
コメント

hayu327
初めまして❤︎
その日によって遊んだり遊ばなかったりマチマチだったので、ちょっと家事する時などは、時間制限なく遊ばせてました(^^)
あとは、0歳から見れるカラフルな絵本を読んだりしていました♪

五月の桜
特に時間制限はなく遊ばせてます。時々声をかけたり、ジムから移動してしまったら元に戻したりしますが、遊んでる間は私もご飯食べたりゆっくりする時間にあててます。
ジムではなくメリーですが、1ヶ月半くらいから毎日トータル2時間位はみせてますが、いまだに楽しそうです。ジムも手で掴むだけじゃなくて足も使った遊び方を見つけてたり、かなり集中して両手で掴む練習してたりするので、好きなだけ遊ばせるのでいいのかなと思ってました。
あと遊びとしては、色のハッキリした絵本を読む、歌を歌う、手遊びをする、クーイングに答えて話しかけるとかやってます。youtubeなどで調べると手遊びや童謡も色々でてきますよ!
-
ふう
三ヶ月のお子さんがジムから移動したりするんですか!すごいです✨
うちの子たちはまだジッと手を伸ばすくらいしかしなくて…遊ばせる時間が短すぎたかもしれません。長めに遊ばせてみますね!
YOU TUBEも活用します!詳しくありがとうございました😊- 8月8日
-
五月の桜
脚力が強いみたいでテンション上がると上にずり上がってきます(^_^;)
グッドアンサーありがとうございます!- 8月8日

※※※
プレイジムは出しっぱなしで、子供の気が向いた時に遊んでます。
あとは、お祝いで頂いた大量のオモチャは飽き防止のため小出ししています。なので、まだ隠してあるオモチャがあります(笑)
低月齢の頃は、オモチャで釣って寝返りやズリバイ&ハイハイの練習して遊びましたよ。
-
ふう
大量のおもちゃ羨ましいです!!お子さんは嬉しいでしょうね♡
今の月齢でも遊べるおもちゃ、チェックしてみます!
コメントありがとうございました😀- 8月8日

りこ
紙芝居は好きで笑いながら見てくれます。でも海外にはないかもですね😅あと歌いながら踊ってあげるとガン見してたり一緒に手足を動かして喜んでいます。ただこっちはものすごく疲れます。
-
ふう
紙芝居懐かしいです!今度一時帰国した際には購入したいです✨昔ながらのものはいつになっても子どもに人気なのかな😄
ちょうど今日初めて歌いながら踊ってたんです!最初はキョトンとされましたが段々ニコニコしてくれました♡ただ確かに疲れるので自分が体力あるときじゃないと難しいですね😂
コメントありがとうございました!- 8月8日
ふう
初めまして!コメントありがとうございます♡
家事の合間ですね!私はなぜかそばで見守っていたので今度からそうしようかな😅
読み聞かせもしたいのですが…海外生活なので日本語の絵本が見つからないんです😢
私のへたな英語でもいける絵本見つけてみます!😂