
製薬会社の営業で育休中。復帰率低く、サポート不足。別の仕事を検討中。同じ状況で転職経験者のアドバイスや業界を知りたい。
製薬会社の営業をしており現在育休中です。うちの会社では育休取得後に復帰する人は1割でほとんどやめてしまいます。仕事がハードで時短制度がなく帰りも遅いためです。ちなみに両親、義両親ともに遠くに住んでおり誰からもサポートは受けられません。続けていきたいつもりですが、もし難しい状況になった場合、何か別の仕事をしなければいけないと思っています。30歳で新しい仕事なんて難しいと思いますが、同じような状況で転職された方がいらっしゃったらアドバイスください。またどの業界にいかれたか教えてください。
- ゆぅりん(8歳)
コメント

し
MRは激務ですよね(>_<)
私は大学卒業後、研究所のテクニカルスタッフ(実験担当)→専門学校の後、言語聴覚士→今CROで統計解析の仕事してます(^_^;)今の仕事に転職したのが33の時です!
仕事柄MRの方と顔を合わせたりもしましたが、かなり厳しいですよね、、
転職するなら、CROのモニターや、CSOなどなら、給料などは多少下がるかもしれませんが、企業のMRよりは忙しさはマシな気がしますが、いかがでしょうか、、?

きうい
こんにちは
前職でMRやっていたのでコメントしました✨
お仕事大変ですよね!
講演会やらプレゼン準備やらでしょっちゅう深夜まで仕事していました、、、
私は運良く資格を持っていたので今転職して栄養士として働いています。
友人でCROに転職した方結構います
あとは時短制度が充実してる外資製薬会社とか、、、
卸のカスタマーにいった子もいました
転職大変でしょうが、頑張ってください!
ゆぅりん
生後10ヶ月のお子さんがいて、今お仕事されているんですか?!すごいですね✨✨
CROすごく興味がありますが、ママさんで働いてる方って結構いらっしゃるんですかね?あと、求人などはどのサイトをみていますか?
し
私は内勤だし、働いてないとダメなタイプなので、在宅も併用して復帰してます☆
ちなみにこんな時間に起きているのも、昨日の在宅の仕事が終わってないから…って、だったらママリ見てないで働けって感じですが!笑
うちの会社、とくに私の部はママさんが多くて理解があるので助かってます(^^)時短、フレックス、在宅など使えます!
求人はマイナビとかリクナビの転職に登録して、エージェントの人に紹介されました☆
ゆぅりん
すごく良い会社に出会えてよかったですね✨
わたしも働いてないとダメなタイプです💦笑
わたしもとりあえず登録してみます。ただ、育休中に転職は難しいと思うので悩んでいます。
し
前の仕事はストレスがすごくて自分の性格が変わるほどだったので、ほんと転職してよかったです(^_^;)
確かに育休中は微妙ですよね、、
一度復帰してみて、やはり時短などの制度が整ってないと難しい、という理由で転職するのはアリかと思います!
転職活動は大変ですが、職場環境は大事なので…いい会社にご縁がありますように!