※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさき
家族・旦那

生後0ヶ月の息子を育ててる初産婦です。旦那の事でお聞きしたいのです…

生後0ヶ月の息子を育ててる初産婦です。

旦那の事でお聞きしたいのですが

私の旦那は家の事と息子のお世話をしてくれるのですが、息子のお風呂だけはしてくれません。

旦那曰く「家の事してるから風呂はやって」との事
私が求め過ぎなのでしょうか。

皆さんの旦那さんはどうですか?
教えてください。

コメント

めぐみん♪

子供のお風呂は、主人が入れてくれます。

  • みさき

    みさき

    いいですね!
    羨ましいです

    • 8月6日
  • めぐみん♪

    めぐみん♪

    おっぱいはあげられないけど、男の人でもミルクをつくってあげたりお風呂に入れてあげることはできますので、
    育児に参加してもらった方がいいですよ🎵

    • 8月6日
  • みさき

    みさき

    ミルクは作ってあげてくれます
    お風呂だけはなんか「家の事してるから風呂は入れて」って感じです

    • 8月6日
deleted user

私は逆に
家の事はやるから
沐浴はやって
って感じです🤣

なので、沐浴だけは旦那の仕事です(笑)

  • みさき

    みさき

    分担してるんですね!
    羨ましいです

    • 8月6日
マツコ

うちの旦那は何もしませんよー!

子供さんのお世話してくれるだけ良いとしましょう!
たぶん、まだ首もグラグラだし怖くてお風呂は入れれないんじゃないですかね?

  • みさき

    みさき

    怖いとかはないみたいです。
    家の事はやるから風呂は入れてって感じです

    • 8月6日
deleted user

沐浴は一緒にしてましたが、1ヶ月検診以降のお風呂は旦那の仕事です🛀

  • みさき

    みさき

    いいですね!

    • 8月6日
maaaai

うちは旦那の仕事が忙しいこともあって、家事育児をお願いすることはほぼゼロです(´・ω・`)
新生児のときなんてなおさら。
今やっと遊んでくれるくらいです!
わたしが求めてないのもあるので参考にはなりませんが、最低限協力してくれるみさきさんの旦那さまは素敵だと思いますよ(^ ^)

  • みさき

    みさき

    求め過ぎてもダメなんでしょうね

    • 8月6日
ゴロぽん

仕事して家事も手伝ってくれるなら、お風呂くらいゆっくり入りたいのかも…
というのと、
男のひとならでわの理由があるかもです😅

うちの旦那は基本的に頼めばなんでもやってくれます。

  • みさき

    みさき

    そうですよね。
    お風呂以外はやってくれるので求め過ぎてるのかもですね。

    • 8月6日
deleted user

うちは1ヶ月までは私が一人で沐浴させてました!
1ヶ月検診でお風呂に入れていいと言われてからは家事は一切しない代わりにお風呂に毎日入れてくれています☺️

  • みさき

    みさき

    いいですね

    • 8月6日
みゆ

うちの旦那は頼めばやってくれます。
これはやらないっていうのはないですが、積極的ではないです(´。~ω~。`)
最近は旦那の帰り待ってお風呂だと遅くなるので、昼間母に来てもらってる間に上の子も下の子も入れちゃいます💦

  • みさき

    みさき

    私もそうした方がいいのでしょうか…

    • 8月6日
deleted user

旦那さん、家の事と息子さんのお世話してるんですよね?
息子さんのお世話がどの程度かわかりませんが、うちからしてみたら充分やってるかなと。

お仕事もあるし、産まれたばかりとはいえ、家庭のことばかりは旦那さんもキャパオーバーになると思います。

うちは全くしてくれなかったので、やってくれるとしたらミルクを作った状態で飲ませる位でした。

それにオムツだけは無理!と言われてました。妊娠前から。

もしかしたら溺れさせちゃうのが怖いとかそういう理由もあるかもですよ。

お母さんがお風呂はやってほしい理由はあるのでしょうか?
あたしは産後体調がなかなか戻らず、どうしてもお風呂がやってあげられなかったので近くの義母に頼んだり、ホットタオルで済ます事もありましたよ。

  • みさき

    みさき

    腰痛とうつ病などがありお風呂はしゃがんでやるので腰に痛みが走り苦痛なんです

    • 8月6日
Muuたろ

沐浴はやるのが怖いのかもしれないですね!うちの旦那も沐浴のときすごいビビってて、YouTubeみたりぐぐったりしてはりきって入れてみたら、息子おぼれかけて、それからは沐浴しませんでした(笑)

でも、家のことも子供のことも
手伝ってくれるんならむしろ
沐浴ぐらい君がして。って
思ってるんじゃないでしょうか。

もし旦那さんが
子供のことをして
家のこともして
沐浴までしたら
疲れてしまいますよね。

  • みさき

    みさき

    1回だけ入れて欲しいって思ってるんですが、求め過ぎてるのかもですね

    • 8月6日
ゆうき

家事わ自分の仕事ですが、子供の世話わ旦那にもやってくれますd(ŐдŐ๑)
てかお風呂わ自主的に毎日入れてくれますd(ŐдŐ๑)

  • みさき

    みさき

    羨ましいです

    • 8月6日
s♡

私の旦那は休みの日は沐浴やってくれますが、家事もしてくれないですよ( *¯ㅿ¯*)旦那が仕事遅い時は沐浴私です🤣

してくれるのが羨ましいです( *¯ㅿ¯*)

  • みさき

    みさき

    休みの日に沐浴してくれる旦那さんが羨ましいです

    • 8月6日
まい

うちも最初は嫌がりました。三人目は女の子だしもう少し大きくなったらいいって言ってました。こわいんじゃないですか?
他のことしてくれるだけ羨ましいです。

  • みさき

    みさき

    怖いんですかね…

    • 8月6日
まいたん(´・ω・`)

うちも沐浴だけはやってくれません。
妊娠中にパパママ教室があって人形で沐浴の練習してくれたのに本物の赤ちゃんとなると恐いみたいで、やる?と聞いても首すわるまでは無理と言われます。
私が手を離せないときはご飯作ってくれたりオムツ替えたりはしてくれるので目をつむってます😑💦

  • みさき

    みさき

    良しとするしかないんですね

    • 8月6日
まぁちゃん

うちの旦那もしませんよ~!
なので、毎日、一人でしています。
でも、他の面でサポートしてくれてるので、有り難いです。

  • みさき

    みさき

    私のとこも同じです
    やっぱりこれ以上求めたらダメなんですね

    • 8月6日
happy

新生児は怖くて
あまり入れてくれなかったです(_ _).。o○

  • happy

    happy

    が時たま頑張ってました❗️

    • 8月6日
  • みさき

    みさき

    時たまでも入れてくれてるなら羨ましいです

    • 8月6日
  • happy

    happy

    そのうち旦那さんも
    入れてくれると思います❗️
    子供が大きくなったら
    パパ一緒入ろうっていう時期
    が来るのでパパもその時期が
    来たらとても嬉しいはずです❣️

    • 8月8日
  • みさき

    みさき

    そうですね!
    その時まで待ってみます!
    ありがとうございます!

    • 8月8日
  • happy

    happy

    あまりstress溜めず
    甘えるとこは旦那さんに
    甘えてお互い育児や色々
    頑張りましょうね(〃ω〃)

    • 8月8日
  • みさき

    みさき

    そうですね!
    頑張ります!

    • 8月8日