
離乳食のレシピについてお悩みですね。特にお洒落なものを作りたいと思っていますが、料理が得意でなく悩んでいるようです。おすすめのレシピを教えて欲しいとのことです。
いつもお世話になっております。
離乳食を始めて3週間程経ちましたが、皆様その頃どんなレシピでしたか?
なかなか食べずのんびり進めたのもあるのですが、特にこれといったものを作ったりはせず、おかゆと野菜のペースト何種類かという感じで育児書に載ってるような何品目か使ったお洒落(?)なものは作っていないのでそろそろそういうものを作った方が良いのかなと思ったのですがあまり料理が得意ではなく考えるのが億劫で…😖💦
お薦めレシピなんかがあったら教えて欲しいです🙏✨
特になんもしてないよって人やこれからって人も良かったらお話聞かせてください✨
- もちこ(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

みい(20歳)
5、6ヶ月の離乳食は作るのがかなり大変&手間がかかるので、私は市販ので済ませてしまってました😥
7ヶ月頃から作り始めました!^^
ジューサーとかあると作りやすいかもですね!

豆しば
私はおかゆに野菜混ぜて、〇〇粥か、野菜とお粥単品ずつばっかっした。育児書やインスタみたいなオシャレなやつなんて…です( ˊᵕˋ ;)
三週目ならタンパク質始めたので、豆腐と野菜混ぜたり、しらすをおかゆに混ぜたりです。
お粥や豆腐は何と組み合わせてもハズレないので、好きな野菜と組み合わせたらよく食べると思います!うちはほうれん草好きなんで、よく豆腐と混ぜてました。豆腐と野菜だけで食べにくそうなら、とろみつけたら食べやすくなりますよ。
-
もちこ
Instagramの人とかすごいですよね…私も無理です😖💨
お粥と豆腐に混ぜてみたらいいんですね、確かに何にでも合いそうですね✨
やってみます、ありがとうございます💕- 8月6日
-
豆しば
私はなんかで、なんでもご飯(お粥)に混ぜても白いままで食べなくなる子もいるというのを見かけてから、たまに白いままのお粥をあげるようにしてます!
- 8月6日
-
豆しば
離乳食本には単品の味も大事だし、味のハーモニーも大事って書いてました
- 8月6日
-
もちこ
え、そうなんですかΣ
じゃぁたまには単品であげなきゃいけないんですね!
その日によって臨機応変にやってみます😊💨- 8月6日
-
豆しば
ホントかわからないですが!ママリでも味付きご飯しか食べれなくて保育園で、家庭では白いご飯食べさせて慣らすように言われた人がいるとか。。
- 8月6日
もちこ
わかります、すりつぶしたり裏ごししたり面倒ですよね😖💦
まとめて作って冷凍してるんですが冷凍がなくなるとしょんぼりします😅
ジューサーいいですね!旦那にねだってみます✨
みい(20歳)
私もジューサーなんて考えは今出てきたのでジューサーを使って作ったことなんて無いですけど、離乳食初期が終わっても夫婦の飲み物や、子供がもう少し大きくなったら野菜ジュースなど色々なのに使えるので便利そうですよね^^
もちこ
そうですね、後々使えるのがいいですよね💨
離乳食だけって言わなかったら買う気がしてきました😊✨
みい(20歳)
フルーツジュースも100%のほうがいいのでジューサーがあれば新鮮&安値で子供のためにジュース作ることもできると思います😊
おねだり頑張ってください^^