
赤ちゃんがハイハイや歩くようになったら、リビングにジョイントマットを敷くべきか迷っています。ジョイントマットのメリット・デメリットを知りたいです。
まだ先の話なんですが、赤ちゃんがハイハイしたり歩くようになったら、ジョイントマットは敷いておいたほうが良いですか?
我が家はリビングが広く、今は旦那と2人なのでリビングの半分が余っている状態です。
この余っている部分を赤ちゃんが遊べるようなスペースにしようと考えています。
今はフローリングの状態なので、そこにラグを敷くのか、ジョイントマットを敷くのか迷っています。
ジョイントマットのほうが汚れても掃除しやすいかな?と思いますが、ジョイントマットの下に汚れが溜まったりもするのかな?とも思い迷っています😅
お家に赤ちゃんがいるご家庭は、ジョイントマット敷いていますか?
ジョイントマットのメリット・デメリットなど教えて頂きたいです☺️
よろしくお願いします🙏
- 83(7歳, 9歳)
コメント

ゆあ
部屋の一室はマット敷いてます!
ハイハイの前にお座りを始めて
よくバランスを崩して
後頭部をよくぶつけてたので
マットの方が安心かもです♪

はるママ
うちは、ジョイントマットとラグどちらも敷いてます〜。
マットの方が掃除はしやすいですね^_^
汚れたら取り替えたりなどできますし(*^^*)
-
83
お返事ありがとうございます!
そうですか〜
掃除が楽なのは良いですね😄
教えて頂きありがとうございました☺️🙏- 7月23日

あこぷっ
こんにちは(>ω<)
ジョイントマットうちリビングにひいてますよー♪
なにより冬場とかラグより暖かいし、ある程度転けても大丈夫やったり(^o^)
マンションなんで下に音が響くのも少しはましかなぁーと💦
デメリットは掃除がしにくいかなぁ(´Д`)=3
たまに息子はジョイントマットの段差につまづいてコケたりと(^_^;)
ちなみにうちは少し厚みのあるジョイントマットをひいてます(๑•̀ㅂ•́)✧
-
83
ジョイントマットって温かいんですね!知りませんでした!
厚さも色々とあるんですね😄
教えて頂きありがとうございます🙏
参考にさせて頂きます☺️💕- 7月23日

yu0331
私も部屋の一部をベビースペースにしてマットを敷いています。
ハイハイ前に、寝返りをします。寝かせて遊ばせたり、ゴロゴロしたりするにも良いです。お座りのし始めには、よく倒れるので敷いておくと安心です。
-
83
お返事ありがとうございます!!
柔らかいマットがあれば、転んだり倒れたりしても安心ですね☺️
教えて頂きありがとうございました🙏- 7月23日

もっちー
大判のジョイントマットをひいてます。厚さも厚いもの。
よく転んだり尻もちついたりするので。
ジョイントマットはフローリングと違って転んだ時に頭を打たないから良いです。あと、比較的安く設置できる。
ただ、室温が上がる気がします。
昔は畳とかだったから、気にしなくて良かったんだと思いますが。ジョイント畳と悩んだんですがジョイント畳は良いの買うとかなりのお値段で諦めました…
-
83
厚さも種類があるんですね!
知りませんでした😮
柔らかいマットがあれば、赤ちゃんが転んでも安心ですね!!
教えて頂きありがとうございました☺️🙏- 7月23日

退会ユーザー
ダニが来ないし、ラグよりジョイントマットがいいですよ!
掃除もしやすいです♪
ハイハイしだしたら、どうしてもバタンバタンと音をたてますし、ジョイントマットですと下に響かないように防音にもなります♪
転んでもクッション性があって安心ですしジョイントマットがいいかと思いますよ(*^^*)
デメリットとなると、
うちもリビングがとても広く
ほぼ埋めるぐらいのジョイントマットを敷いているのですが
気に入ったものが1パック9枚しか入ってないので、買い足し買い足ししてたらかなりのパックになり、出費が痛かったです…
ホームセンターには
同じ品質のものがとても安く(可愛いものはありませんが)売っていたので、色んなお店を見て決められた方がいいかと思いますよ♪
-
83
お返事ありがとうございます☺️
防音にもなるんですね!
やっぱりジョイントマットを敷いたほうが良さそうですね!!
ネットでも色や種類がたくさんあったので、色々と調べてみます!!
教えて頂きありがとうございました😄🙏- 7月23日
83
お返事ありがとうございます☺️
たしかにラグよりマットのほうが柔らかいので、頭をぶつけても安心ですね!
教えて頂きありがとうございました😄🙏