

soramama
家の子は1歳すぎ位に手で食べるようになりましたよ(^ー^)

ツター
手が汚れるのが嫌なんじゃないでしょうか?
友達の姪っ子も手が汚れるのが嫌で絶対手で食べなかったみたいです😅

Duffy*❀٭
私のところは、11ヶ月頃から苺など掴んで食べ初め
1歳にはなんでも掴んで食べてました✩
今では、掴んで食べさせろ!
スプーン持たせろ!自分が自分が!
ってな感じで大変です(笑)
最初は、お菓子は自分で持つんですけど
ご飯になると嫌がりますよね!分かります!
姪っ子は、結構神経質で
手が汚れるのが嫌いなので
一切掴んで食べなかったです!
なので、個性もあるのかなと\( ¨̮ )/

しろくろ
うちは11カ月ですが、手づかみ食べしませんよ〜。
おやきも嫌いだし、パン類もいまいちで。
でも急にスプーンを自分で持って口に運びだしました😳
つかみ食べしたら汚れるし、飛ばしてスプーン持ってくれたらラッキーと思ってます。笑

まりも
うちはボーロや食パンをちぎったものを掴んで食べれていたのでそれでよし!としていました☺️確か9〜10ヶ月の時位です!ご飯やおかずは基本スプーンであげていました😊その内、自分で持つ!となった時は一緒にスプーンを持って口に運んであげていました!無理に手掴み食べさせなくても食に興味を持ち始めると食べたくて仕方なくて手が伸びてきます😂
おやつを自分で持って食べれるなら大丈夫ですよ😊
コメント