※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももちゃん
子育て・グッズ

授乳の間隔について、泣いたらすぐに授乳しているけど、必要なのか不安。2時間以上もつこともある。どう判断していますか?

授乳の間隔
いま授乳の間隔が2時間くらいです😄
2時間たつまえにグズったらあやそうとしているんですが、あまりに泣くと授乳します😅
ただ、たまに片方でいらなくなったり、吐き戻しをしたりするので、まだいらなかったのか😰ってなります💨

みなさんはどのように判断してますか?
泣いたら授乳されてますか?

ちなみに、2時間以上もつときもあるので、2時間はもつはずと思ってはいるんですが…

コメント

かか

おなじです!おっぱいしようとするとおっぱいじゃなーい!とぷいとされます(笑)ぐずるのは、げっぷかうんちか吐き戻す前かって感じでだっこしてユラユラしたり、だっこひもするとまた寝ることがほとんどです。
うちはあんまり食いしん坊じゃないきがします(笑)

  • ももちゃん

    ももちゃん

    ありがとうございます✨
    前までは母乳が足りてなくて常にお腹がすいてるから泣いてるって思ってたんですが、最近は同じようにゲップやうんちをしたくて泣いてるとか分かるようになりました😃
    子育ては奥深いですね(笑)

    • 8月8日
ちーたそ

我が家では、4時間持つ時もあれば、30分持たない時もあります。
大人でも、今日はすぐお腹減るなーって日とそうじゃない時がありませんか?

吐き戻しはまだ胃の形がとっくり状の為当然のことですし、少ししかお腹減ってない時もあるので片方で終わることもあります。

授乳間隔が2時間経っていなくても、母乳なら欲しがるだけあげて大丈夫です。
私は口をぱくぱくさせたり、私の指を掴んで吸い付いたり、胸に顔を押し付けて匂いを嗅いでいたり、横抱きで膝に乗せると足をバタバタさせたりというのを、授乳の目安にしています。

  • ももちゃん

    ももちゃん

    ありがとうございます✨
    たしかに大人もお腹がすいたり、喉が乾くのは日によっても違いますよね😃
    気にせず母乳をあげたいと思います☺

    • 8月8日
怪獣あおいのかーたん

うちの子も本当に吐きやすい子で今日助産師さんに相談したら赤ちゃんは元々胃の形が複雑で吐きやすい子の方が多い。体重が減ってなければ大丈夫と言われました!

  • ももちゃん

    ももちゃん

    ありがとうございます✨
    体重はむしろかなり増えてるので、気にせずにあげたいと思います😃

    • 8月8日
°˖✧𓆉🅔🅤🅡🅞🅟🅐𓇼.。゚

この時期は汗かくし、お腹空いてなくても喉が乾いたりして泣くので、母乳なら時間関係なくあげた方がいいと思います(*˙˘˙*)ஐ
吐き戻しは三ヶ月頃まで仕方ないかと思いますので、大量じゃなければ大丈夫だと思います。
うちは、おっぱい近づけて落ち着きが無くなった時に授乳してました。二時間以内でもです。
あやして泣き止むならいいですが、オムツ替えてもあやしても泣き止まない時は授乳していいと思いますよ(❁´ω`❁)

  • ももちゃん

    ももちゃん

    ありがとうございます✨
    いまは暑いからきっとのども乾きますもんね😄
    母乳なので気にせずにあげたいと思います😃
    ちなみに、あやすのはどのくらいの時間を抱っこしてますか?

    • 8月8日
  • °˖✧𓆉🅔🅤🅡🅞🅟🅐𓇼.。゚

    °˖✧𓆉🅔🅤🅡🅞🅟🅐𓇼.。゚

    うちの子は甘え泣きの場合、立ってゆらゆら抱っこするとすぐ泣き止んだので、五分やっても泣き止まなかったら授乳してました(❁´ω`❁)

    • 8月8日