※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ますこ
子育て・グッズ

夜に不安を感じる理由や楽しみを見つける難しさ、息子に楽しさを伝える不安など、心配事が多くて眠れない状況です。

夜になるとどうしてこんなに不安になるんですかね😭
人間関係や育児のこと、過去のことまで思い出してしまいます。。
寝不足のはずなのに子どもと睡眠を合わせられなくてなにやってんだろーなーの日々です。
楽しいことをもっとみつけていきたい…
外に出るのが嫌いだけどそうもいってられませんし…
ウダウダ言ってる自分も嫌です…

物事を楽しむって難しいです。
これから先、息子に楽しさを伝えていけるか不安です。
私が1番楽しいことって何なのか考えてたらまた寝られなくなってしまいました😭笑

コメント

sarasara

ホルモンの関係でしょうかね😣😣
私も今考え事をしていて
一睡もできていない状態です💦

  • ますこ

    ますこ

    回答ありがとうございます😊
    目には見えないホルモン😭安定してほいものですね…泣
    もう朝までコースですかね😭失礼ながら、仲間がいて嬉しいです泣

    • 8月7日
あーぴっ🌼

なりますなります(>_<)夜って暗いしシーンとしてるからか無駄に考えてしまいますよね(>_<)そーゆーときはママリで吐き出して眠くなるまで好きなことするのが一番です🤣あたしも眠れなくてひたすらママリみまくってます😂

  • ますこ

    ますこ

    回答ありがとうございます😊
    そうですね😭人と接するって大切なんだなぁとしみじみ感じます…。
    私もママリ本当にお世話になってます!見過ぎで眠気どっかいっちゃったりしてます笑

    • 8月7日
ゆるり

よく悩み事はよるにするなって旦那が言ってくれます(笑)
夜に考えるとろくなことがないって😐
だから考えずに寝ろと言ってます(笑)

たしかに、夜は考えすぎたり
考えることも暗くなったりしますよね?
同じ悩みでも昼間に悩むのと夜中に悩むのじゃ解決策も全く違うものになります!

物事を楽しむ感覚ってあとからついてくるものだと思うんですよね…

これ絶対楽しいからしてみよう!と意気込むより、
あ、これ意外と面白いじゃん!っていうのを息子さんと探していく生活も楽しいんじゃないかなあ?と!

  • ますこ

    ますこ

    素敵な旦那様です😭
    昼間に振り返ってみると何悩んでんたんだかと思いますが、また夜に捕まります泣
    確かに…楽しさを息子と一緒に探してみるのいいですね!そう考えると少しワクワクしてきました笑
    好奇心をもつことが大切ですね😌
    ありがとうございます😊

    • 8月7日
  • ゆるり

    ゆるり

    意外と毎日悩むことって
    解決策ないんでずっと悩むループなんですよね…
    解決できないことを悩むよりも
    明日のご飯なになしよう。ぐらいの悩みでおさえておく習慣を身につけることも大切だと思います🎊

    あまり悩みすぎると寝不足になって
    ネガティブ思考に陥りやすいので😎

    • 8月7日
  • ますこ

    ますこ

    そうなんですよね…なんか同じ過去のことを繰り返し悩んでると思います笑
    解決できる悩みですね!😳
    探してみると結構些細な考え事たくさんありました笑
    頑張ります!!
    ありがとうございます😊

    • 8月7日
tochico

わたしも、夜になると不安や寂しさが来ます!
夜は、マイナス思考にもなりやすいですよね。
なにかの本で読みましたが、夜は考え事をしない方が良いみたいですね!
朝に、考えた方が良いみたいです٩(ˊᗜˋ*)و
自分の好きなように生きていってもいいとゆうことを何度も忘れてしまいますよね。
息子さんと一緒に楽しさを見つけていけます絶対。大丈夫です♡♡安心して、眠ってくださいね。今日もお疲れ様でした♡

  • ますこ

    ますこ

    回答ありがとうございます😊
    朝に考えたら忙しさと眠さで悩みなんて吹き飛びますね笑
    夜を恐れないようにしたいと思います😭
    好きなように生きる!考えてなかったことです…確かに自分の人生ですものね…周りからの目ばかり気にしている気がします…😣
    ありがとうございます♡
    tochico様もお疲れ様でした☺️

    • 8月7日
deleted user

睡眠不足は一番情緒を不安定にさせる原因です😓 なるべく寝る前は明るい事を妄想するといいですよ!

  • ますこ

    ますこ

    回答ありがとうございます☺️
    問題は睡眠不足なのかもしれないですね!!そっちか…という気分です😣
    妄想頑張ります!!

    • 8月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    睡眠不足は脳に酸素が足りなくなり・・・ なんとかかんとかってネットで見たことがあります😭 時間帯は関係なく睡眠はちゃんと取った方がいいですよ!できれば朝起きるようにしたいですね🤣🙌

    • 8月7日
  • ますこ

    ますこ

    そうですね😭息子の生活リズムばかり気にしてましたが、悩むべきなのは私のリズムでした😨
    妄想楽しみながら正していけたらいいな😭
    ありがとうございます😊

    • 8月7日
リース

分かります…考えて頭の中が無限ループささります(・_・;
楽しい育児という言葉がすごく嫌です!!!
必死に娘と向き合って、時に孤独感じたり、私だって!と旦那に八つ当たりしたり…
人との関わり、大事ですよね!!!

  • ますこ

    ますこ

    回答ありがとうございます☺️
    ループに陥ると厄介ですよね😭
    もう母は必死ですよね!!これじゃだめだ!と日々自分と向き合ってますよね…
    人間関係難しいですが、なくてはならないものなんだなと思います😭

    • 8月7日
  • リース

    リース

    ループから抜け出すのも大変ですよね(>_<)
    母は必死ですよね!!!…私もこれじゃダメだとか自分に暗示かけて自信もっていかなきゃいつかそれが崩れた時、子どもまで共倒れしたらヤバイなって思ってます。。
    人間関係、難しい面もありますよね…時として面倒で厄介なこともあるし。

    • 8月7日
  • ますこ

    ますこ

    本当です😭色々考えすぎてわけわかんなくなって勝手に自信喪失しています笑
    人間関係は本当に苦しめられてきたので、息子にも頑張って欲しいと思っています😭
    ありがとうございます☺️

    • 8月7日