![ほのぼのさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の前で夫婦喧嘩をしてしまい、娘が泣いてしまった。後悔と謝罪の気持ちで落ち込んでおり、孤独感を感じている。話す相手がいなくて苦しい。
先ほど娘の前で夫婦喧嘩でお互い大声を出してしまい
娘がギャン泣きしてしまいました。。
初めてこんなことをしてしまいました。
娘は今スヤスヤ寝ていますが
夜泣きみたいに何度か泣いて起きてを繰り返しました。
絶対に娘の前で喧嘩はしないと約束したのに、
私も旦那も今日は一緒になってから初めての感情的な喧嘩になり、、
怖い思いをさせてしまった娘に申し訳ない気持ちで
すごく落ち込んでます。
もお声すら出ないほど娘には後悔と謝罪の気持ちで心が苦しくなり、抱きしめることしかできませんでした。
このたった一回の怒鳴り合いの喧嘩でも
娘に何かあったらどうしようと考えただけで苦しいです。
旦那への気持ちも未だに収まってません。
喧嘩にも疲れて娘の隣で横になってます。
すごくくだらない内容の喧嘩です。
そんなことでこの子に何か心に残り、悪影響があると思ったら苦しいです。。
母親失格です。自分の感情優先ではなく、娘優先でした。
そんな簡単なことも出来ない私はもおダメ人間です。
こんなことを話す友人も家族も近くにはいません。
LINEや電話でわざわざこんなことを友人に話して相手も迷惑だろうと思い、1人で思ってて苦しいです。
とても読み苦しい内容で申し訳ありません。
ただ、誰かに話さないと罪悪感に押しつぶされそうでした。
- ほのぼのさん(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![mai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mai
大丈夫です、
少し驚いて泣いちゃっただけですよ。
いつも笑顔のママをわかっているはずだから、あまり自分のこと責めないでください!
次から気をつければいいんですよ^^
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も良くありますよ‼︎
あってはならないことですが、旦那との喧嘩がたえず、家でも車の中でも…
その度子供がビックリして泣いてという事が多々ありました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
大丈夫ですよ!娘さんはビックリして泣いてしまったかもしれませんが、お母様の娘さんに対するお気持ちがあればきっと娘さんも安心してくれると思います。
-
ほのぼのさん
コメントありがとうございますm(_ _)m
同じような経験のあるママさんの言葉は凄く励みになり、救われます😞
凄くびっくりしたと思います😔
今もその光景を思い出すと辛いです、、
もお二度とこんな思いもしたくないし、娘にもさせたくないです😔
明日はいつも以上に笑顔で沢山遊んであげたいと思いますm(_ _)m
本当にありがとうございますm(_ _)m- 8月5日
![rii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rii
生後3ヶ月だとまだまだお母さんも身体の負担が大きいですし、気持ちも安定されてないと思います( ; _ ; )そこまで自分を責めないでくださいね💦
わたしも同じような事があって、自分を攻めた時期がありましたが日常的でなければ大丈夫ですよ✨むしろ1回も喧嘩しない夫婦のが珍しいのではないでしょうか?
喧嘩したあとは仲直りするところも見せて、たくさんかまってあげました😊
-
ほのぼのさん
コメントありがとうございますm(_ _)m
同じような事があった先輩ママさんの言葉には本当に救われます。
皆さんのコメントを読んでいくうちに少しずつ落ち着いてきました。
さっきまでは、もお娘にどう接していいかどう謝罪していいかわからず凄く落ち込んでいましたが、気持ちが前向きになり、明日切り替えて沢山娘と笑顔で遊ぼう!とまで思えるようになりました。
確かに一度も喧嘩しない夫婦なんていないですよねm(_ _)m
でも娘の前で大声は間違いでした😞
明日は娘の前でちゃんと仲直りのところを見せ、安心させてあげたいと思いますm(_ _)m- 8月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供の前でのケンカはよくないと思いますが
母親失格とかそこまで思い詰めること
じゃないと思います!
あまり自分を追い込まないでくださいね!
-
ほのぼのさん
コメントありがとうございますm(_ _)m
本当にその通りでした😞
子供の前で喧嘩は絶対にしてはいけない事でしたm(_ _)m
励ましの言葉本当にありがとうございます😣✨
こんな内容にこんな私にこんな風に言ってくださる方がいるなんて、、
少し気持ちのモヤモヤが取れてきましたm(_ _)m
明日は必ず笑顔で気持ち切り替えて娘に接します!
ここで誓います。
本当にありがとうございますm(_ _)m- 8月5日
![イカーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イカーた
大丈夫、大丈夫!
まだ、3ヶ月ですし、
覚えてないでしょうから、
目が覚めたら何にもなかったように、
普段通りですよ!!!
うちなんて、
私の父が大声て怒って暴れてたみたいですが、全く覚えてないですよ笑
ママも落ち着いて休んでくださいね~(´ω`)
-
ほのぼのさん
コメントありがとうございますm(_ _)m
そんな風に言ってくださると、本当に気持ちが楽になります。
ただ、もお二度と同じことは繰り返さないようにします😢
イカーたさんのご家族のお話も聞けて、安心したはおかしいですが、してしまったことはしょうがない。と思えるところまで気持ちを持っていけました。また明日からの気持ちの切り替えが大事ですね!
優しいお言葉本当に感謝しますm(_ _)m
私も早く寝て、明日は沢山娘と遊びたいと思いますm(_ _)m- 8月5日
![みこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みこ
大丈夫ですよ!
慰めになるか分かりませんが
今の時期に予防接種をさせるのは
痛みを覚えてない今の内にという理由もあります。
忘れちゃうんです。
大人が思ってる以上に子供って覚えてません😅
怖いことも覚えてないし、楽しかったこと(旅行に行ったとか)もそんなに覚えてません(笑)
私たち大人だって覚えてないでしょ?
あまり自分を責めすぎず旦那様との仲を修復していってください😊
-
ほのぼのさん
コメントありがとうございますm(_ _)m
予防接種のお話、聞けてよかったです😞✨
そんな理由も兼ねているんですね。
確かに大人でも忘れてしまうことは多いですよね、、
本当に今回だけはしてしまったことはしょうがないと反省し、二度と同じことを繰り返さないよう努めますm(_ _)m
こんな私にこんなに温かいコメントを下さってありがとうございました😢✨- 8月5日
![納豆大好き♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
納豆大好き♪
お母さん一年生、慣れない育児に加え、睡眠時間も思うように取れなくて、出産後のお体もまだ本調子ではない状態ですよね。。。
そりゃストレスも溜まるし、疲れているに決まってます😖💦だって24時間休まる時間がないんですもん😵
きっとママとパパも娘さんと一緒に成長して行くんですよ!
こんなに想ってくれるお母さんがいて娘さんは幸せだと思いました😊
育児大変ですがお互いに頑張り過ぎず頑張りましょ❤
-
ほのぼのさん
コメントありがとうございますm(_ _)m
こんな私にこんな乱文だけで理解してくれようとしていただいて、本当にありがとうございます😣
娘のことも幸せだと言って下さって、、、
温かいお言葉とても感謝しますm(_ _)m
育児大変ですが、お互い本当に頑張りすぎず頑張りましょう😢✨
励ましの言葉本当にありがとうございましたm(_ _)m- 8月6日
![*夢*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*夢*
なかなかそうゆう事を話せる相手っていないですよね。
ダメな人間じゃないですよ!
今だって娘さんの隣で娘さんのこと考えてるじゃないですか(o^^o)
ママも人間だから怒りたくなるときもあるしぶつかっちゃう時もありますよ。
明日娘さんが起きたらぎゅーーーっと抱きしめてあげてください!
それできっと伝わりますよ。
次は娘さんの前で喧嘩しないようにすれば良いと思います!
喧嘩しちゃってもまた娘さんとママとパパと笑顔でいれれば大丈夫!
-
ほのぼのさん
コメントありがとうございますm(_ _)m
そうですよね😞
なかなかやっぱりこういう内容の話をできる相手って考えると、相手を困らせてしまうのではないか?など考えすぎて結局自分の中で解決しようとしていっぱいいっぱいになってしまってましたm(_ _)m
温かい励ましのお言葉ありがとうございますm(_ _)m
明日朝起きたら必ずぎゅーーーーとします!!!!
そして次は同じことを繰り返さないようにします!
娘の前では笑顔いっぱいでいます😊
本当にこんな私にこんな優しくコメント下さってありがとうございましたm(_ _)m- 8月6日
![yunamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yunamama
うちもそんなことあります。
ケンカはもともと少ない方ですが、
できるだけケンカしないようにしてますがやっぱり
お互い夫婦であっても他人ですし、ケンカはしちゃいます。
お子さんはきっとビックリしたんじゃないですか?
あと、パパ、ママ仲良くしてねーって言いたかったのかもしれないですよ!
そんなに自分を攻めないであげてください。お母さんになって
ほのぼのさんも疲れもストレスもあると思いますし(*_*)
-
ほのぼのさん
コメントありがとうございますm(_ _)m
とてもびっくりしてギャン泣きしていましたm(_ _)m
本当に今もその光景を思いだすと、心苦しいです😔
誰より何より娘の全てを優先すべきでしたm(_ _)m
私も育児が楽しくて幸せだなと思いながらも疲れていたのかも知れませんm(_ _)m
生きていて初めてぐらいの勢いで自分の感情が抑えられず、怒鳴っている自分にびっくりしましたm(_ _)m
寝れるときは寝て娘のためにも気持ちが不安定にならないように、しっかりします!
温かいお言葉本当にありがとうございましたm(_ _)m- 8月6日
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
わかりますよ。
私も最近はないですが、よく息子の前で怒鳴りあってしまっていました…
自分を責めると余計ストレスがたまって、娘さんにも伝わってしまうので
旦那さんのせいにしとけばいいんですよ!!
ほのぼのさんさんは悪くないんです!
産後はいらいらして当然。
それを理解しない旦那さんが悪いんです😆
-
ほのぼのさん
全ての方にお返事したと思っていたのですが、また皆さんのコメントを読み返していたらいっちゃんさんにお返事していませんでしたm(__)m
申し訳ありませんm(__)m
あの辛い時にコメントはしっかり読ませていただきました😢💓
本当になんで旦那は理解してくれないの?ってことばっかりです😂笑笑
旦那のせいにすると気が楽になります笑
本当に心温かいコメントをありがとうございますm(__)m- 9月7日
ほのぼのさん
すぐにコメントをいただいて
ありがとうございますm(_ _)m
「大丈夫です」この言葉にとても救われました😞
心のモヤモヤが少し溶け涙が溢れました。
今も娘が大泣きした時の光景を思い出すだけで辛いです、、
本当に次からは絶対に娘の近くや目の前ではしないよう気をつけますm(_ _)m
励ましの言葉本当に救われました。
ありがとうございますm(_ _)m