※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅこ♡
子育て・グッズ

離乳食後期のメニューで悩んでいます。参考書やSNSを見るとプレッシャーを感じます。どんな食べ物を毎日食べさせたらいいでしょうか?

離乳食後期ってどんなものを毎日食べさせていますか?まだ冷凍していますか?


何食べさせたら良いのか毎日悩んでいます。インスタグラムや離乳食の参考書を見るといつもすごいメニューで自分のダメさが分かり情けなくなります。

コメント

deleted user

冷凍してますよー!
いちいちあんなレシピ本に載ってるようなもの作ってられないです(^^)
そんな時間あったら子どもと遊びます!!
うちは夜を大人の分から1〜2品取り分けたり同じ材料使って煮込んで小さく切るなどして、あとは冷凍からです!
量はたまに測ってこっちで調整してます⑅◡̈*
なので料理っぽいものもあれば、野菜と肉や魚混ぜてだしや野菜スープ、ホワイトソースなどで味付けしただけのものも全然あります!

  • ちゅこ♡

    ちゅこ♡

    レシピ本みたいなのいちいち作ってられないですよね!共感者がいて安心しました😭

    • 8月8日
ポン太

今朝は
・ブロッコリー+人参+玉ねぎ+鳥挽肉を野菜スープに入れたやつ
・キャベツ+鰹節+小麦粉でおやき
・軟飯

これです😂😂👍
冷凍しといた野菜をお椀に入れて、野菜スープの素入れてお湯を注ぐだけ笑

1日3回、毎食手の込んだものなんて私には無理ですー😂

COCORO

今月から三食です💦
冷凍しかしてないです😆
冷凍してる野菜などをレンチンしてあげてますよ😳👍インスタしてないんで解りませんが…

しゃれたのなんて作ったことないです😊✨そんなに凄いんですか⁉️

ぴよぴよぽん

9ヶ月の頃から保育園行ってるので、いちいち作る時間なくて、1、2週間分冷凍してます😊
ぶりやメカジキの煮付け。水300cc、醤油小さじ1、砂糖大さじ1を沸騰させて、魚1切れを入れて、5分煮付ける。
鮭のムニエル。生鮭の骨を取るか、お刺身用サーモンを使う。
1切れ15g位に生のまま切り分け、ハーブ塩、1歳未満は普通の塩をごく少量振り、小麦粉をまぶしてバターとオリーブオイルを入れたフライパンで焼く。
豆腐ハンバーグトマトソース煮込み。鶏ひき肉200g、豆腐300g、玉ねぎみじん切り1/2個、パン粉大さじ4、卵1個、ミルクまたは牛乳100cc、塩少しを混ぜて、油をひいてキッチンペーパーで拭いたフライパンに、1個25gずつスプーンですくって入れて両面焼いて、皿に取る。
玉ねぎみじん切り1/2個を油をひかずに炒めて、紙パック入りのトマトピューレと砂糖大さじ1、塩少しを入れて、沸騰したら、ハンバーグを入れて、汁気が少なくなるまで煮たら出来上がり。ラップに包み、ジップロックに入れて冷凍します。
かぼちゃコロッケ。かぼちゃ1/4個を皿に乗せ、ラップして600W6分レンジでチンして、冷ましておく。
玉ねぎみじん切り1/2個、鶏ひき肉100gを油をひかずに炒めて、水大さじ1を入れて蒸し焼きにして、冷ましておく。
かぼちゃの種をスプーンで取り、身をスプーンですくって、具材と混ぜて、1個30gずつわけてラップで包み、ジップロックに入れて冷凍します。
ゆでたほうれん草と人参も冷凍してあるので、食べる時に、レンジでチンするだけです😊
冷凍ストックの豆腐ハンバーグ、かぼちゃコロッケ、ほうれん草、人参、鮭のムニエルに、卵焼きとスライスチーズ、味付け海苔をプラスして、鯉のぼりランチにしたら、両手をほっぺたに当てて、ニコニコ美味しいのポーズをしました😊