※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっぴー
妊活

2人目の妊活を始めるため、人工受精での流れや通院頻度について質問しています。配偶者との通院頻度について悩んでおり、他の方の通院頻度を知りたいそうです。

2人目妊活を始めようと思ってます。

1人目は人工受精で授かり、2人目もその予定です。

今日D12で初めて受診したところ、今回は排卵済みの様なので、次の周期から始める事になりました。

まず、生理が始まってから2〜5日目に血液検査に行って、D10で卵胞チェック、その後自宅での排卵検査薬で陽性が出たらその日に受診、卵胞チェック、その翌日に人工受精という流れになると説明を受けました。


同じ様に、人工受精で通院されている方は、どのくらいの頻度で受診されてますか?

主人が頻繁に通院する事にあまりいい顔しない(本当に必要な通院なのか)ので、他の病院ではどのくらい通院されているのか気になり、質問しました◎

コメント

miwa0210

私も二人目人工受精をやっていました。まだ、二回しか経験なくですが、病院に行った回数は生理が終わって5日目ぐらい一回と人工受精当日の二回です。私は、二回目で妊娠しましたが八週目にして流産になってしまい今は休養中ですが私の通っていたところは二回ですんだので主人にお願いして娘をみてもらいながら病院に通っていました

  • ぽっぴー

    ぽっぴー

    ありがとうございます。
    それは、辛い経験でしたね。
    お互い、また授かれるといいですね。
    今はゆっくり休んでください。

    • 8月7日
  • miwa0210

    miwa0210

    ありがとうございます。今はゆっくり体と心休めてのんびり次に向けて頑張ります。

    • 8月7日
❁hana❁

私の通っている病院も、ぽっぴーさんと同じ4回だそうです。
まだ人工授精をしたことはないのですが、説明書にそう書いてありました!

  • ぽっぴー

    ぽっぴー

    ありがとうございます。
    4回は普通なんですかね!
    ちょっと多い気もしますが😅

    • 8月7日