
粉ミルクの作り方について、70度以上まで冷ましてから調乳した方がいいでしょうか?ビタミンや栄養が壊れる心配は成長に影響しない程度。電気ケトルで沸騰させた直後のお湯を使う方法も検討してもいいですか?
粉ミルクの作り方について教えてください
いままで電気ケトルで沸騰させた直後の
お湯でミルク作ってました‥
その後哺乳瓶を氷水で冷やしてます
ミルク缶に書いてある通りに
やはり70度以上まで冷ましてから
調乳した方がいいのでしょうか?
熱湯だとビタミンなど多少なりとも栄養が
壊されるとも聞きますが成長には問題が
ないくらいらしいですし気にし過ぎですかね?
ミルクはアイクレオです。
これからは電気ケトルで沸騰させた直後のお湯と
沸騰させてから哺乳瓶に入れ冷蔵庫保管したものを
割って温度調節したお湯でミルクを調乳‥
という感じに変えた方がいいでしょうか?
- ゆき(7歳)
コメント

モンちゃん💛🥟
私は水筒に沸騰したお湯と、もう1つに沸騰したお湯を冷ましたお水を用意しておいて、丁度いい温度に作って飲ませてますよ!
暑すぎたら、流水で哺乳瓶の外側を流しながら冷まして。
ちょっとぬるいなと感じたら、哺乳瓶の乳首はとって、レンジで10-20秒チンしてます!

ゴロぽん
これから飲む量も増えてくるので、白湯で割った方が早いですよ😃
混合や完ミなら、調乳ポットあると便利ですよ😊
70度以上でキープしてくれます!
-
ゆき
調乳ポット、存在は知ってたんですけど必要かな?と買うの迷ってたところです😭でもあると便利ですよね‥
今以上にミルクの頻度が増えるようだったら考えてみようと思います!
ありがとうございます☺- 8月8日

naaami
うちは完ミでサーバー使ってますが、お湯で作って冷ますと時間がかかるのでいつも水とお湯とで割ってますよ😊
70度以上とか触ってわかんないですし、人肌または少し熱めのほうが赤ちゃんは飲んでくれますよ💡
-
ゆき
そうなんですよね、熱湯からだと冷やすのも時間かかっちゃって、赤ちゃん待たせるのかわいそうで😭
ありがとうございます!
やはりうちも割って作ろうと思います😊- 8月8日

はじめてのママリ🔰
熱湯で作っても大丈夫ですよ(b゚v`*)
熱に弱いビタミン類は、そのぶん多く配合されてるので。
最低でも70度以上のお湯で作る、という衛生上の注意事項です!
湯冷ましは用意しておくと楽ですよ(๑′ᴗ‵๑)
ミルクを入れた哺乳瓶に半分くらい熱湯を入れてミルクをしっかりとかしてから、湯冷ましを入れて飲みやすい温度にするのは問題ないです(^~^)
-
ゆき
そうなんですね!
それ聞いて安心しました😭💓
熱湯からだと時間かかってしまいますし、これから割って作ろうと思います
ありがとうございます☺- 8月8日

退会ユーザー
予め湯冷ましを作っておくと便利ですよ。お湯3に対して湯冷まし7ぐらいがお勧めです。
ちなみに、粉ミルクのレンチンはやめた方が良いです。電子レンジは料理を温めたりするので雑菌がいますし、電磁波がミルクの成分を破壊しちゃうので、ちゃんと栄養摂らせたいならお勧めしません。
-
ゆき
そうなんですね!😳
レンジでは使わないようにします‥
3:7ですね早速今日試してみます!
ありがとうございます😊- 8月8日
ゆき
なるほど!
水筒保管いいですね、保温のもの持ってないのでこれからの外出先にも使えるし購入考えてみます!
ありがとうございます😊