
30週の経産婦が切迫早産で不安。頸管短く36週まで持つか心配。逆子もあり、帝王切開の未知にストレス。経験者から励ましを。
今日で30週の経産婦です。
切迫早産で入院中で、点滴しています(;o;)
今日内診してもらったら、
頸管長が1.8cmしかなく、
36週までもつか、不安になってきてしまいました(;o;)
そして、先週から逆子になってしまい、
今日も戻っていなくて、
切迫早産の為逆子体操も出来ずで、
いろいろと不安です(;o;)
一人目は普通分娩だったので、
帝王切開になった場合、
いろいろと未知で…。
考えてストレスになってしまっても
ダメだなあーとは思うのですが、、、
切迫早産を経験された方
帝王切開を経験された方
不安を取り除くお言葉をお願い致します🙇♀️
甘えてすみません。
- ぱなっぷ ◡̈⃝♡(5歳7ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

縹
私も同じく切迫早産で入院中です
28週のときに、長さが1,5センチしかなく
即入院
今の週になり、八ミリになりました
子宮口は固く開いてないので
まだ持ちそうだ。といわれてます
35週あたりになるまであと少しなので
もう少し待っててね。って話しかけながら
1日を過ごしてます

chelsea🌻
私は27週で1.6で入院。安静にしていましたが、28週で1.2になりMFICUへ緊急搬送。30週で逆子にあわせて臍帯下垂にまでなり、臍帯下垂なんて全体の1パーセント未満の確率なのになってしまい、次から次へと😰
カイザーの覚悟もしていましたが、31週では逆児がなおっていて、臍帯下垂も解決。
まだ、30週!ぴなちさんも戻る可能性ありますよー。逆児体操はできないですが、どちら側を下にして寝たら良いか、医師か助産師さんに相談されてみては?されてたらすいません🙇♀️
入院中は点滴をずっとしていましたが、1から1.6をうろうろで、
結局悪化はなく、33週で内服に切り替え、退院。明日で35週になりますが、
切迫早産入院から、8週間。
まだもってます😊
できれば37週までもって欲しいなと思っています。
とりあえず、2週間スパンを目標に、
30.32.34とクリアできるように自分を励ましてここまできたように思います。
入院していると、考える時間がたくさんあって、つい考えすぎたり、検索魔になって不安が増えたりしちゃいますよね😰
でもでも、お腹の赤ちゃんが、1日でも長くお腹で成長してくれて、正産期を迎えられるよう、前向きに、自分の気持ちを切り替えることは自分自身しかできません。お互い頑張りましょう🎶
-
ぱなっぷ ◡̈⃝♡
いつどうなるか分からないものですね( ´∀`)💕できれば正産期までもってほしいのですが、とりあえず34週を過ぎれば十分外で生きていける、と言われたので、私も2週間スパンを目標に頑張ります😁♫
不安もありますが、前向きに考えて頑張ります💕
お互い出産にむけて頑張りましょう♡- 8月10日

退会ユーザー
私も一人目の時に初期早産になりかけ即入院、28週の時に切迫早産なりかけ即入院で辛かったです😵点滴でお風呂も入れないし余計でした(>_<)
今は辛いですが大丈夫ですので頑張って下さいq(*・ω・*)pファイト!
-
ぱなっぷ ◡̈⃝♡
私も点滴で一週間に一度シャワーを浴びれる感じです😭お腹の赤ちゃんが少しでも育つよう、頑張ります♡
- 8月10日

おまめ
2人目30wの時に1.6ミリでした。
入院は上の子がいるので出来ませんでしたし、お腹の張りは酷かったですが、安静とお腹に声かけながら、39wまで持ちました😊
やればできる!むちゃくちゃ先生に怒られながらすごしましたが、34wあたりにこう言って貰えました。
赤ちゃんと頑張りましょ👶💪
-
ぱなっぷ ◡̈⃝♡
すごいですねっ( ´∀`)💕本当にやればできるんですね😁!
お腹の子もママの声かけに応えてくれて、良い子です😭💕
私も声かけ頑張ります!!- 8月10日

こてつママ
頸管長は伸びたり縮んだりします。
ストレスでお腹が張りやすくもなるので
あまり考え過ぎないようにしてくださいね。
私は30wの健診で頸管長1.9cm、
お腹張ってる時は0.6cmでした💦
それでも病院で安静生活を送り
(ひたすら横になっていました)
36w1dで退院、38w1dで出産しました!
入院中ってどうしてもネガティブになりがちですが、うまく気持ちを切り替えて過ごしてくださいね♡
-
ぱなっぷ ◡̈⃝♡
私もひたすら安静で横になってます( ´∀`)👍同じ体勢ばっかで身体が痛い時もありますが、うまく工夫して前向きに頑張りたいと思います💕
ストレスは身体に毒ですね(;o;)!
考えすぎないようにします💕- 8月10日
ぱなっぷ ◡̈⃝♡
入院、本当に暇ですよねぇ(;o;)
できれば36週までもつように
お互い頑張りましょう💕