
旦那についてです。高校からの友人達(男友達5.6人に女友達2人)とよく集…
いつもママリにお世話になっています。旦那についてです。高校からの友人達(男友達5.6人に女友達2人)とよく集まって遊びに行きます(ちなみに私も同じ高校ではあります笑) 再来週旦那も誕生日で、少し早いけど誕生日会してもらうと言っていて1日いないと言われ、それはいいよと言いました。が、怒れてきたのが、そのまま友達の家に泊まってきていい?と言われました。即答で、は?と言って、旦那も察したのかなら帰りますとは言われ、疑問に思ったのでなんで泊まってくるの?と聞いたらベロベロに酔いつぶれてそのまま泊まってくると言われました。それを聞いてほんとにこいつはアホじゃないのかと思ってしまいました。まだ子どもも5ヶ月。夜泣きと夜間の授乳ははないですが、ゴソゴソして起きてしまうことも多々ありますし、日中もつきっきりで、掃除、洗濯、夕ご飯作りも全て私がやっています。旦那は子どものお風呂入れてくれるぐらいです。何もしてくれないよりかは助かりますが、本当に自分が父親という自覚があるのか思います。最近のその友達たちと自分だけ、川に遊びにいき私と息子はお留守番です。産後から子どもと離れて出かけたのも一、二回あるかないかぐらいで旦那は好きなように遊びに行って正直羨ましいしかないです。頼めば全然見てくれますが、2人でつきっきりで過ごしたこともないぐらいです。みなさん似たような状況ありますかね?もしありましたら、どんな感じか体験談など教えてくださいm(__)m 旦那に対してのストレスが半端ないなです笑
- あい(8歳)
コメント

ゆっちゃんまま
わーめっちゃわかります、その感じ。
うちの旦那は3ヶ月くらいの時に夜から朝までリビングで友達呼んで麻雀とかしてましたよ(笑)
呑みに行って朝帰りも頻発にではないけど、ありましたね。
こっちも限界きて怒鳴り散らしてからは、なくなりましたねー
今では呑みに行っても10時くらいには帰ってくるようになりました😂

退会ユーザー
同じ高校ならその友達たちに釘を指した方が良いと思います!
妻子持ちの男を頻繁に誘う友達も悪い🖕
常識のある友達ならそんな頻繁に誘いません(笑)
-
あい
私自身そんなに仲良くないので何とも言えず。笑 そうなんですよね〜でもその集まりにも自分達の子どもも連れてくるので…友達の事まで言ってくると旦那がキレそうなので。とりあえず私が我慢して、ちゃんと帰ってこいと釘指しときます。笑
- 8月9日
あい
お返事ありがとうございますm(__)m
きっと言ったところで、うちの旦那はわかってはくれないと思います…笑 じゃあ遊びに行くなってこと?とか言い返されそうです。 仕事の付き合いでの飲みで12時ぐらいに帰ってきてからたまにイラってするんですけど、最近減ってきたのでまぁ良しとしようと思い。朝帰りなんかされたら私発狂すると思います💦笑