コメント
退会ユーザー
こんばわは( ¨̮ )
みなさんきっちりされてて凄いですよね…(笑)
うちは寝る時間は20:00~21:00には布団に入って寝る体勢にはするんですけど、
朝起きるのもバラバラ。なんなら娘が起きてんのに私が眠いから添い乳して昼前まで寝たり(笑)
離乳食もぜーんぜんたべないのでまだ1回だしドロドロだし3時とかに食べたりするし…(笑)
pepeさんはpepeさんなりの子育てでいいと思いますよ☺️
ほかのママがやってるやり方を真似る必要はないです❤
愛情さえあれば、お子さんは幸せですよ☺️
マドレーヌ🌿
就寝時間で母親の良し悪しや愛情は決まらないと思いますよ!
よそはよそ、うちはうちでいきましょ(*^^*)
-
pepe
コメントありがとうございます。
そうですよね(;_;)昔から周りと比べてしまう性格で…。だめだと思いながらもいつも比べてしまって😔そして落ち込むというめんどくさい奴です。よそはよそうちはうち!ですよね。ありがとうございます😭💓- 8月9日
ha
うちも寝かしつけの時間
だいぶバラバラですよ😓
眠そうにし始めたら
寝かしつけてるので
21時に寝る日もあれば
23時過ぎることも...
それぞれの家庭
生活リズムは全然違いますし、
無理に起こしてる訳でもないので
仕方ないかなって思ってます!
そう悩んでるpepeさんは
私からしたら立派な先輩ママさんです☺️
-
pepe
コメントありがとうございます。
23時過ぎることありますか?私最近毎日で😔21時半に寝かしつけても寝ないのでそれぐらいまで遊んでます。体力有り余ってるからっていうのはわかってるんですが、そこまで疲れさせるぐらい一日中遊んであげられないし。
このことを相談したら、生活リズム見直したり、昼間に児童館行ったりした方がいいというようなコメントばかりで。みなさん素敵なお母さんだなあ私だめだなあ…って落ち込んでました。
先輩ママだなんてそんな(>_<)ビーツさんより3ヶ月早く産んだだけですよ💦だけどそんなこと言っていただけて嬉しいです。ありがとうございます😭💓- 8月9日
マッドハッター
うち、長女は最近早く寝なさいが理解出来るので寝ますが次女は怪獣でいる寝るかなんてその日次第です(笑)
そんなに、神経質にならなくてもある程度の年齢になればきちんと寝るようになりますよ‼️♥️
-
pepe
コメントありがとうございます。
神経質になりすぎですかね😭遊び足りてないんだろうなあ…と日々反省で。だんだん寝てくれるようになりますかね。あまり気にしすぎないようにします。ありがとうございます(;_;)💓- 8月9日
pepe
コメントありがとうございます。
本当に凄いです。いい奥さんでありいいママなんだろうなと尊敬します。
最近うちの子なかなか寝なくて21時半に寝かせようとしても1時間は遊んでます😓私も朝起きれないです💦
うちも離乳食全然食べないです。もうすぐで三回食なんて憂鬱すぎます。
ありがとうございます(;_;)最近本当に寝かしつけに時間がかかって相談したら、生活リズム見直した方がいいというようなコメントばかりで、ああ私のせいだよな…って凹んでました。私なりに育児していこうと思います。元気出ました😭ありがとうございます✨