
大阪市出身の女性が、全国の地域での「グー✊🏻」「パー✋🏻」のジャンケンの言い方について質問しています。他にも宇都宮出身の旦那との違いも気になるようです。
むっちゃどうでも良いことかもしらんけど…笑
グーとパーで二手に分かれるジャンケン?あるじゃないですか??みなさんの地域ではどんな言い方しますか?
都道府県と市まで書いてほしいです!
あたしは大阪府大阪市出身
言い方は、グー✊🏻っと〜、パッ✋🏻!って感じです!わかりにくい。笑
他にも聞いたことあるのが、
グーっパーで分かれましょ!
グッパーグッパー、何になっても文句無し!
旦那が宇都宮出身で、グーとパーで分かれるジャンケンは一緒にしたことないんですけど、言い方どんなんかなーって思ったので質問しました。笑
色んな地域のが知りたい!!ご自身の知ってるやつでも良いし、お子さんが保育園や学校でやってるのでもOKです
回答まってまーす(˘³˘)♡
- りゆ(8歳, 9歳)

めい
大阪出身で大阪育ちですが、
小学生のとき
グッパで分かれん、ねーんね!
って言ってました(笑)

たろ♡
山梨で山梨育ちですが、
グッパーグッパーグッパッパ!です⸜(ˆ࿀ˆ)⸝笑

りんだ★
普通にグーとパーでわかれましょっ!
ですけど、、、。
長崎です。

hinamama☺︎
岡山県岡山市出身です。
もはやグーとパーではなく、
「ぐちぐちぐーーち!」でグー✊かチョキ✌️を出します(笑)。
もう意味不明ですが高校生くらいまでみんなこれでした(;´Д`)www

Lynn
北海道出身です(*^^*)
そもそもグーとパーじゃなかったです(つД`)
グーチーグーチーあった人!!
でした\(^o^)/

みにぃ♥︎
三重県です*\(^o^)/*
うちは
グッパーホイ!
ですよ!笑
同じ日本なのにこんなに色々言い方があるって面白いですよね♡

めけ
北海道です。広いので、地域差がカナリあると思いますが…
グーとチーで合った人!でグーかチョキを出してました。

キティ×ぐでたま
岐阜育ちで現在三重ですが
グーとパーでじゃんけんぽい!
か
ぐっぱでほい!
地方で全然違いますねー♡

ゆーちゃん✩⃛2人目妊活中
グーとパーで別れましょ!
です♪熊本です◡̈

ぎゃお
長野ですが
グーッパでしたよ\♡/

Rika(•ө•)
東京出身です←
地域によっても違った言い方してたみたいですが、うちの地元は「グッパーじゃす!」でした!
他にもグッチョーじゃすとかありました(^^)

あゆ720
りん◯さんと一緒で、
グーチーグーチーあった人!
です♡
北海道です(*^^*)

退会ユーザー
兵庫出身です
「ぐーっとパッとでパー!」
「なってないー」
「ショッ」
「ショッ」
…でした。
色々ありますね(笑)

退会ユーザー
ぐっぱーぐっぱーぐっぱでほい!
でした(。>∀<。)
しばらくしてないから記憶が曖昧ですが多分こんな感じでした★
奈良県の生駒出身です(*^_^*)
大阪と結構近くなんですが、掛け声違うんですねー!
びっくり!

あいみ
ぐっぱーぐちぐちぐっぱーじゃす!です*\(^o^)/*
出すのはグーかパー!
埼玉です(*´˘`*)♡

ぽん太
三重県四日市出身
『グーっとパーやんな!』で出してました(o^冖^o)笑
決まらないと『なのなのな!』で続けてたような…
いろいろあって面白いですね🎵笑

しぇりー
群馬県出身
グーとパーでふーたりふーたりくーめばいーいーよっ
きまらなければ、いーいーよっ
って感じでした。いろんなパターンがあって面白いですね(^○^)

Chao
北海道が皆さん一緒でニヤニヤしちゃいました(˙👄˙)
北海道は道北
「グーチーグーチーあった人!」か
「グーとチーであった人!」です笑
今小学生の息子は
「グーチーグーチーあったっち!」だそうです(σ゚∀゚)σ
初耳ー

退会ユーザー
熊本の八代です!!
「ぐーとぱーで分かれっしょ!」
って
分かれましょ!をただ短縮してました(笑)

リナティ
青森県です!
グッとパーで合った人!でした₍₍◝(●˙꒳˙●)◜₎₎

stk
グッパ〜で♪くんで〜も♪も〜んく〜ナシっ!
って決めてました(^^)
決まらなければそのまま
シっ!シっ!って出してましたよ〜
地域で違うんですねー(^^)面白い⭐️
京都府京都市です(^^)

3KIDS☺︎︎mama
私は元静岡県浜松市で
ぐっとぱーで分かれましょ!でした。
旦那は静岡県袋井市ですが
今聞いたら
ぐっとぱーで合わせ!だそうです♥

つぶあんこ
愛媛県松山市です。
幼稚園、小学校の時は
ぐーぱーじゃんけんじゃす!
中学生以降は
ぐっぱでわかれましょ!
って言ってました。
同じ市内でも学校によってちがったりもしますよね(^^)

退会ユーザー
愛媛県です。市は内緒で(^_^;)
ぐっとーぱーでーわっかれーましょー
でした(^^)

Emama♡
神奈川県産まれ神奈川県育ちです(^○^)
私はグーとパーで分かれましょ!でした(^○^)笑

ぽんママ★
千葉です!グッパーじゃす!でした!グッチョッパーもありました!

ヒトユウ
高知県です。
グとパの揃いぞねっ♪
でした。

ぽろろ
愛知県です(°∀°)
グーとパーであーわーせっ!
です(・∀・)笑

年子♡mama
兵庫県です(^ω^)
グーパーグーパーグーパーやぞっ!
です(´・ω・`)

さやささささ
グーっパッでにっしんで!
って言ってたんですが、うちの小学校だけで、中学校では通じませんでした。

ひあっこ
わたしたちの地域?はチョキとパーで、
チーとパーでホイッ
でした。
ちなみに、兵庫県播磨地域です

結城
宮城県沿岸部出身です。
私のところは
グ〜グーグゥパッ!でした。
音程つけると
グ〜↑グー↓グゥ↑パッ!て感じです。

ちーまま☆
北海道ですが、ちょっと違います!
青森のリナティさんと同じ😝
グっと~パーで合った~人!
でした☺
3つに分かれるときは
グッチーパーで合った~人!
です!

♬おぶにゃん♬
東京です。
グッパーじゃす!!でした。

りゆ
気づいたらこんなにも😳✨
聞いたもののまとめてのお返事でスミマセン😭と、ありがとうございます!
やっぱり同じ日本でも47個の都道府県がありその中にも色んな市町村があって、言い方もさまざまでしたね(๑⃙⃘⁼́ꐧૃ⁼̀๑⃙⃘)
まさかのグーとパーじゃなく、グーとチーがあるとは知りませんでした😁💦チーとパーのとこもあるみたいでびっくりです!!
あと『じゃす』が何名かいてましたが、響きが気に入ったから広めていこうかなw
これからもこんな些細な質問するかもですが、おヒマなときは相手してください💗
コメント