
離乳食を始めた5ヶ月の赤ちゃんがいます。授乳後にすぐ離乳食をあげると眠くなり、すぐ寝てしまいます。起きてから授乳なしで離乳食をあげるのは大丈夫でしょうか?
離乳食についての質問です♡
先日から離乳食を始めました!
生後5ヶ月です♡
昨日で4日目で10倍粥を小さじ2あげていて
今日から小さじ3(大さじ1)にする予定です。
私は、朝起きて授乳してから、1時間〜2時間
経ったところで、離乳食をあげてますが
眠くなるみたいですぐ授乳して寝る😪という感じ
なんですが、みなさんどんな感じですか?
起きてから、すぐ授乳なしで、離乳食あげるというのは
ありなんですかね?🤔💭💭❤️
- やあちゃん(8歳)
コメント

( ﹡・ᴗ・ )b
私も今月から離乳食始めました!
授乳の前に離乳食あげても大丈夫と思います٩(•ᴗ• ٩)
本には授乳前にとも書いてたので!
私は授乳して1時間ぐらいのご機嫌なときにあげてます(笑)

ゆずのら
うちの子は6:00の授乳
そっから二度寝があって
次は10:00の授乳なんですが
10時ちょっと前におはよー!って
オムツ変えて着替えさせて
(この間にぱっちり起きる)
そっから離乳食です◝( ˙ ꒳ ˙ )◜
いっぱい寝汗かいてて
いきなり離乳食だと
喉かわくかなぁって時は
麦茶を少しか、スープものから
あげるようにはしてます💡
-
やあちゃん
なるほど🤔💭💓
今日は朝起きて授乳したら
寝たので起きてから先に麦茶を
飲ませてから食べさせてみました♡- 8月5日
-
ゆずのら
大人でも喉が渇いてる寝起きの時に
いきなり食べ物はしんどいですもんね🤔
先に飲めるものいいと思います💡- 8月5日
-
やあちゃん
たしかに確かに🤔💓
寝起きでいきなりパンはきつい🤔(笑)
ありがとうございます♡- 8月5日

Hina mama💕
私も離乳食始めて5日経ちました😊
朝いつも7時に授乳し、そのあと寝ちゃいます🙂
10時に離乳食と決めて
10時頃になったら起こして
リビングに連れてって
離乳食の準備をしてあげてます😃
授乳の前にあげるんでも
大丈夫だと思いますよー🙂✨
ただ早すぎて病院がまだ
開いてない時間だと
ちょっと不安な部分もあるなー
って私は思ってます😅
-
やあちゃん
わかります😭
病院の時間気にしますよね😭
そして毎日同じ時間にあげるために
時間を決めるのが大事ですよね〜(T_T)
うちのこ寝てて起こしたら
すっごい機嫌悪くて😭
起きるまで待ったら11時とかになっちゃいます😭
お昼ご飯やーんて感じです😭(笑)
今日は、朝起きて授乳して、すぐ寝たので
起きてから授乳なしで離乳食あげてみました♡- 8月5日

やま
朝起きた時が一番機嫌が良いので
6:30に起きたら30分くらい楽しそうに遊んでて
7:00離乳食→授乳にしてたんですけど
栄養士さんに相談したら
まだ頭も体も起きてないから
朝イチは授乳またはミルクで2回目の時間がベストですと教えてもらいました( ¨̮ )
ご参考までに♡
-
やあちゃん
そうなんですね♡
私も起きてすぐは食べたくないかなあ?
私だったら起きてすぐは食べたくなしいなあとか考えてました😂(笑)
授乳して、一時間遊ばせて、離乳食あげたんですが、眠くなってぐずるのですぐ授乳てかんじになってました😭
今日も、朝起きて授乳してすぐ寝て、起きて離乳食あげたらまたぐずりだして、授乳してねるて感じで(笑)
離乳食食べてるはずなのに、おっぱいのむんかい!って、なんか、お腹満腹なってないのかな?て思っちゃいました😭(笑)- 8月5日

❤︎
離乳食始めて1週間です💡
7時 起床&授乳
8時 離乳食って感じでやってます😊
9時には朝寝します❗
ウチのかかりつけの小児科は、8時半から受付、9時から診察なのでもしアレルギー出ても朝一で見てもらえるので8時にしました😊✨
-
やあちゃん
やっぱり、かかりつけの時間も確認してた方がいいですね!
まだ10倍粥だしって思って、アレルギー出らんでしょなんて思ってて、でももうすぐ野菜類も取り入れるので、時間把握しとかなきゃですね♡
やっぱり、朝寝するんですね♡- 8月5日
やあちゃん
ゴキゲンな時にあげるのがいいですよね♡
今日は朝起きて授乳したらすぐ寝たので
起きてからそのままあげました♡