赤ちゃんの寝かしつけについて悩んでいます。寝る時間を早めたいけど、自分が一緒に寝ないと不安です。みなさんは寝かしつけ後、一人で寝かせていますか?
寝かしつけについてですが、、
いつも21時過ぎに最後の授乳をしてそのあと寝かしつけると寝るのは22時過ぎることが多いです😂🙌
23時とかになることもよくあります!
今はその時間にわたしも一緒に寝てますが、3か月過ぎたしそろそろもう少し早く寝る習慣を付けさせたいと思うのですが20時や21時に寝かしつけても自分はまだその時間には寝ないし2階の寝室に1人で寝かせておくのも心配だし💦
みなさんはお子さんを寝かしつけてから自分が寝るまでの間、1人で寝かせてますか❔
- のり♡(7歳)
コメント
❥
うちの子も21時には必ず寝ます(^^)
私が眠くなくても同じ場所にいて静かに映画見て寝落ちしてます(^^)
さちゃーん
うちは、8時半から9時半の間に寝るようになってきています^ ^二階で寝せて、自分は下に降りてきて、明日の準備やらなんやらして、なるべく早く寝るようにしてます😊子供が寝てから1時間後くらいです😊
-
のり♡
1時間くらいなら目を離しても大丈夫ですかね?🙆どうしても心配になってしまって💦二階にいても泣けば一階まで聞こえるし大丈夫かな😄
ありがとうございます💓- 8月7日
-
さちゃーん
大丈夫ですょ^ ^
うちもたまに泣いてます!一階から駆けつけてます笑- 8月7日
-
のり♡
泣いたらダッシュで駆けつけるようにします😳💕ありがとうございます😊
- 8月7日
minon
うちは8時過ぎくらいから最後の授乳をして、9時頃にはすっかり寝るようになりました(・ω・)
そのまま隣で携帯をいじって寝る日もあれば、リビングで過ごすこともあります(^^)リビングで過ごしたりするときは、ベビーモニター使ってます☺️
-
のり♡
うちも9時くらいまでには寝かせる習慣をつけたいです😂🙌ベビーモニターがあると同じ部屋にいなくても安心ですね✨
そうするときは自分が寝る前にもう一度授乳したりされますか❔8時とかから朝まで授乳しないとこの時期脱水とかも心配だしおっぱいが張って痛すぎるし💦- 8月7日
-
minon
ベビーモニターあると安心です(^^)ただ、リビングにいても、寝顔が見たくて何度もモニター確認しちゃったりします😂笑
自分が寝る前に、子どもを起こして授乳はしてないです☺️子どもが夜中の2時から4時くらいの間に必ずおっぱいで起きるので、そのときに授乳してる感じです!最初は授乳時間が空くとおっぱい張って痛かったですが、最近はそこまで痛くはないので、子どもに合わせて授乳してます(^^)- 8月7日
-
のり♡
ベビーモニターほしくなりました😌💕寝顔見たくなりますよね✨
うちの子は最近夜の授乳時間がだいぶ空くようになってきたところで、おっぱいがパンパンに張って痛くなります😑💦だんだんおっぱいも張らなくなりますかね✨ありがとうございます😊- 8月7日
こうちゃん
息子は早寝なので19時には寝ます👶
私はさすがにもう少し起きてますが心配でソワソワしっぱなしなのでベビーモニター買いました☺
めちゃ安心感ありますよ!
-
のり♡
七時に寝る習慣かついてるんですね😄わたしももう少し早く寝かせるように頑張ってみます💕
ベビーモニターあると安心ですね✨購入も考えてみることにします😌
19時から朝まで授乳がなくてもおっぱいが張ったり痛くなったりされませんか❔- 8月7日
-
こうちゃん
あっ
うち完ミなんです💦
参考にならずごめんなさい😅
でも昼間だけの量だと少し少ないので、夜22~23時に起こして飲んでもらってますよ☺
脱水も怖いですよね😓- 8月7日
-
のり♡
完ミなんですね😌
こちらこそすみません💦
最近夜まとまって寝るようになりましたが、脱水も怖いので気をつけて授乳するようにします✨ありがとうございます💓- 8月7日
のり♡
コメントありがとうございます😊💓
寝室にテレビがある感じですかね❔
リビングにしかテレビもないし寝室に行ってしまったらもう家事もできなしテレビもないし…って感じで😂🙌
❥
寝る時間までに家事などは終わらせてます(^^)
のり♡
子供寝かす時間を早くしたらそれまでに全部終わらせられるかなと思ったんですが、頑張ります😌💕