
6日にロキソニンを服用した後、母乳を与えていない場合、搾乳が必要かどうか迷っています。薬の成分が母乳に残るか心配です。皆さんの意見をお聞かせください。
今月で7ヶ月になる子供がいます。
今はミルクと離乳食ですが、母乳もまだ多少は出るのでスキンシップの為に1日1〜2回乳首を吸わせています。
6日朝から強い偏頭痛があり我慢できず市販のロキソニンを服用しました。6日は一回も母乳を飲ませていませんが、今日飲ませる場合は一回搾乳したほうがいいのでしょうか?
薬の成分って搾乳しないと母乳に残ってるものですか?搾乳するほど母乳もでてないのでどうするべきなのかな〜と😐
みなさんの意見をお聞かせください( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
- 。
コメント

りんまま⠒̫⃝
病院の先生に聞いたことあるんですけど、お薬を飲んで2時間は母乳をあげなければ大丈夫と言われました🙌
100%影響がないとは言い切れないけど問題が起きたことはないそうです🙋

ぽちの助
長女を出産した病院では、市販のロキソニンを授乳中でも飲んでもいいと言われましたよ(´・∀・`)
心配でしたら、1回搾乳して、飲ませずに捨てた方が無難です(´・ω・`)
-
。
市販のでも大丈夫なんですね!
普通に飲ませてみたいと思います😊- 8月7日

うさぎ
乳腺炎になったとき、助産師さんからロキソニン飲んでも授乳してもいいと言われ我慢できない痛みがあるときは飲んでそのまま授乳もしてました。産後、病院でも処方されてたので本当にダメな薬なら病院で処方もしないし搾乳するように言われるはずだと思ったので。(ハイリスク妊婦だったので総合病院で出産)市販薬と処方薬もさほど変わらないと聞きました。
まあ、町の薬剤師さんからは飲んじゃダメって言われましたけど…。
-
。
大丈夫なんですね!
ありがとうございます(*^_^*)- 8月7日

ママリ
ロキソニンは産後の痛みでも処方するくらいなので、飲んでもそのまま授乳して平気と言われました!
薬の成分って本当にごく少量しかでないそうで、子供にそんな影響出ないらしいですよ。
本人が気にするかどうかってだけで心配しすぎも良くないよと言われました。
本人が気になるなら薬を服用する前に授乳しておくとか、服用してから3時間以上空けて、搾乳してからあげたらどうですかね?
-
。
そんなに影響しないんですね!笑
ありがとうございます(*^_^*)- 8月7日
。
2時間で大丈夫なんですね😮!
ありがとうございます!