旦那が寝かしつけを手伝おうとするけど、抱っこ紐を使うと泣いてしまう。休みの前の日くらい代わってほしいと言ったら、うまくいかない状況。結局、自分が抱っこ紐で揺らして寝かせることになる。
旦那が寝かしつけをしてくれようとしてくれるのはありがたいけど...
抱っこ紐の後ろの留め具とめないでゆらゆらしようとする
→危ないよ😂
旦那が抱っこ紐すると息子ギャン泣き...
寝てていいよって言ってくれたけど、
息子ギャン泣きで寝れるわけなく、
結局あたしが抱っこ紐ゆらゆら
→息子スヤスヤ
笑
前にあたしが、
『休みの日の前の日くらい寝かしつけ代わろうかぐらい言ってくれても良くない⁉️』とキレたから、
またキレられたくないのか頑張ってくれようとするが、
うまくいかない...
仕方ないか。。
独り言でした😂
- さーちゃん。(6歳, 8歳)
コメント
ひてん
頑張ってる旦那様の姿が目に浮かびます😂😂やってくれるの有難いけど、もう少し上手くしてほしいですよね笑
でも、とても良い旦那様だと思います
!
ころり
素敵な旦那様じゃないですか~✨
うちも旦那が寝かしつけるとギャン泣きです(笑)
(日中は大丈夫なんですが、夜寝るときは私じゃないとダメみたいで😅)
それでも自ら寝かしつけ頑張ってくれる旦那さんを見て
感謝です💕
退会ユーザー
(笑)
うちも寝る前ギャン泣きが長いとたまに覗きにきて(内心「やっときたか」ですが笑)代わってくれたりしますが、結局最後は私です😭途中休憩できたと思えば良いでしょうかね笑
なんで後ろとめないんですかね?ママサイズできついんでしょうか?ハラハラしちゃいますね💦
るい
わかりますwww
うちの旦那抱いても
息子ギャン泣きで
逆に息子がかわいそうに
思えてすぐ変わります😂
さーちゃん。
コメントありがとうございます😂
いつも旦那にイライラしちゃいますが、やってくれようとしてくれるだけマシですよね💦
感謝です...