
コメント

❤︎男女ママ♡
地域によって違います(笑)
今住んでるところは小児科も産婦人科、皮膚科、耳鼻咽喉科も全てお盆があります
でも実家の方はどのクリニックもお盆はなく祝日のみの休みです
なのでお盆でいうと11日のみです

いちご
不妊治療や妊活で通っていたクリニックは、
お盆休みはありましたが、
排卵の注射や排卵確認など、どうしても日にちをずらせない人だけ、
予約で診てくれてました😄
今通っている産婦人科は、
お盆休みが1週間あって、
普段は妊婦検診は4週間後ですが、
お休みにかぶってしまうので5週間後になりました💦
でも産科もあるから先生たちはいるし、
何かあったら診れるから、すぐに電話くださいとのことでした😌
掛かり付けの心療内科は休みはないそうです🌀
内科などの病院は地域によって、
当番や救急などで空いているところが必ずあるはずですよ✨
-
annan
ありがとうございます
前通ってたことろは
予約できてたんですけど
今のところはみてくれないみたいです…
明日相談してきまーすー!- 8月7日
-
いちご
治療の途中だともどかしいし、困るし、不安になりますよね💦
私は気が小さいので💦休みのなか、数人だけのために開けてくれてたのも、それはそれで申し訳ない気持ちになった思い出もありますが😅笑
ぜひ相談されてください♥
診てもらえますように✨- 8月7日

R‥♡
私もです!13から20まで休み…タイミング法で通ってますが排卵期が被ります(*_*)
-
annan
あたしもかぶりますー…
困りますよね(´×ω×`)- 8月7日
-
R‥♡
本当困りますよね。。この際だから、気分転換に妊活もお盆休みするとか笑 会社じゃないんだから休まないで欲しいですよね(>_<)
- 8月7日

ゆき(o^^o)
私が通院している病院は、通常通りです。
聞いてびっくりしました。
高温期7日目の血液検査が、夏期休暇とかぶっちゃうと思ったんですが、、
-
annan
通常どうりだとありがたいですね!
私のクリニック…困っちゃうー(´・ ・`)- 8月7日
annan
あたしの所は9日の午後から15日まで休みなんです…結構きついですよね(´・ ・`)
❤︎男女ママ♡
うちの周りそうです!
うちの地域はよそ者が多いから、たしかにまちは閑散とするんですけど💦
クリニックでそんな休まないでよーって思いますよね
不妊治療のクリニックは、1/1しか休みないです
あとはどんなときも半日はあいててくれてます