
コメント

ゆいころがし
完母なら、ミルクに慣れさせた方がいいですよ!
私も完母で同じように、6ヶ月の時に結婚式に出席しようとしましたが、ミルクを一切飲んでくれず、結局欠席しました(T ^ T)

Ohana
結婚式で離れる時間はどれくらいですか?
半日以上であれば…
6ヶ月半だと離乳食が始まっていますが、まだ母乳を飲んでいると思うので預けるにあたって哺乳瓶の練習をしておくといいと思います(^-^)
-
はるはる
離乳食が始まっているんですね!
その準備も必要ですね…。。
あと4ヶ月も先ですが、何としても参列したい式なので哺乳瓶の練習頑張ってみます!- 8月8日

H.mama
完母との子供なので
ミルクを飲まないかもしれないので
搾乳して薬局などに売っている
搾乳した母乳を入れる袋に入れて
冷凍保存しておいたら大丈夫ですよ(^^)
けど上の方も仰っている通り
哺乳瓶で飲む練習は
しておいた方がいいですね(´・ ・`)
-
H.mama
ちなみにこれです|ω`)
- 8月8日
-
H.mama
誤字がありました...
完母との子供なので→完母との事なので
です(><)💦
すみません💦💦- 8月8日

ฅ(ミ・ﻌ・ミ)ฅ
私も息子が六ヶ月のとき兄の結婚式ですが、
出席しました。
完母だったので途中 抜けておっぱいあげたりしました。
私の知り合いでは生後2ヶ月の子を祖母が式場の待合室でみて泣けば抜けて母乳あげてってやってる人はいましたよ。

はじめてのママリ🔰
6ヶ月頃なら離乳食始まってると思いますが、BFだとあげる方も楽だと思うのでBFも食べてくれるか試しておくといいかもです。
また、その頃人見知り始める子が多いですよ〜ご主人なら大丈夫でしょうがお母さんとは普段から会わせて慣れておくといいですね😊
私も預けた時1日ギャン泣きだったよ〜って言われました😓
はるはる
経験者のアドバイス、ありがたいです!!
少しずつミルクも飲ませようかと思っているのですが、乳頭混乱?というのが怖くて💦
でも哺乳瓶で飲んでくれないと長時間離れられないですよね😱💦