※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
ココロ・悩み

子どもが産まれても、病院に旦那の姪っ子・甥っ子が来るのは避けたい理由です。保育園に通っており、病気が流行っているため菌を持ち込まれたくないです。姪っ子はとびひにかかっている可能性もあります。里帰りが終わればすぐに帰るし、やんちゃでお行儀が悪く、おもちゃにしかされないと思われるため、他県から来る理由が理解できません。

子どもが産まれても、病院に旦那の姪っ子・甥っ子来てほしくない。


保育園いってるし、今手足口病とか流行ってるから菌持ってきてほしくない。

それに姪っ子に関してはとびひになってるとこやし。



他府県やのに来る意味。
里帰り終わればすぐ義実家の隣に帰りますやん、




ほんまにやんちゃやしお行儀悪いし、おもちゃにしかされなさそう。


コメント

ぱるママ

断っていいと思いますよ!!
他の赤ちゃんや妊婦さんもいるので子供がうろうろすると嫌がる方もいるとあれなんで、、とかはどうでしょう、、

  • りん

    りん

    断っても来ると思います😩
    見る人がいないので←

    その子の母親も母親で(旦那の姉)面倒見ないし、悪気はないと思うけど『赤ちゃん触らしてもらいー』とか言いそうな感じなんです←

    • 8月7日
あいこママ

わかります😢新生児とか、特に産まれてすぐはちょっとって思いますよね。
子供は面会オッケーですか?
菌とかあるので、子供は面会だめなところもありますし、面会できないことにしてはどうでしょう?

  • りん

    りん

    そうなんですよね。
    自分の兄弟とかなら連れてきて見せる…っていうのは全然いけますが、『手洗って下さい』とか言えないやろうし…

    一応面会はOKみたいです←
    で、今とびひにかかってるってことを助産師さんに話すと『絶対来させないで下さい』と言っておられたので旦那に話したんですが、きっと『もー治ってるし大丈夫!』みたいな感じで来そうなんですよね。😢

    • 8月7日
  • あいこママ

    あいこママ

    もうこの際、子供は面会だめで入れないことにしちゃいましょう!
    旦那さんにもそう言っちゃっていいと思いますよ!
    助産師さんや看護師さんも、そういうことにしておいてくれると思いますよ!!
    身内なら手洗ってとか言えますが、中々言えないですよね…
    子供二人産んでる人だと、こーゆうことを神経質だねー!とか平気で言ってきますからね、未然に防ぐのが一番かと思います!
    私なんて友達のやんちゃ子供に、自分の子供の目を指でさされそうになり、ろくに見てない友達のことは嫌いになりそうになりました😢

    • 8月8日
  • りん

    りん

    そうですよね!!!
    旦那にも危機感持ってほしいですし、なにより旦那からとれば自分の身内やから許してしまえるのでしょうね←

    絶対神経質と言ってくると思います。
    お義母さんでさえ、姪っ子たちの味方なのでね←

    それはたしかに嫌いになっちゃいそうです←
    私が子どもと関わる仕事をしているからこそ『もっとこうした方がいいのに』とか変に思ってしまうのでダメなんだろうなと思ってしまいます( ˙_˙ )

    親戚付き合いって大変ですね😢

    • 8月8日
  • あいこママ

    あいこママ

    旦那さんて御内に弱いですよね…
    半分諦めなのかもしれませんが…
    親戚付き合い面倒ですよね~
    でもせっかくの大切な時期ですもんね!
    気を遣わないことが一番だと思いますし✨
    上手くいきますように😭♥️

    • 8月8日
  • りん

    りん

    男やから言えないとかあるんですかね?(((( °_° )))
    まあ、姪っ子たちをかわいいかわいいしてはるんで、かばってしまうんでしょうね←
    でも私は自分の子がかわいいので(笑)阻止できるようになんとかしてみせます😭👍
    いろいろとありがとうございます😢💗

    • 8月8日
deleted user

結構病院って子供NGのところ多いですよ!
りんさんの病院はOKなんですかね?
OKだったとしても、相談すれば対応してくれると思いますよ( ˙ᵕ˙ )

  • りん

    りん

    直接は聞いてないのでわからないんですが、たぶんOKなんだと思います。( ˙_˙ )
    しかも産まれて数時間経って体調が良好であれば、すぐ母子同室になるみたいなので絶対会う形になってしまうんですよね…

    その時だけ預かってほしいですが、旦那がどう思うかなーって感じです←

    • 8月7日
べべ

病院は小さいお子さんも面会可なんですか??私の病院はダメでした💦

看護師さんなどに伝えておけば気を利かせてお断りしてますよ!

病院側のルールで子供はダメって言っても来ちゃいますかね??
普通常識的に連れて来ませんよね😅

  • りん

    りん

    しっかりと聞いてないのでわからないんですが、たぶんOKだと思います( ˙_˙ )
    自分の子どもならまだしも、私からとったら血の繋がってない子(そんなん言ったら失礼ですが)なので、『手洗ってねー』とかも言えないですし、しんどいのに笑顔作らなあかんし…ってなるとしんどいな。って思います。

    義姉さんも2人産んでるからわかるとは思うんですけど、天然というかあまり考えてない性格の人なので何も考えず来そうな感じはします。

    • 8月7日
  • べべ

    べべ

    私の時も旦那の姉夫婦が子供連れて少し遠くから病院までわざわざ来てくださいました。
    その時は、旦那の口から病院は子供NGだからと伝えてもらい子供たちは旦那の兄が外で面倒見ててくれたみたいです👌

    正直旦那の親が病院に来るだけでもしんどいのに親戚まで相手できないですよね💦💦

    手足口病流行ってるから病院がダメって言ってたって旦那さんから言ってもらいましょう🤗

    無理をしないのが一番ですし、産後は休むための入院ですよ💓
    旦那さんのこと頼りましょ🍀

    • 8月7日
  • りん

    りん

    そうだったんですね!!!😩
    それをいうことに対して、旦那さんは何も言わなかったですか??
    子どもが生まれてしまえば、旦那よりも子どものことが大切ですし、旦那の気持ちなんか考えてられないと思うのですが、今はなんか躊躇ってる自分がいます…

    昨日両親学級のあとに助産師さんに相談したことを話したのですが、オブラートに包んで話してしまったので、もっとストレートに『来たらあかん』ってことを伝えたらよかったな。と思いました。😢

    また言うのもしつこいって思われたら嫌なので、出産後に話そうと思います。😢

    • 8月7日
r♡ymama

病院に言えば面会拒否にしてくれますよ。
私も一人目の時に体調悪い人は来ちゃダメって言われてるのに彼氏の姪が勝手に入ってきて吐いてしまい、なぜか私が怒られました。
次の日からは看護師さん相談したところドアに体調悪いため面会拒否って貼ってくれました。
私の親族だけには本当のことをいい面会させてもらえるようにしました。

  • りん

    りん

    そんなことがあったんですね( ´^` )
    自分の親族じゃないと笑顔作らなあかんし、ましてや気使わないといけないのもしんどいですしできることなら義両親のみにしてもらいたいのに…って感じです。

    旦那に窓越しに見てもらうのはどう?っていう提案も、嫌な気されたら嫌やなあなんて思ったりして、楽しみのはずなのにしんどくなってます( ´^` )

    • 8月7日
かちん

出産する病院は親族などの面会しても大丈夫なんですね🤔

病院の面会旦那さんとおじいちゃんおばあちゃんしか出来ないって言われたor今感染症が流行ってるから小さい子供連れた面会禁止って言われたとお断りしとくとかどうでしょうか?

  • りん

    りん

    入院中は母体の回復のためにあまり面会はなしで、自宅に帰ってから家に呼ぶようにしましょうって書いてました😢
    ですが、親族なら大丈夫みたいです←

    そうですよね😢!
    旦那にそれを言ってもらうように言うのがなんだか億劫になってしまって…
    嫌な気されたらどうしようとか考えてしまいます。😢

    • 8月7日
  • かちん

    かちん


    旦那さんは親族なら面会可能って知ってるんですか?
    もし知ってたら
    助産師さんから手足口病とかの感染症が流行ってるから赤ちゃんからみてお姉ちゃんお兄ちゃん以外の小さい子供連れた面会は禁止って言われたと言ってみるとか。

    旦那さんは触らせないようにすると言っても子供は突拍子もなく触りますからね😅

    • 8月7日
  • りん

    りん

    何も知らないと思います😭
    というか、いろんなことに無頓着すぎてイライラするぐらいです(´._.`)

    それいいですね!!!😭✨
    昨日『とびひが治ってなかったらこわいなー』というニュアンスでしか言えてなかったので、出産してから旦那にそのように伝えようと思います(´._.`)

    ほんとに、私たちの家にきてもラグの毛を抜くし、ソファーでジャンプするし、きっとおもちゃのように触ると思います。
    そして、親は全然止めないので、目に見えます。

    • 8月7日
なぎ

えー旦那さんも、自分の可愛い子供が感染したらどうするんだろう。
どう考えても、お義姉さんのせいになるんだし、責められたくなかったらおとなしく来ないでくれって言えばいいのにね。
来させるくらいなら、お祝いとかいらないし、今後の付き合いもないんでって言っちゃう(^^;;

  • りん

    りん

    旦那は何に関しても無知なので『触らせんようにするわ』とかしか言っておらず、ほんとに危機管理がないなって思います。

    私もそうやって言いたいんですが、私の家が義実家の隣にあって、姪っ子たちは毎日夜ご飯食べに来たりお風呂入りにきたりしてるので絶対出会ってしまうしきつく言えないんですよね。

    • 8月7日
  • なぎ

    なぎ

    えー!
    毎日ですか!?
    もう日常的に非常識な人なんですね〜(^^;;

    • 8月7日
  • りん

    りん

    毎日来てますよ😭🙌
    保育園帰りに寄って、まず我が家にピンポンしに来て、なぜか旦那が帰ってくるまでテレビ見てから義実家の家へ行き、21時すぎに帰るって感じです←

    私も嫌な顔しないようにしてるので、お姉さんもわかってないんだと思うし旦那も分かってないし、なんで家建てたんやろうって思ってます。(´._.`)

    • 8月7日
  • なぎ

    なぎ

    妊婦さん居るのによう〜寄越しますねお義姉さんも(´ºωº`)
    義姉、義妹って面倒ってよく聞きますが、本当ですね…
    それで自分の子に何かあったら、何で見ててくれないの!?ってキレるんだろうなぁ。
    旦那さんの尻叩くしかないですね(^^;;

    • 8月7日
  • りん

    りん

    ほんまですよ!!!
    しかも切迫早産で寝たきりの状態のときも家に来てましたからね。
    普通に考えて子どもが行きたいって言っても『今日は辞めとこう』とかいえばいいのに、『りんちゃんがいいって言うんなら少しお邪魔しよっかー』みたいな感じできて、正直びびりました←

    ほんとに。
    若い頃に親になってるから、周りに頼りまくって育ててきたからしょうがないんかな。なんて4つも上のお姉さんのことを蔑んで見てしまう自分がいます←

    ほんとに、旦那が一番しっかりしてほしいです。

    • 8月7日
はるえる

私の病院は赤ちゃんの兄弟以外の子供は面会禁止です(o^^o)

助産師さんに子供連れて来るなって言われたって病院のせいにしちゃえばいいと思いますよ(o^^o)
個室ならまだしも大部屋なら他のママさんにとって迷惑ですしね‼️

どうしても断れなかったら来る前に連絡して貰って具合悪いので赤ちゃん預かって貰ってガラス越しで見るだけにして貰ってはどうでしょうか?
助産師さんにとびひ持ってる子が来るって言えば預かってくれると思いますよ(o^^o)

  • りん

    りん

    そうなんですね!!!
    私のところは個室で出産後体調がよければすぐに母子同室になるので、防ぎようがないなと思ってました←

    でも赤ちゃんの姉兄以外は禁止ってなると必然的に来れなくなりますもんね!!!
    1度助産師さんと話して、いい方法をとってもらえるようにします!!

    ありがとうございます😭

    • 8月7日
fresh

わかります。
うちは旦那がわとはほとんど関わりないので来ないとは思いますが、私がわの姪は毎日来そうでなんかうっとうしく感じてしまいそうです(--;)

  • りん

    りん

    ああさんの兄弟の子どもさんってことですよね??😢
    毎日来られるとなるとしんどいですよね。
    考えただけで今からぞわっとします。わら

    • 8月8日
  • fresh

    fresh

    そうです(*^^*)
    毎日は さすがにうざいですw

    • 8月8日
  • りん

    りん

    たしかに(笑)
    いくら身内の子どもでも、そーっとしといてってなりそうですねwww

    • 8月8日