※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごりんご
妊娠・出産

帯解寺で腹帯を返すタイミングと、祈祷なしでの返却可能か教えてください。

帯解寺に、腹帯を返しに行きたいのですが、どのタイミングで行けばいいのか教えてください。後、祈祷などしないで、返すだけっていけるんですか?

コメント

よっしゃん

産後落ち着いてからで大丈夫ですよ。腹帯は返していません!2人目の時にもそのまま使いましたよ!わたしはお守りだけ返しに行きました。一人目の時は祈祷もしてもらってお守りは受付?みたいな所の人に渡しましたが2人目の時は祈祷はせずにお賽銭だけでお参りしました。その時はお守り忘れてしまって受付の人に聞いたら「また来るのが大変だったら、あとから郵便で送ってくだされば処理しますよー」との事でした!そんなんでいいんや!って感じですよね(^^;

  • いちごりんご

    いちごりんご

    帯解寺からは、3枚くらい手紙きました。寄付しなさいみたいな(笑)お金ばっかりかーい!って感じで…返すだけでいいですよね。二人目も考えてるので、使います(o^∇^o)ノ

    • 7月24日