コメント
のん
お疲れ様です!
お母さんの体調は大丈夫ですか?
抱っこしたまま外に出て気分を変えさせてみたり、音の出るオモチャで気を逸らしてみたりしました!
胎内にいた時の音(YouTube)聞かせたりもしてました😊
ドライヤーの音とか、換気扇の音なんかも結構効果ありますよ!
ひろ
義母に教わったのですが、強めにおくるみにくるんだりすると、赤ちゃん安心するそうです。うちは、おくるみなかったのでバスタオル使いましたが、けっこう強めにまいたら、寝てくれました。
-
るるさん
おくるみですか。やったことないのでやってみようと思います。
- 8月5日
いちごオレ🍓
私も半月くらいまで辛くておくるみを買い、巻いて寝かしたらちょっとずつまとめて寝てくれるようになりましたよ⭐︎
今でもおくるみに頼ってます😅
-
るるさん
おくるみいいんですね。さっそくやってみようと思います。
- 8月5日
neko
新生児期はお包みが1番いいと思います!
暑いのでクーラーつけて、薄手のお包みまいてトントンしてあげると安心してくれましたよ😊
ママも無理せず泣きたい時は泣いて、
でも大丈夫だよー、ここにいるよーと嘘でもいいから笑顔を見せてあげてくださいね😣👍🏻👍🏻
-
るるさん
お包みやってみます。
毎日涙が止まりません。
笑顔でいなくちゃいけませんよね😢- 8月5日
ぽむ
私もそうでした😭
頭がおかしくなりそうで、夜は本当に嫌いでした。赤ちゃんはお母さんの焦りとか感じ取って余計に泣いたりするみたいなので、多少ないても一回離れてみて深呼吸したりお茶飲んでみたりして心を落ち着かせてみてください☺️✨
今は辛いですが、落ち着いてくるときはきますよ🙌🏻✨
-
るるさん
本当に頭おかしくなりそうです。
夜が来るのが怖くてたまりません。
心に余裕ができたらいいのですが、なかなか😢- 8月5日
-
ぽむ
わかりますよー😭
朝が来ると少しほっとしますよね😭
気分転換できてますか( ˙︶˙ )?
お友達に少し会いに来てもらったりすると外の世界と繋がった気持ちになるので私のストレス発散でした!
あとはお母さんに助けてもらったりはできませんか😊?- 8月5日
ミンらぶ
お手手が動かないようにキュッと包んであげると 落ち着きますよ😊
赤ちゃんによって好みも色々あると思うので、いい具合の力加減見つけてみてください💡私もいつもバスタオルで包んでました!
あとは、我が子は普通にあやしてもダメで、縦揺れで寝たりしてましたよ!スクワットになるので、お母さんの体力的に厳しければ、バランスボールに座って(軽く上下に揺れたり)みたり。ボールなければソファーでもいいので、座ったまま軽くゆっくり縦揺れ試してみてください!
ハヌソラ二
旦那さんは交代してくれませんか?
少しでも体を休めないとママが倒れちゃいます。
もしくは実家や義母に頼れませんか?
ママが倒れてたら赤ちゃんは大変な事になっちゃいますので早めにSOSを出して助けて貰ってください!
たっちゃんママ
ご出産おめでとうございます(^o^)💓
そして子育てお疲れ様です✨赤ちゃんもまだまだ生活リズムが出来ていないのでママも辛いですよね(>_<)
体調は大丈夫ですか⁉暑さも加わりでさらに心配です💦💦休めるときはゆっくりしてくださいね✨
私も息子が産まれてすぐは何をしても泣き止まず自分が菜にもできないことを情けないと思い一緒に泣いたことがありました!
オムツやミルク、抱っこでもってだめなようだったらおくるみにくるんでみては✨タオルでぐるっと巻いて違う部屋に行ってみたりしました🎵
あとは部屋の温度は暑かったり寒かったりしてないですか⁉体温調節をするのがなかなか難しいですよね(>_<)
るるさん
こんばんは。
貧血もあり、寝不足も続き体調は悪くなるばかりです。
色々試しましたが、何1つ効果がでなくて途方に暮れています。自分の子は何か問題があるをじゃないかと思ったり…。