乳、という感じになってきて、夜寝てくれるのは有難いのですが、わたしのおっぱいがパンパンで…(^^;)
一度乳腺炎になったのもあって、夜中に一度起こして飲んでもらった方がいーのかな?とおもうのですが。。。なかなか起きれず、、、
体質的におっぱいがよく出るみたいで、、いーのか悪いのか(´・д・`)
おっぱいがの出が良くて、同じような月齢の時夜中の授乳はどうしてますか??
- ニャン太郎(7歳)
コメント

Ⓜ︎さん
自分もよく出る方で、完母でした。
自分が張りの痛みや熱がこもって起きてしまった時はあまり刺激しすぎず圧搾したり、それでもパーン!となってた場合はやはり起こして飲ませたりしました💦片方でまた寝てしまったりして、この世のものとは思えないほどパンパンでゴツゴツして恐ろしかった、、、😅
今はもうしぼんでサイズダウンしています...悲しい😭

こは♡ゆう
2か月になったばかりの頃は、3時間おきに授乳してました〜(´ε`;)
娘が起きない時もあったんですが、オムツ替えておっぱいくわえさせたら飲んでくれてたので…
私も長時間あくとパンパンで痛かったです…乳腺炎にもなりました(›´Δ`‹ )
少しずつ昼間も夜間も間隔が空いてきて、母乳の量もちょっとずつそれに合ってきてるみたいで、パンパンになることもありますが以前みたいな辛さは軽減しましたょ!
母乳分泌過多の場合、時間割授乳法ってのをやって分泌を調整する方法もありますょ〜♬
-
ニャン太郎
授乳間隔が、日中だと3時間あいたりあかなかったりで、大体2時間くらいで泣くので感じです…
3ヶ月になると、自然と間隔あくんですか?
母乳量、赤ちゃんに合わせて調整してくれるなんて本当女性の体は神秘ですね〜✨
そしてその時間割授乳法、とはどういったことですか??
質問攻めでごめんなさーい🙏- 8月9日
-
こは♡ゆう
うちの娘は、夜あんまり泣かなくなって💦代わりに指をめっちゃしゃぶってるのでその音で起きて授乳するんですが、なんとなく4時間とか空くようになってきましたょ〜♬
赤ちゃんの哺乳力とか胃の大きさの成長で一度に飲めるおっぱいの量が増えるから、間隔も自然に変わってくるんでしょうね〜
赤ちゃんに合わせて母乳量が変わるから、初めは頻回授乳を勧められるんですね〜✩
時間割授乳法というのは、簡単に言うと『〇時から〇時までは右胸、〇時から〇時までは左胸』っていう感じで時間を決めて授乳する胸を決めるという方法です!
例えば…9時から11時の間は右胸だけ、何回あげてもよし。そして、11時から13時の間は左胸だけ〜、ってするんです。
おっぱいが張った状態を保っておくことで分泌を調整するみたいですょ♬
うちの娘、元々片乳しか飲んでくれないタイプだったので、比較的取り組みやすかったです♡
今はだいぶ受注生産型の胸に変わってきました〜(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ- 8月9日
-
こは♡ゆう
追加です。
搾乳すると、母乳が足りないんだー!ってことで余計に母乳作られるので注意してくださぃ♬- 8月9日
-
ニャン太郎
なるほど〜✨
成長に合わせて赤ちゃんもお母さんの体も自然と変化していくのですね!!息子くらいの月例で、すでに3時間あいている。って聞くとうちはまだで大丈夫かな?っと心配になりますが、もう少し待ってみます(^^)
時間割授乳法、オッパイがはっても少し我慢ってことですね!
つまりそうで少しだけ不安もありますが…(^^;)試してみようかな✨
今も、左があげやすくて、大きさが若干右のが小さくなっていますし…それの調整も兼ねて!
受注生産型、理想ですね〜
(*˘︶˘*)色々と教えてくださりありがとうございます😊- 8月9日
-
ニャン太郎
搾乳、了解です!!- 8月9日
-
こは♡ゆう
おっぱい張りまくってどーにも辛い!って時は、20秒くらい搾ってあげてもいいそうですょ✩
私も詰まりにビビりながらやってましたが、今のとこ乳腺炎繰り返してないので大丈夫です!- 8月9日
-
ニャン太郎
そうなんですね?!
左がおっきくなっちゃってるので、右を中心にやってみようと思います(*˘︶˘*).。.:*♡
ありがとうございます😊- 8月10日

かおり
わかります!
私も同じです!
私はせっかく寝てるのに起こすのかわいそうかな?と思い、少しだけ搾乳したことがあります。
搾乳すると、また母乳が作られてしまうので、圧抜き程度にほんの少しだけですが。
毎日はせず、我慢できないときだけそうしてます!
-
ニャン太郎
やはり搾乳になりますよね…(^^;)
圧抜きって、オッパイ押すってやつですよね?こらだとポタポタしか出なくて気が遠くなりました…- 8月9日
-
かおり
搾乳器便利ですよ!
手動のなら安いですし(´▽`)ノ- 8月9日

mama
私はもう母乳止めてしまいミルクですが母乳をあげていたときは夜中、搾乳してました😊
-
ニャン太郎
母乳止めるのも一苦労と聞きますが、すごいです✨
- 8月9日
-
mama
仕事の復帰が迫っているためでしたが
1ヵ月検診の際に先生にお願いして薬を出してもらいました😊
1回飲むだけでいい薬みたいで1週間程で副作用もなく完全に止まりました😵- 8月9日
-
ニャン太郎
薬で止められるんですね〜(^^)
すごい!
知らなかったです♪♪- 8月10日

ぽんた(*'ω'*)
夜は5〜7時間寝るので3時ごろ搾乳します☆
最近搾乳をサボっていたら乳腺炎になり、現在39度の熱があります( ´△`)
乳腺炎思った以上に辛いので、搾乳をオススメします>_<
手動の搾乳器使ってます☆
-
ぽんた(*'ω'*)
ちなみに搾乳はやりすぎ注意です。
私空っぽになるまで搾乳してたらどんどん乳量が増えちゃって(T_T)- 8月9日
-
ニャン太郎
やはり5時間以上あくと、オッパイ辛いですよね…
しかも今乳腺炎なんて!
辛いですよね…私もひどい乳腺炎でしたから、お気持ち分かります(´・д・`)どうか早く治りますように…
搾乳の調整も難しそう!
こんなに母乳あげるこまが大変だったなんて(>_<)
沢山のアドバイスをありがとうございます😊- 8月9日

ママリ
夜中はおっぱい作られるので、あげてしまうと、より出るようになる気が( ̄▽ ̄;)張りが気にならない程度に搾乳することはできないですか?
-
ニャン太郎
夜中に作られてしまうのが、厄介ですよ。。
よっぽど痛ければ起きると思うのですが、、まだ0時に寝て4時に起きたりと日によって違うので、早く寝た時にトライしてみたいと思います(*˘︶˘*).。.:*♡- 8月9日

まよ
同じです!ありがたいけどおっぱいが…ってなってます😭
勝手に漏れてくるようになった時だけポタポタが止まるまでくらい出してます(^^;;
うちは起こそうとしても欲しくないと絶対口開けてくれません(>_<)
-
ニャン太郎
うちも夜中は無理矢理飲ませるまでに30分くらいかかってやっと、飲んでくれたことがあります(>_<)
受注生産型に早くなってほしいですよね!!- 8月9日
-
まよ
受注生産型!!🤣
まさにその通りです!!- 8月9日
ニャン太郎
やはりパンパンだしゴツゴツになりますよね…わかりますー!!
飲まなくなると、しぼんでいくオッパイ…不思議ですよね〜(´・д・`)