![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産の病院選びで悩んでいます。自宅近くの産婦人科通院後、実家近くに転院するか、最初から実家近くの病院に通うか。どちらが良いでしょうか?
里帰り出産をする際の病院をどうするか悩んでいます
元々は里帰り出産をしないで住んでいるところの近くで…と考えていました。
それを主人に伝えたところ、「何かあったときに心配だから里帰りの方が良いと思うよ」と言われました。
その理由としては、私自身が車を運転できないないため、何かあって緊急で病院に行くときにはタクシーか電車しかないこと。
主人な駆けつけられれば1番良いが、出張と重なったときに助けることができないと言うことでした。
実家には運転ができる母が必ずいるので、何かあったときにも安心とのことでした。
ここで問題なのは病院選びについてです。
①自宅近くの産婦人科に通院(徒歩&電車含めて25分かかる)→32週目になったら実家に行き、実家近くの産婦人科に転院する。
②最初から実家近くの産婦人科に通う。
※ただし自宅から実家までは車で1時間かかる。
妊婦検診のときには主人が休みをとって連れてってくれる。
みなさんならどちらが良いと思いますか?
アドバイスよろしくお願いします✨
- ひまわり(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ひなぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなぴ
私は1人目の時は妊娠後引っ越したので、病院を変えず実家近くに通い続けました。距離も1時間位です。
私は運転出来るし実家に行くことは苦痛でなかったですが、何かあったときにすぐ見てもらえない事が不安でした。
2人目は自宅近くに通い32週位で里帰り予定です。こないだ出血した時に病院ですぐ見てもらえたので、近くて良かったと思いました。
もしもが無いことが1番ですが、何かあれば近くの方が安心感はあります😀
![Shiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Shiii
わたしは1人目ということもあって
里帰り出産をする予定です☆
わたしは免許は持ってるのですが
ペーパードライバーで
運転がままならないのもあって
32週あたりから実家に里帰りします😊
自宅だと片道車で20分の距離を
毎回旦那さんに連れてってもらってますが
実家の方だと徒歩で3分(今だと5分)くらいなので
散歩がてら通うのもありだと思ってます😊
わたしの場合は自宅の方より
実家の方が産婦人科が近いです🌠
わたしは今自宅の方の産婦人科に通っていて
次の妊婦健診の時に紹介状をもらって
実家の方の産婦人科に転院します😇
わたしも自宅から実家までは
車で1時間半ほどかかりますよー!
実家に帰ってから産婦人科は1人で行きます!
産後も1ヶ月くらい実家で過ごす予定で
実母がいるので安心です🐻🍀*゜
-
ひまわり
回答ありがとうございます♡
徒歩圏内で行ける場所があるって良いですよね✨
上手く引き継ぎ出来るかなとか、また一から先生との信頼関係づくりか…と考えるとちょっと不安だったのですが、最初は自宅近くのところの方が何かあったときに安心ですよね*
アドバイスありがとうございました♪- 8月7日
ひまわり
回答ありがとうございます♡
私も1番心配なのは、何かあったときに主人がいれば1時間ぐらいで行けますが、主人がいないとなると母に迎えに来てもらわないといけないので、合計2時間も行くのに時間がかかってしまうという点でした💦
アドバイスありがとうございました✨