寝る前のお部屋環境について、皆さんはどうされていますか?寝室で暗くしてオルゴールを付けて1時間程遊ぶけれど、リビングの明るい状態で遊ぶ方が良いのか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
寝る前のお部屋環境について皆さんどうされていますか?
うちは
17時過ぎ…お風呂
18時…離乳食&授乳
19時までリビングで遊ぶ
↓寝室に移動
20時…寝かしつけ開始
なのですが
寝室で暗くしてオルゴール付けた状態で1時間程遊びます。
寝室で遊ぶのもなーとも思いますが、リビングの明るい状態でギリギリまで遊ぶほうが良くないのかとも思いますし…
皆さんどうされていますか?
- スティッチらぶみく(8歳)
コメント
ぴっぴ
昼寝は何時までしてるんですか??
眠くないから寝ないんですよね。
あとお風呂早くないですか??赤ちゃんはどうか分かりませんが、お風呂から上がって一時間くらいで寝るのがぐっすり眠れるみたいですよ!
caoao
17時 お風呂
18時 ごはん
19時 寝室へ移動
絵本読んで、電気消して、ねんねの歌をうたって
19時半〜20時で寝ます。
遊ぶときは何度も何度も布団に連れ戻してます。上の子にイタズラするので…
何度も戻してるうちに諦めて毛布にすりすりしはじめて寝ます。
-
スティッチらぶみく
回答ありがとうございます!!
うちとほとんど同じリズムですね!!
やはり何度も戻しますよね…
早く習慣つくように継続しようと思います!!
ありがとうございました!!- 8月5日
退会ユーザー
17〜18時 離乳食
18〜19時 お風呂
20時前 ミルク、寝室移動して寝かしつけ
って感じです😊
うちの子も寝室移動してからすぐ寝る日と遊んで21時ごろまで寝ない日あります💦
私は明るいところで遊ばせるよりこの時間になったら寝室に行って寝るんだよというリズムを教えたいので遊ぶときは暗い寝室で遊ばせるようにしてます。リビングで遊ぶようにしたらどんどん寝る時間おそくなりそうなので😭娘が寝た後は私の自由時間なのでできるだけ早く寝かしたいです(笑)
-
スティッチらぶみく
回答ありがとうございます。
そうなんです。うちも時間で寝るんだよ、と教えたくて。
寝る時間に移動のほうが分かりやすいんですかね…
私も娘が寝たら自分の時間なので頑張りたいです(笑)
ありがとうございました!!- 8月5日
退会ユーザー
質問はタイムスケジュールではなく、部屋の環境でいいんですよね?
うちはリビングも寝室に行く直前まで薄暗くして過ごしてますよ。
豆球より1つ大きいオレンジの電気です。
もちろんテレビはつけません。
大きな声も出さず、寝る前の絵本もその部屋で読みます。
-
スティッチらぶみく
回答ありがとうございます。
リビングも暗くされてるんですね…
参考にさせて頂きます、ありがとうございました!!- 8月5日
ポン太
ウチは19時半〜20時の間に必ず目をこすって眠そうにするので、そしたら寝室に連れて行きます。
直前まで普通に遊んでます😊💦
寝室に寝かせたら5分も経たずに寝ます😜
-
スティッチらぶみく
回答ありがとうございます。
そうなんですね!!羨ましいです。
最終的にそうなれたら良いのに…(笑)ありがとうございました!!- 8月5日
いろは
もう早いけど、授乳したら寝かせたらどうですか?( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
あたしも寝室行かす時は既にカーテンしめきり(忘れない限り)、室度ばっちり
-
いろは
途中送信しました😭
クーラーつけて湿度ばっちり、オルゴール鳴らし、とんとんしてあとは寝た振りします(๑•̀ •́)و✧- 8月5日
-
スティッチらぶみく
コメントありがとうございます!!
以前はそうしていたのですが、月齢が上がるにつれて寝なくなる&起きる時間が早くなり…
授乳後そのまま寝かすと4時頃起きてしまうんです。
その後何とか寝かしつけても1時間近くかかった上に8時頃まで寝てしまい、我が家としてはあまり好ましくない生活リズムになったので
現在のリズムで様子を見ているところなんです(^^;
いずれはトントンと寝たふりで寝てくれると助かるのですが…- 8月5日
スティッチらぶみく
昼寝は13時半頃~15時半までです。午前寝はしていません。
お風呂の時間も見直そうと思います。
ありがとうございます。