
8か月の赤ちゃんの夜間断乳について相談です。離乳食は2回、夜間はミルクをあげていると思っていたが、夜間断乳を始めたらうまくいかず困っています。いつから始めるべきか、早すぎたか悩んでいます。夜間のミルク回数を減らして朝まで寝かせたいとのこと。皆さんの経験を教えて欲しいです。
夜間断乳について。
今8か月です。
離乳食は1日2回、朝と昼にあげています。
そこで、ふと皆さんの1日のスケジュールを聞くと、夜間はミルクをあげていないと聞いてビックリしました。
みんなミルクあげてるものだと思ってたので(´Д`|||)
そもそも夜間断乳というのがあるのさえ知りませんでした…
なので焦って4日前から始めてみたら、全然上手くいきません。初日は3時半に起きて抱っこ紐じゃないと寝てくれなくて6時くらいまで抱っこ紐で寝かせました。
そのあと3日間は泣いて泣いて…(^_^;)2時間くらい泣きます。おしゃぶりすれば少し落ち着くんですが抱っこ紐じゃないと寝てくれません。
そもそも夜間断乳は、いつから始めるもんなんでしょうか?
ちなみに、ウチの子は6ヶ月から離乳食始めて7ヶ月の途中から2回食になりました。
間食する日もあれば、半分くらいしか食べてくれない時もあります。
母乳はあげていません。ミルクだけです。
まだ早すぎたのでしょうか?
だいたい17時頃にお風呂に入れ、19時半くらいに寝始めることが多いです。
なので夜間のミルクは2、3回なんですが…
できれば朝まで寝て欲しいなぁって思います。
昼もプールしたり遊んだりしてるのに…こっちはクタクタなので1時間でも寝ていたいんですが(´Д`|||)
皆さん、どうな風にしたのか教えてください。
- らぶ♡
コメント

滉ちゃんママ🐌
夜間だけで見るのではなく、ミルクのトータル量で見た方がいいですし、まだ8ヶ月💦
個人差はありますよ😨
19時半に寝るなら19時とかがミルク最後ですよね?ならまだ夜中に1~2回はあっても大丈夫かと。
この時期は寝汗もすごいし、朝六時近くまで12時間飲まない方が危険な気がしますよ(>_<)💧
うちは10ヶ月くらいまでは20時にミルク後就寝、2時にたまーに起きる、5時はだいたい起きてミルク欲しがるの日によって1~2回は起きてました。で、起きたらミルクあげてましたが、三回食にしたから、離乳食後も欲しがらなくなり、15時おやつと20時寝る前のミルクになり、一歳には卒ミルクしました!
どうか焦らずその子のペースで🎵大丈夫だと思います❗

はる
夜間断乳はみんながみんなするものでもないですよ。
わたしはしませんでした。
夜中に何回も起きて、それがらぶ♡さん自身、負担になっているのであれば夜間断乳するとだんだん夜中にしっかり寝られるようになり、夜間の授乳の負担が減ります。
現状で夜間の授乳などで特に困っていることがなければ、無理に夜間断乳する必要はありません。
あと、離乳食・日中のミルク・夜間のミルクでバランスがとれている状態なら夜間のミルクを減らすことは難しいかなと思います。
離乳食と日中のミルクでしっかり補えている状態なら夜間のミルクをやめても大丈夫ですが。(夜間のミルクをやめることで日中にしっかり食べてくれるようになるって場合もあります。)
何事もそうですが、突然焦って新しいことを始めるのでなく、ご自身とお子さんの状況をしっかりと把握して、必要なことを必要な時期に始めることが大切ですよ!
-
らぶ♡
みんなしなくて良いんですね๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
それ聞いてホッとしました。
夜中に2、3回起きてミルクあげると、すぐ寝てしまうのでミルクあげる方が正直いうと楽です。
むしろ、なんで?ってイライラしてしまってました。
ありがとうございます♥︎︎∗︎*゚- 8月6日

fafa
おはようございます!
夜間断乳大変ですよね…(´-﹏-`;)
うちの子も8ヵ月を過ぎて夜間断乳しました。完母です。
始めたキッカケとしては…
2回の離乳食をよく食べる。
夜中の授乳が1回
だったので、夜泣きはありませんでしたが、そろそろ朝まで寝たいと思い、夜間断乳をしました!
完全に夜中起きなくなったのは1ヵ月経ってからぐらいです。それはまでは、うちもよく3時に起きていました…
うちは絶対抱っこしないと決めていたので、永遠トントンでしたが、それでも寝ないときは「4時になったら朝」と勝手に決めて授乳していました。笑
なので、しばらくは4時までの断乳でしたね。笑
なので、4時は朝なので、あげても大丈夫かと思います!笑
夜間断乳が早かったかはわかりませんが、始めてしまったので、また元に戻すのは赤ちゃんが混乱するかと思いますので、このまま夜間断乳続行でいいと思います!しばらくは大変と思いますが、頑張ってください୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛
-
らぶ♡
なるほど!
4時は朝と考えるのもいいですね( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
なんだか、神経質になりすぎてたかもしれませんf^_^;
もうちょっとご飯もいっぱい食べてくれるようにしてからにしてみます。- 8月6日

ゆりぴぴ
まだ8ヶ月で二回食ですし💦
19時半に寝る前のミルクしてますか?
夏だしまだ離乳食もしっかり食べれない日もあるとのことなので夜中お腹空いたり喉渇いたりあるかもですよ💦
うちは母乳なので少し違うかもですが、今三回食でも夜中一回起きて飲むか、やっと飲まなくても大丈夫かな〜ってなってきたくらいです!
離乳食の一日トータル量やミルクのトータル量をみて
しっかり栄養とれているかみてからでいいと思います!
-
らぶ♡
そうですよね。
赤ちゃんだって喉渇きますよねf^_^;
もう少し、様子をみてみようと思います。
ありがとうございます♡- 8月6日

らぶ♡
みなさん、色々とコメントいただきありがとうございます。
今回は、りゆさんを、グッドアンサーにさせていただきましたが、本当にアドバイスいただいて嬉しかったです。
特に、みんな夜間断乳するんだと思い込んでしまってたので…
私は私なりに、自分と息子のペースでやってみます♥︎︎∗︎*゚
ありがとうございました( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
らぶ♡
なるほど。
1日のトータル量ですね( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
確かに、汗もかくし、ムリに今しなくてももう少し涼しい時期にしてもいいかもしれませんね。
初めての子育て…つい焦ってしまってました(´Д`|||)
ありがとうございます♡