※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
恋兎
子育て・グッズ

息子が哺乳瓶でミルクを飲む様子について質問があります。飲み方や吐き戻しについて悩んでおり、どのくらいの量をあげるべきか教えてほしいです。

いつもお世話になっています。
哺乳瓶での授乳について質問があるので、教えていただけると嬉しいです!

現在息子は5ヶ月です。
最近久々に哺乳瓶でミルクをあげたら、あんなに嫌がってたのにゴクゴク飲んでくれるようになりました\( *´ω`* )/
なので張ってる時以外は哺乳瓶であげています。

180飲んだ時、ちょっと間してべーっとそこそこな量を吐き出してしまうことが多いです。
160だと物足りなさそうに一瞬指をしゃぶったりするけどゴキゲンに遊んでくれ、吐き出してもほんの少しの量です。
100くらい飲んだあたりから集中力がなくなって、哺乳瓶を口から離してしまいますが、持っていったら吸いだすので180の時も160の時も何だかんだで飲み終えます。

180の時とか後で吐き出しちゃうので、無理矢理飲ませてしまってるのか気がかりです(´×ω×`)
それとも、お腹いっぱいになったら口元に持っていっても飲まなくなるんでしょうか。
こういう場合だとどのくらい作ってあげるのがいいのか教えて下さい(∩˃o˂∩)

コメント

☆★

多めに作って飲ませてますが、いらなくなったら子供が手で哺乳瓶をよけたり、舌で哺乳瓶をどかしたりしてます😊

飲む量はその時々のお腹の空き具合にもよって違うのでケースバイケースだと思います🌸

  • 恋兎

    恋兎

    ありがとうございます!
    哺乳瓶を叩くのはいらなくなったって事なんですかね💦
    ペシペシしながらも一応少しずつ吸ってるって感じで…。
    母乳の時は飲みながら寝ちゃうことが多いので、いらないの行動がいまいち分からないです(´・ω・`)

    • 8月6日
  • ☆★

    ☆★


    お子さんが哺乳瓶で遊び始めたらいらない合図かもしれないですね🌸😁

    • 8月6日
  • 恋兎

    恋兎

    確かに、いらないから飲むことに集中してないんですもんね!
    次は遊び始めたら切り上げて様子みてみます\( •̀ω•́ )/
    ありがとうございます!

    • 8月6日
  • ☆★

    ☆★


    うちのは

    舌で

    ペッ❗こんなのいらないや❗

    みたいな感じでやったりします😁(笑)

    グッドアンサーどうもありがとうございました‼😃

    • 8月6日