
娘が昼間抱っこで眠くなり、布団に置くと泣く状況で悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
いつもお世話になります。
生後1カ月の娘を育てています。最近、夜寝ている時の授乳やオムツ替えは豆電球にすることでその後すぐに寝ついてくれることが多くなりました。
そして、昼間は起きてることも増えたのですが、昼間、抱っこして眠いのかすぐ腕の中で寝てしまい、布団に置くと泣いてしまうというのを繰り返します💦昨日は5時間以上その状態でした。
機嫌が良い時はメリーを見たり、話しかけたりしねいますが、抱っこしかしようがなくどうしたらいいのか悩んでいます。やはり抱っこをし続けるしかないのでしょうか?
このような経験のある方、教えていただけると嬉しいです。
- ありりん(7歳)
コメント

M♡
抱っこのままテレビ見たり
一緒に寝たりしてました🙌
家事は諦めてました笑

はーい!
こんにちは(^^)
『おひなまき』はどうですか?
ウチも今まで寝てくれてたのに布団に置くと泣いてしまって困ってました(^^;)
ダメ元でおひなまきしてみたらビックリする程ストンと寝てくれましたよ♪
-
ありりん
ありがとうございます。おひま巻きよく聞きます‼︎抱っこの時点でおひま巻きをされてるってことですか?
みのむしみたいにですよね😂包まれて落ち着くんですかね✨- 8月6日
-
はーい!
今の所お布団の上で巻くとすぐ寝てくれますが、そのうち抱っこしながら巻くのかなぁ?って思ってます(^^)
試行錯誤ですよね笑
やっぱり落ち着くみたいですね( ´͈ ᵕ `͈ )
産まれた時病院でもミノムシチャンになってたし簡単だし試してみる価値はあるかもです♡- 8月6日
-
ありりん
ありがとうございます‼︎試してみたいと思います(*´Д`*)♡
- 8月6日
-
はーい!
【補足】
おひなまきの時、少し薄着にしてあげると良いですよ♪
巻いてあげる分、今度は暑くて起きちゃいます笑- 8月6日
-
ありりん
ありがとうございます‼︎
- 8月6日

退会ユーザー
私も同じです😞❗️💦
昼間は抱っこでしか寝てくれません😭
泣く→授乳→泣く→寝かしつけの繰り返しで1日が終わっていきました。
今もそうです😞
一日中抱っこで精神的、肉体的にもツライです😭
私もここで質問させていただきましたが、ママも何もできなくて大変だから、無理な時は待ってもらって、いっぱい抱っこしてあげるのがいいと教えてもらいました❗️
あとベビーベッドとかに寝かせてますか?
うちは寝かせてましたが、寝かせられてるのが嫌らしく、バウンサーを買って乗せたら機嫌良く遊んでいる時間が増えました❗️
大変ですよね😭
休み休みがんばりましょう😭✨
-
ありりん
本当にそうですよね😂💦💦泣いててあやしていたらもう、授乳の時間😭😭1日そんな感じです。
8月下旬には里帰りから家に帰るので不安です。待ってもらってる間泣いてもですか?度合いが難しいですよね。
ベビーベッドは嫌で寝てくれず、添い寝してます💦
バウンサーですか‼︎参考にさせてもらいます。- 8月6日
-
退会ユーザー
里帰り後は日中1人になるんですか?
1人だったら尚更大変ですから、赤ちゃんに待ってもらいましょう❗️
ずっと抱っこしてたら、ごはんもトイレもできなくなります😭
声掛けしながら待ってもらいましょう😊
うちもベビーベッド嫌いで添い寝です😵💦
抱っこの時みたいに視界がちょっと高くなって、見渡せるのがいいみたいです😅- 8月6日

ありりん
日中1人です😭😭
そうなのですね‼︎見に行ってみたいと思います🙃
ありがとうございます‼︎
ありりん
ありがとうございます。そうなりますよね😣💦里帰り後が今から不安です。