
妊娠10週目の初マタです。里帰り出産か、出産後に帰るか悩んでいます。実家は車で2時間半の距離。経験者のアドバイスを聞きたいです。
妊娠10週目の初マタです。
気が早いですが、
里帰り出産をするか、
出産してから帰るか迷ってます。
産後少しの間、実家でお世話になろうと思ってます。
私は予定日の一ヶ月位前から里帰りして出産…って思ってたのですが、
姉に相談をしたところ、健診で見てもらってた病院で産むのが一番安心出来るから、出産してから帰った方が良いんじゃないかとのこと。
ちなみに 実家は車で二時間半位の所です。
里帰り出産の経験のある方、
出産後里帰りされた方、
こんなことが良かった、辛かった等々
色々ご意見頂けると嬉しいです!
宜しくお願い致しますm(__)m
- あき(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

あおい
いや、2時間半、産まれたばかりの新生児を車に乗せて帰るのですか?
医師に相談しても止められると思いますよ。
①里帰り出産をする
②産後、母親に自宅に手伝いに来てもらう
のどちらかだと思います。
お姉さん、子供居る方ですか?
そして、気が早くありませんよー。お住いの地域によっては、すぐ埋まるので、分娩先早く決めるべきですよ!

マロン
出産後は、その距離を移動する方が大変だと思います!!荷物も増えるし…負担が大きいかもしれません。
お家にお手伝いに来ていただくか、里帰り出産の方がぃぃと思います。
里帰り出産なら、転院先を決めて予約をとった方がぃぃかもしれません。
病院によっては、いつ頃に1度受診に来て欲しいとかお話がでるかなっと思います(´∀`)
-
あき
回答ありがとうございます(^-^)
やっぱり出産後すぐの移動は厳しいみたいですね(>_<)
実は旦那が、母が来ることを拒んでまして…。
どうやら緊張するんだそう、それが一ヶ月くらい続くのは耐えられないって。
里帰り出産にして、分娩先も早めに受診しておいた方が良さそうですねd(^-^)- 8月7日
-
マロン
私の旦那も実母が家に来るのは嫌がりました(´;ω;`)
でも、義母ならいいって言われ…😭
イライラとしました(笑)
私も、旦那と同じ気持ちよーって‼️
里帰り出産の方が安心かなって思います(*^^*)
病院も色々と実家の方と相談して決めた方がいいかなって思います!!お産や検診の時の送迎なんかもあると思うので(*^^*)- 8月7日
-
あき
やっぱ嫌がりましたか(^.^)??
私も義母のお世話になるのは嫌だから、旦那の気持ちも分かるし、実家に帰ることにしました。
ちゃんと産前に帰ることに決めました♪
病院は地元の友達から情報集めて、早めに決めようと思います!
アドバイス頂きありがとうございます(*^-^*)- 8月7日
-
マロン
かなり嫌がりました!!
産前に色々と決めれそうな事は相談して決めた方が安心です(*^^*)
意外と上手く事が進まない事もあるので!!
私も里帰り出産する予定だったんですが、産院にきてまで義母が余計な一言を言ったことで、両家の間で溝が出来てしまい大変なったので(´;ω;`)- 8月7日
-
あき
怖い…(*_*)
何か恐ろしいことがあったんですね!
うちは実家同士近いので、産後頻繁に義母が実家に来そうな予感がしています。
気を遣うんだろうなって。
家の付き合いって面倒ですね…。
円満に納まりますよう、お祈りしております(*^-^*)- 8月7日
-
マロン
かなり…(笑)
毎日、来ますょー(´;ω;`)
孫が見たくて😅
っでも、産後は母体も一番しんどい時になるので、上手く距離感を取れたに越した事はないので(*^^*)
家の付き合いは本当に大変ですよね…
子供が産まれたら、また、一変しますょ~~~😫
なので、上手くご主人を丸め込める様にしてくださいねぇ★(笑)
お産まで、長いようであっという間に過ぎてしまいうので、お身体には十分気をつけて、素敵なマタニティーライフを過ごしてください❤️- 8月7日

mama
私は出産してからそのまま実家帰りでしたよ〜😊
実家に帰るとやはり母がいるからほんと疲れた体は癒されます😊
しっかり休息できますね。子供のことだけを考えられます😁
でも、私は20日ほどで、もう家に帰りました☺️旦那のお弁当や夜ご飯が牛丼食べてるーとか毎日言ってるのが、やはり気になり、してあげたくてすぐ帰ったのと、実家なので、やはり母にイライラしてしまうこともたくさんあり、当たりたくないので帰りました😊ちょうどいいくらいでした😁✨
-
あき
回答ありがとうございます(^-^)
ご実家は近いんですか??
移動手段などはどうされましたか??- 8月7日
-
mama
実家は近かったですよ〜😊
事前にチャイルドシートも買ってたので、新生児からいけるチャイルドシートに乗せて旦那に運転してもらって、連れて帰りましたよ☺️- 8月7日
-
あき
近いんですね(^-^;
羨ましいです!
二時間半の距離は、厳しいのかなって思ってきました…。
参考になりました!
ありがとうございますd(^-^)- 8月7日

はじめてのママリ🔰
赤ちゃん連れの移動は慣れてないうちは大変ですよ😅
経過が順調で里帰り先でのお産に不安がないなら予定通り産前に帰っておいた方が産後に移動するよりは楽ですよ。
-
あき
回答ありがとうございます(^-^)
そうですよね…、新生児連れての移動は大変そうですよね。
お産後の自分の状態も心配で。- 8月7日

ぴよ
里帰り出産しました😊実家まで車で2時間、特急電車で1時間くらいです!検診の日が近くなったら実家に帰って、実家の近くの病院に行ってました!1ヶ月前から実家に帰って出産して産後1ヶ月ちょっといました!慣れない育児に母が居てくれるのはかなり助かりましたよ☺️
-
あき
回答ありがとうございます(^-^)
なるほど分娩先の病院で検診を受けてらっしゃったんですね。
ただ私は電車で二時間程なので、分娩先で検診を受けるのは、面倒に思えて…。
近所の病院でも検診は受けられてたんですか??- 8月7日
-
ぴよ
最初の2回は自分の家の近くで受けていて、出産もそこでするつもりでした!そして生まれてから実家に帰る予定でした😊でもつわりが酷くて実家に帰ってばっかりだったので実家の近くの病院に行くことにしました(^^)
- 8月7日

おはぎ
私も初めての妊娠で里帰り出産を選びました!
あき0107さんと一緒で実家まで車で2時間半〜3時間の距離です!
私は予定日1ヶ月前から里帰りしています。
正直に言うと実家が田舎っていうこともあるので、生まれるまでは帰らずにいた方がすることもあるしよかったかなーと思っています💦
ただ、生まれてから実家に帰るとなると、距離が距離なので自分自身も赤ちゃんもきついかなーと思って産前の里帰りすることを選びました!
まだ生まれていないので何とも言えませんが😅
あとは旦那に中々会えないので寂しいです😭
-
あき
回答ありがとうございます(^-^)
やっぱり里帰り出産が安心出来ますかね。
産後の移動は大変そうですもんね(>_<)- 8月7日
-
おはぎ
なんだかんだで初めてなので実家すごく安心できます(笑)
私は義実家が車で10分程の距離にあり、仲もさほど悪くはないのですが、やはり実家の方が気を遣わなくていいかなーと思って💦
両親、義両親ともにまだ定年前ということもあり日中はどちらにしても1人ですし😅
実家が近ければ退院後そのまま里帰りができるのでいいなあとは思っていたんですけど、距離が気になりますよね😭
あと産後1ヶ月の検診?もあるみたいなので、どちらで出産されるにしろ産後は病院から近い距離にいた方がいいのかなーと思いました💡- 8月7日
-
あき
実家は良いですよね~。
母は姉や弟嫁の出産時には必ず手伝いをしてたので、慣れてますし、ほんとに頼りにしてます。
なるほど、産後一ヶ月検診があるんですね(私無知過ぎる…(T_T))
その頃には、家に帰って来るのがベストですね♪
参考になりました!
ありがとうございましたm(__)m- 8月7日
あき
回答ありがとうございます(^-^)
新生児はやっぱり車はNGですかね。
あっ、姉は3人子供がいます。
分娩先、早めに決めるようにします!!