※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちいとも2
妊娠・出産

予定帝王切開っていくらくらいかかりましたか?!


予定帝王切開っていくらくらいかかりましたか?!

コメント

マミー

病院によって費用は違ってくると思いますが、私の場合は出産一時金(42万円)で間に合いましたよ。差額も返ってきた記憶があります。直接支払制度を利用すれば大きな金額を用意しなくて済むので安心です(^-^)

カブカブ🎶

個人病院です。
帝王切開は自然分娩と違い、手術なので健康保険が適応されます。

手術など高額な医療費になるのが事前にわかっているので、限度額認定証を用意しておくと、認定証で決められた金額以上は窓口で支払わなくてもよくなります。(もちろん、一度全額支払って後から申請して払い戻しも受けられます)

でも、限度額は月単位で適応なので、同じ月で手術〜退院と、月末に手術〜翌月退院だと2ヶ月にまたぐのを比べると金額が高くなります。

例えば…トータル20万円の医療費で限度額が8万円とします。
①7月に手術し7月退院の場合。
窓口で支払う金額は8万円。

②7月末に手術し8月退院の場合。
窓口で支払う金額は、8万円(7月)+8万円(8月)=16万円。

極端な例えですが、こんな感じです。

保険診療自体は、公立病院や個人病院で大きな差はないかと思いますが、食事や部屋代が個人だと高かったりします。
私は地元でも食事が豪華でサービスがいい病院だったので、高額でした。σ(^_^;)

カブカブ🎶

手術する日によっても違いますよ。

私は31日に手術だったのだ、1番お金のかかるパターンでした。

総額52万円でした。σ(^_^;)
42万円との差額、10万円を窓口で支払いました。

ちいとも2

なるほど!
私の病院個人なので普通でもプラス10万は払うのでおんなじくらい高いですかね(泣)
ありがとうございます!

ちいとも2

月末だと高いんですかね?!
個人病院ですか?

ちいとも2

とても、わかりやすく説明してくれてありがとうございます!!
月が変わったら検診でも保険証その都度だすのと同じ感じすよね?!
私の場合手術で保険使っても16万になりそうってことですかね、、?(どうせ入院で8月またぐので)

そうなんですね(泣)
私の病院もカブカブ🎶さん
と同じで豪華な食事だしサービスがいいので高いところなんです、、入院は何日しましたか?

カブカブ🎶

月またぎの感じはおっしゃる通りです。(๑•ω•๑)/"

私は7月31日手術で、8月6日退院の計7日間入院でした。

たまたま旦那が8月に入院したので、家族合算する為、8月の保険診療分の領収書をもらうと、2万円でしたよ。

そもそも高額になるのは手術なので、手術以降は薬代や術後管理代となるので限度額未満になるようですね。

でも、医療保険から給付金が出たので、結果黒字でしたよ〜。