※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぎゅぎゅ
妊娠・出産

お腹の子には愛称で呼んでいますが、友達からバブ子と呼び続けるとバブ子にしか反応しなくなるかもと言われ悩んでいます。皆さんは何て呼びかけていますか?

現在29週の妊婦です。
皆さんはお腹の子に話しかける時、何て呼びかけていますか?
名前は顔を見てから決めようと思い、候補はあるのですが決定はまだしていない状態です。
なのでずっと愛称でバブ子と呼んでいます。
でもこのままバブ子と呼び続けるとバブ子にしか反応しなくなるよと友達に言われ迷ってます。
皆さんは何て呼びかけているか教えてください(o^^o)

コメント

❀ちい❀

こんにちは。
バブ子ちゃん可愛いですねー!
うちは一人目がおマメちゃん、マメ子で二人目はふーちゃん、ふーこです(*^^*)
ご友人は何の根拠があってそんなことを?笑。
胎児名でしか反応しなくなるなんてことはありませんのでご安心を(*^^*)

  • ぎゅぎゅ

    ぎゅぎゅ

    そうなんですね!
    良かったです(笑)
    安心してバブ子と呼べます(o^^o)
    ありがとうございます!
    おマメちゃん、ふーちゃん、呼びやすいし可愛いですね♡

    • 7月24日
deleted user

こんばんは!バブ子かわいい愛称ですね(o^^o)♡私は、妊娠してから何故かかっぱえびせんを好んで食べるようになったので、旦那と2人でえびちゃんと呼んでいます。笑(旦那が最初に、勝手に呼び始めました。笑)まだバブ子でも良いかな〜って私は思います(*^_^*)!

  • ぎゅぎゅ

    ぎゅぎゅ

    えびちゃん?!
    可愛い呼び名ですね(o^^o)
    私は妊娠してから、うどんが無性に食べたくなりました。
    でもうどんちゃんは可愛くないですね(笑)
    名前が決まるまではバブ子って呼びたいと思います!
    ありがとうございます(o^^o)

    • 7月24日
deleted user

うちは赤ちゃんの呼び方を変えて『セキちゃん』と呼んでます(笑)
旦那が最初にフザケてそう言ってから定着しました(*^^*)
産まれてからちゃんと名前で呼べば大丈夫だと思いますよ(笑)

  • ぎゅぎゅ

    ぎゅぎゅ

    なるほど!?
    赤の読み方を変えたんですね(笑)
    面白い🎵
    ありがとうございます(o^^o)
    生まれるまではバブ子と呼びたいと思います(o^^o)

    • 7月24日
deleted user

私はちびちゃんって読んでましたけど、それにしか反応しないってことはないですね。
愛称で読んであげるのはいいって聞いたことあるんで、生まれるまでは気にせずバブ子ちゃんでいいと思いますよ(^_^)

  • ぎゅぎゅ

    ぎゅぎゅ

    そうなんですね(o^^o)
    安心しました!
    愛称で呼ぶのは良いことなんですね!良かった(*´艸`*)
    生まれるまではバブ子と呼びたいと思います(o^^o)

    • 7月24日
ぽん太

同じく29wです♡
名前も、候補を出して顔見てから決めるつもりです(✻´ν`✻)

うちの子の胎児ネームはめーちゃんで、ずっとめーちゃんって話しかけてます♡笑

悩んだ時もありましたが、胎児の記憶を持って生まれてきたらそれもそれで嬉しいけど、ほとんどないと思うので、そのまま呼んでます(*´︶`*)♡

産まれて、名前が決まったら今以上に名前を呼んで話しかけるから大丈夫かなって🎵

  • ぎゅぎゅ

    ぎゅぎゅ

    私も顔を見てから決めたいと思っているので、あえて決定してないんです!
    一緒ですね(o^^o)

    めーちゃん、可愛い呼び名ですね🎵

    確かに記憶を持って生まれてきたら嬉しいですね(*´艸`*)

    うんうん!そうですね!
    きっと今以上に名前を呼ぶだろうから大丈夫ですよね(o^^o)

    • 7月24日
まみ

一人目はちびちゃん(女)で、2人目はおチビ(男)です☆
一人目は2歳になり、もちろん言葉がわからない頃から名前を呼んで反応してますよ♡
そんなこと言ったら胎児ネームつけてないみなさんの子はみんな『赤ちゃん』にしか反応しないことになりますよ(≧∇≦)

  • ぎゅぎゅ

    ぎゅぎゅ

    確かにそうですね(笑)
    良かったです!
    ちゃんと反応してくれるんですね♡
    安心してバブ子と呼べます(*´艸`*)
    ありがとうございます(o^^o)

    • 7月24日
モティ

こんばんはー!
バブ子ちゃんですか〜!なるほど!私も、こないだ話しかけてみようと思ったものの、なんて呼ぼうと考え、ヒネリなく、赤ちゃーん!と、呼んでみました!
けど、結構癖って怖くって、8個下の妹のこと今だにバブちゃんって呼んじゃう時があります!笑

  • ぎゅぎゅ

    ぎゅぎゅ

    こんばんは!
    初めはバブちゃんって呼んでたんですが、性別が女の子って分かった時に子を付けてバブ子に改名されました(笑)
    確かに呼び方って習慣付きますよね^^;
    私も生まれてからバブ子って呼ばないように気をつけなくちゃ(笑)

    • 7月24日
年子+双子mama(23)

2人目は私が悪阻で
ひじきばっかり食べてたので、、、

旦那に

ヒキジと呼ばれていましたw笑

  • ぎゅぎゅ

    ぎゅぎゅ

    ヒキジ!!!
    でも他の子とはまず被る可能性が低いですね(笑)

    悪阻大変でしたね💦
    私は初めての子ですが悪阻が全くなく普通に仕事も出来ているので有難いです!

    • 7月24日
めんま

妊娠がわかった頃に旦那さんがハマって、そこから家族に波及してブームになった好きなアニメのヒロインからめんまちゃんって呼んでるんですが、あまりに馴染み過ぎて『め』がつく名前にしよう!と親族一致で決まりました。笑

  • ぎゅぎゅ

    ぎゅぎゅ

    めんまちゃんって可愛い呼び名ですね〜!
    やっぱりずっと呼んでると愛着湧きますよねw

    • 7月24日
★☆みぃちゃん☆★

バブ子ちゃん可愛いですね☆
初マタで胎児ネームというものを最近まで知らず、ベビちゃん♪と呼んでいました。男の子とわかってからはベビすけと呼んでいます!

  • ぎゅぎゅ

    ぎゅぎゅ

    私も初めての子で胎児ネームというものは最近知りました(笑)
    ただ話しかける時に呼び名が無いと不便だなと思い勝手に呼んでました^^;
    初めはバブちゃんって呼んでたんですが女の子って分かってからは子をつけてバブ子って呼んでます(笑)
    ベビすけも可愛いですね〜♡

    • 7月24日
年子+双子mama(23)

ヒキジ、お爺ちゃんみたいで
可笑しくって皆んな
呼んでましたw笑

今の双子ちゃんは女の子希望なので
ちゃんちゃんって呼んでますw

  • ぎゅぎゅ

    ぎゅぎゅ

    確かにお爺ちゃんみたいですね(笑)
    思わず呼びたくなっちゃう感じです(*´艸`*)

    双子ちゃん楽しみですね(o^^o)
    女の子の双子ちゃん、街中で見ても凄く可愛いですもんね(*•ω•*人)
    ちゃんちゃんも、思わず呼びたくなっちゃう名前ですね♡

    • 7月24日