
友達が映画を観に行きたい時、子供を預かってくれると言ってくれました。友達は保育士経験があり、娘が4ヶ月の時で、映画館から友達の家まで15分程度です。友達に子供を預けることは考えますか?
友達が何かあったら子供預かるよ🙌と言ってくれてます。
10月末に私の好きなアニメが映画になりその第1弾が公開されます。
それをどうしても観たいんだよねーと話すと、
預かるよーと言ってくれました。
友達は保育士経験あり、0歳児クラスもやった事あるそうです。
実母にも預けてることは可能です。
その頃には娘は4ヶ月になります。
映画なので3時間程度、地元の映画館で観れるし映画館から友達の家まで15分程度なので近いです。
皆さんは友達に子供を預けますか?
友達に預けたことはありますか?
- あきら(7歳)
コメント

ゆめ
なにかあってからでは遅いので私なら預けません。
母に頼むかちゃんとした保育園や託児施設に預けますね、、

ワシちゃん
友達には絶対に預けないですね~。
保育士さんとは言っても。
そのお友だちは育児経験もあるんですか?
-
あきら
ですよね~😅
その友達は今月結婚式でその後妊活するみたいです。
まだ先の事ですのでゆっくり考えます(*'ω'*)- 8月8日

愛菜mama
わたしなら預けません。
なにかあってからじゃ遅いですし
自分の好きなことの為に
子供を犠牲にしたくはありません。
-
あきら
ですよね😅
基本は実母なんですが・・・
まだ先の事ですのでゆっくり考えます(*'ω'*)- 8月8日

kibinago
絶対預けません。
母親に預けられるのであれば母親に頼みます。
もし、なにかあっても何も言えませんし、子育て論が違った場合、友人にはこうして欲しいと言いにくいです。
-
あきら
ですよね😅
母親にはまだ言っておらず、先に友達に話したので・・・。
基本は実母に頼みます。
まだ先の事ですのでゆっくり考えます(*'ω'*)- 8月8日

かなるとアイアイのお母ちゃん
経験があったとしても友達には預けないです💦きになって映画どころじゃなくなりそうです。
預けるなら親に預けますね。私だったらですけどね
-
あきら
ですよね😅
基本は親に預けるのですが、どうなのかな?と思いまして・・・。
まだ先の事ですのでゆっくり考えます(*'ω'*)- 8月8日

はるmama⋈♡*。゚
友達には預けないです…
いくら保育士経験があっても、何かあった時に責任とれないし、責任とって…とも言いづらいです(><)
友達を信用していないわけではないですが💦💦
身内でも事故があるくらいなので💧
旦那さんの休みの日に見にいくとかは難しいですかね~🤔⁉️
-
あきら
ですよね😅
基本は親に預けるのですが、どうなのかな?と思いまして・・・。
旦那も一緒に行くか行かないか悩んでるところです😓
前売り1枚か2枚買うか悩んでます^^;- 8月8日

はやママ
なにがあるか分からないので預けないのが1番かと思います!
実母が可能なら実母の方に預けたがいいかと!
-
あきら
ですよね😅
基本は親に預けるのですが、どうなのかな?と思いまして・・・。
まだ先の事ですのでゆっくり考えます(*'ω'*)- 8月8日

ひなの
本当に友達にまで預けて観たい映画ですか?
夫や実母が無理なら諦めますね(>_<;)
保育士経験があったとしても怖くて無理です😅
-
あきら
基本は親に預けるのですが、どうなのかな?と思いまして・・・。
まだ先の事なので親にはまだ言ってませんでした(> <)
ゆっくり考えます(*'ω'*)- 8月8日

Hina mama💕
私なら映画を観たいという理由だったら
友達には絶対預けません...
そうじゃなくても預けないかな💦
預けるのなら両親に預けます。
-
あきら
まだ先の事だったので親には言ってませんでした(> <)
基本は親に預けるのですが、どうなのかな?と思いまして・・・。- 8月8日

青いおうちのまま
絶対友達には預けません。
一度友達と友達の家で遊んでいてどっちかがお昼ご飯を近くのコンビニまで買いに行こうってなってその子の家だったので私が買いに行ったんです。
買って家の駐車場につくと鳴き声が…
中に入ってみると目の下から流血が…
見てなかった時に歩行器の下に転がってたって…
ちゃんと見ててくれるってゆうからお願いしたんです。
でも少しの時間でも置いてった私にも責任が…。
それから少しの時間でも絶対連れて行ってます。
今ではもお傷跡もありませんがほんと後悔です。
-
あきら
そんなことがあったんですね・・・😓
そうなると預けるの怖いですね・・・。- 8月8日
-
青いおうちのまま
いくらちゃんと見ててくれるって言ってても友達にも文句言えないしその後気まずかったし辞めといたほうがいいと思います💦
経験者は語る的な感じです…💦- 8月8日
-
あきら
友達との関係が気まずくなるのは嫌ですね😭
親に預ける方向で調整してみようかと思います!- 8月8日

退会ユーザー
友達に預けたことはないですし、今後預けるつもりもないです。
保育士経験があって、0歳児の経験があっても、それは保育園の整った環境で複数人の子を複数人の先生で見ていたわけであって、一対一の関わりとは違うと思いますよ💡
友達に預けたとして、何かあった場合に責任は?とか、今後の付き合いに支障が出たりしたら嫌だし、何でかんで友達に預けなくちゃいけない訳じゃないなら、やめておきます。
-
あきら
ですよね😅
基本は親に預けるのですが、どうなのかな?と思いまして・・・。
確かに慣れてるとは言え、環境違いますよね(._.)
まだ先の事ですのでゆっくり考えます(*'ω'*)- 8月8日
-
退会ユーザー
保育園や託児所は、子どもが危なくないように色々と工夫がしてありますが、自宅や友達の家となると、また違いますからね💦
子どもは何をするか分からないですから(>_<)
4ヶ月だと、寝返りで移動する子もいますから💦
もうちょっと大きくなってからなら、預けても大丈夫かなと思いますよ💡- 8月8日
-
あきら
昼寝布団だけあればいいって訳じゃないですもんね😓
私も預かってって言われたら怖いです😭
親に相談して親に預けれるようにしたいと思います٩( 'ω' )و- 8月8日

hana
私なら預けません(>_<)
保育士は賃金の発生してる仕事だから責任もあるし何かあっても文句言えますか、善意で預かってもらって何かあっても何も言えないです( ´•д•` )💦
万が一何かあって気まずくなるのもいやだし(>_<)
お母さんに預けられるなら、お母さんに預けます(>_<)!
友人とは一緒に遊んでもらう程度にします(´ω`)♡
-
あきら
ですよね😅
何かあったら預けた私にも責任があるし何も言えないですよね(._.)
親にはまだ言ってなかったので言ってみます!
友達は一緒に遊んでもらうくらいがいいですね(*'ω'*)- 8月8日

アンパンマン♡
何かで観ましたが、その際何か怪我や事があると200万位の慰謝料請求とかなるそうですよ。
友人と揉めたくなければ止めといた方がいいと思います。
-
あきら
わわっ!そうなんですね😓
知らなかったです((((;´・ω・`)))
揉めるの嫌なので友達には預けないようにします!- 8月8日
あきら
そうですよね😅
娘も4ヶ月になったらどういう状況になってるか分からないですしね。
まだ先の事なのでゆっくり考えます(*'ω'*)
ゆめ
私も保育士してましたけどいくらゼロ歳児見たことあると言っても環境が違いますからね、、
頼んじゃった自分にも責任があることになっちゃうので旦那さんやお母さんに頼んでみてはどうでしょうか😊
あきら
保育園と家とでは違いますよね(._.)
映画の情報出たばっかりだったので、まだ親には言ってませんでした。
旦那も見に行くか行かないかで迷ってるところです(> <)
ゆめ
お母さんの予定が合えば預かってくれるといいですね💓
みたい映画ありますよね!
私も絶賛つわり中ですがみたいのがあって2時間座ってられるかなって迷ってます、、😥(笑)
あきら
土日であれば多分大丈夫だと思います!
早めに言えば仕事の調整も出来ると思うので(*'ω'*)
アニメ終了して10周年目の再構成した映画第1弾なのでどうしても観たくて・・・(>_<;)
つわり中だとたった2時間もつらいですよね😅
途中退室するとなんか勿体ないし、上映中だけつわりどこかに飛んでってくれると良いですね🙌
ゆめ
育児の息抜きにもなりますしそれがいいですね〜〜!
あきらさんが映画みれること祈ってます🤔!
そうなんですよね😓
映画は一番後ろの席って決めてるので余計に迷います!(笑)
あきら
ありがとうございます!
頑張って観に行きます٩( 'ω' )و
つわりって薬も飲めないし、何時間か毎に決まって来るものじゃないんでツラいですよね😭
ゆめさんが映画鑑賞中つわりが飛んでってくれるように念を送っておきます!(笑)
ゆめ
ありがとうございます!(笑)
頭痛薬はもらってるのでそれと葉酸サプリ飲んで気合いで乗り気います🤔(笑)